かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

色鮮やかに

画像1 画像1 画像2 画像2
 紅葉もだいぶ深くなってきました。
 校庭の木々の葉も・・・。
 青空とのコントラストがとてもきれいです。

今朝の1コマ

画像1 画像1
 最近学校を遊び場にしているネコです。
 おりの中?

残りわずか、クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしているクラブ活動も残りわずかとなってきました。
 来週が最後のクラブ活動となります。
 それぞれのクラブで、計画に沿って活動を進めていました。
 写真は、ハンドメイドクラブ、パソコンクラブ、サイエンスクラブの活動の様子です。

中庭の紅葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中庭の紅葉がだいぶ進みました。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 郡山女子大学短期大学部の3名の学生さんが栄養士になるための勉強で今週から2週間教育実習に来ています。
 昨日は、1年生の給食の時間にお邪魔して、配膳のお手伝いをしたり食に関する紙芝居を見せてくれたり一緒に給食を食べたりしました。
 今日は2年生の教室でした。
 調理室に入り、調理員さんたちと一緒に調理の実習もします。
 わずか2週間という短い期間ですが、立派な栄養士めざしてたくさんのことを身につけてほしいと思います。

朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日の朝は、「読書」。
 今は読書週間中です。
 時間を見つけて、たくさん本を読んでほしいと思います。

 今日は図書だよりが出ました。
 いろいろと企画しているようです。一冊でも多くの本を読んでほしいと思います。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週27日から読書週間が始まりました。
 図書室にはたくさんの子どもたちが来ています。

 「いざ、読書。」

季節の雲

画像1 画像1
画像2 画像2
 空が高くなりました。
 雲も秋の雲に。
 今朝は太陽の光の関係か虹色に見える雲も・・・。

木々も衣替え?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紅葉も日1日と濃くなっています。

 中庭の木々も場所によって違いが見られます。

寒くなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温が下がり、今朝は5度くらいでした。
 まだ朝露ですが、それがだんだん霜になるのも間もなくです。
 子どもたちの登校時の服装も徐々に厚着になってきました。
 手袋やマフラーをする子どもも。
 ポケットに手を入れて歩く子どもも見られるようになりました。

快晴・・・?

画像1 画像1
 朝は雲一つない天気でした。

 が、お昼近くになると・・・。
 天気予報は当たりますね。

なかよし清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよし清掃が始まり、2週間が過ぎました。
 だいぶスムーズに進むようになってきたようです。
 1年生は6年生に教えてもらいながら、一生懸命お掃除をしています。

色づきも濃く

画像1 画像1 画像2 画像2
 だいぶ木々の色付きが濃くなってきました。
 欅の葉は赤くなり、イチョウは黄色くなってきています。
 青空とのコントラストもきれいです。

持久走大会、最終日

画像1 画像1
 今日は、5.6年の持久走大会が行われました。
 見応えのあるすばらしいレースが見られました。

 上段が5年生、下段が6年生です。
画像2 画像2

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会が行われました。
 今日は最初に、これまでの各種大会、各種コンクールに入賞した子どもたちの表彰を行いました。
 校長先生からは、
  各種大会、コンクールの活躍をこれからもがんばること
  自分が気を付けていても事故に遭うことがあること
  読書週間が始まること
  持久走大会、明日は高学年、苦しくても最後までがんばること
とありました。
 その後、生活集会委員会から今月のめあての発表があり、今月の歌「世界中の子どもたちが」をみんなで元気に歌いました。
 

今日も

画像1 画像1
 今日も持久走大会が行われます。
 さわやかな風が吹いて、大会日和です。
 今日は、3,4年生が行います。

今日の一コマ

画像1 画像1
 学校の植え込みの中にネコが・・・。子猫と・・・。

大きな実が

画像1 画像1
 通学路のわきの木に大きな実がなっていました。
 西洋かりんの実だそうです。
 熟してくるといい香りがするそうです。

コントラストが

画像1 画像1
 木々の色が色づいています。
 青空に映えてとてもきれいです。
画像2 画像2

朝の月

画像1 画像1
 今朝の月です。
 上は5時半頃、下は7時過ぎです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 安全の日 安全点検  なわとび大会(高) 集会(豆まき集会,定例)
2/2 なわとび大会(中) P運営委員会(4)
2/3 なわとび大会(低)
2/5 小原田地区冬季スポーツフェスタ
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217