保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

手作りおやつに挑戦〜ホームメイキングクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(水)に、60分のクラブ活動が実施されました。
 ホームメイキングクラブは、4年生から6年生までの児童が、異学年で交流できるようグループを作りました。そして、そのグループで、材料の分担や作るデザインを考えて、「パフェ」を作りました。クラブ3年目の6年生を中心に、手際よく作り、おいしく試食することができました。

 長い夏休みに、自分で手作りをするきっかけになればと思います。

 2学期にも、手作り料理を2回計画しました。

業間や読書タイムに読み聞かせ〜図書委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)、図書委員会は、1年生から3年生までの各教室をまわり、絵本や紙芝居の読み聞かせを行いました。
 2年生と3年生には、今年の春から始まった「朝の読書タイム」に1冊ずつ絵本や紙芝居を準備して読んであげることができました。1年生には、業間の時間を利用して、各クラス2冊ずつ本を読み聞かせました。

 聞いている児童から、「また読んで欲しいな。」と好評でした。
 また、読んで発表した図書委員の児童からも、「下級生が喜んでいる様子がわかって嬉しい。」「また是非やりたい。」と意欲満々の感想が出ました。先週と今週、2週間にわたり、練習を繰り返してきた成果が出て、達成感を感じていたようです。

校庭の除去表土の地中仮置き

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(金)と11日(土)、6月7日(火)に削った校庭の表土をプール南側へ埋設する工事が行われました。穴は、たて9m、横16m、深さ1.5mです。除去表土は、遮水シートでおおって埋め、その上に掘り出した土を60cmほどかぶせ、一番上には、猪苗代の山砂が10cm位敷き詰められています。地中仮置きした表面1cmの放射線量は。0.107マイクロシーベルト/時ほどになりました。

校庭の表土除去

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(火)校庭の表土除去作業が行われました。表土を2〜3cm削っていただきました。1.1〜1.2マイクロシーベルト/時だった放射線量が、0.3マイクロシーベルト/時ほどになりました。植え込みや花壇の土も草も除去していただき、とてもきれいになりました。

手作り給食袋のプレゼント

画像1 画像1
 6月2日(木)、大津市ボランティア連絡協議会の方がみえられました。全国のお母さんに呼びかけて集められた、給食袋(大津市では袋にコップと箸を入れて学校へ持って行くそうです)をいただきました。1年生と2年生に贈られました。手元に届きましたら、有効にご活用ください。

東日本大震災の被災者の方々への募金活動

画像1 画像1
 ボランティア委員会は,5月10日(火)11日(水)12日(木)に東日本大震災の被災者の方々への募金活動を行いました。日々ためておいたお金を募金してくれたお友達やお小遣いを募金してくれたお友達など,心のこもった募金がたくさん集まりました。ボランティア委員会で募金額を数え,5月16日(月)に6年生の役員のお友達が小原田郵便局へ持参し,日本赤十字社へ送りました。募金額は,58,109円でした。小原田小学校のみなさんのあたたかい気持ちが,被災者のみなさんに伝わるとうれしいです。募金へのご協力,ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217