保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

インフルエンザ情報

 11月30日(月)インフルエンザの罹患者が全校で43名にふえました。
特に罹患者の多い
   4年2組、
   5年2組、
   6年1組については、12月6日(日)まで学級閉鎖とします。
 これ以上の感染者の増加防止のための措置です。感染しているお子さんは、一日も早く回復されるよう、感染していないお子さんは、不要な外出を避け、うがい、手洗いを励行し予防に努めるようご協力をお願いします。すでに学級閉鎖の措置を行い、解除になった学級については罹患者が減っています。くれぐれも、症状が悪化しないよう早めの手当をしたいものです。お大事に・・・・・。
 

インフルエンザ情報

11月27日(金)のインフルエンザ罹患者は23名と落ち着いています。最近暖かい日が続いているせいでしょうか?保護者の皆様のご協力により1年2組の学級閉鎖も解くことができました。ただ、二回目の感染という例もあり、医療機関も対応にとまどっているようです。うがい、手洗い、栄養と休養が一番の予防策ですね。

インフルエンザ情報

 11月26日(木)インフルエンザの罹患者は23名で小康状態です。1年2組の学級閉鎖は今日11月26日(木)をもって終了となります。元気に登校する子どもたちを待っています。いままで学級閉鎖を行なった学年がいずれも1・2年生なので、授業時数や学習進度に若干のゆとりがありました。これからの補充学習や授業内容の精選などで学習内容を補って行こうと考えております。しかしながら、今後、授業時間数のゆとりの無い中・高学年などが学級閉鎖になった場合は授業時数の確保、学習内容の保証などの点から6校時の授業や補習なども検討していきたいと考えています。

インフルエンザ情報

 11月20日(金)インフルエンザの罹患者は46名になりました。本県でも少し減少しているようですが油断がなりません。
 1年2組の感染者が増加しましたので、11月21日(土)から11月26日(木)まで感染の拡大をふせぐため、学級閉鎖にします。詳しい連絡は学級担任からのお便り等でお知らせしています。学校からのお願い、指示により、不要な外出を避けると同時に適切な予防措置をお願いいたします。

インフルエンザ情報

 11月19日(木)インフルエンザ罹患者数は48名になりました。今朝の福島民報によりますと、県は18日、インフルエンザ流行警報を発令しています。また、これに併せワクチンの優先接種対象者へのスケジュールを前倒しするとしています。それによりますと、
  小学校低学年(1年から3年)の接種予約開始の目安は12月1日から、接種開始は12月7日〜の予定。
  小学校高学年(4年から6年)の接種予約開始の目安は12月21日から、接種開始は来年1月4日〜の予定。
と発表されています。予防ワクチンを接種すれば全く感染しないということではありませんが、予防接種が受けられるまで、なんとか感染しないように、感染しても軽症ですむよう、今までの予防措置を徹底していきたいものです。
 ここ数日、気温が下がり、寒い日が続いていますが、学校ではまだ正式に暖房をいれることができません。考え方によっては一年間で一番寒い時期とも考えられます。一般のカゼや季節性のインフルエンザの流行の時期でもあります。お子さんの防寒について下着や防寒着など寒くない服装をさせてください。

インフルエンザ情報

 11月18日(水)インフルエンザの罹患者数は50名と、少なくなりました。ご家庭での予防措置、ご指導、ご協力に感謝いたします。今朝の読売新聞によりますと17日、厚生労働省から小学4年生から小学6年生への新型インフルエンザワクチンの接種計画が発表されたとの報道でした。それによりますと当初の接種計画より早まり、今年12月下旬にはワクチンが接種されることになりますので感染予防と症状の軽減に効果があるものと思われます。いずれにしても、世界的に流行している状況をみても、日常的なうがい、手洗いの励行が一番効果があるようです。なお、学級閉鎖を実施している2学級以外の学級の罹患者は多くても2〜3名です。

インフルエンザ情報

 11月17日(火)今日のインフルエンザ罹患者は60名です。罹患者数は変化していませんが、回復した子と新しく罹患した子が相殺されているような状況で、油断できません。
  1年3組については、11月18日(水)から11月23日(月)まで学級閉鎖とします。
 元気なお子さんも、これ以上感染しないために、不必要な外出を避け、うがい手洗いを励行させてください。具合が悪くなったら早めの診断をおすすめします。

インフルエンザ情報

 11月16日現在、インフルエンザの罹患者は60名になりました。ご家庭でのご協力のおかげか、増加率が緩やかになったようですがまだ余談を許さない状況です。
 ○ 11月10日(火)から11月15日(日)まで学級閉鎖の措置をとりました2年3組については学級閉鎖を解きます。
 ○ 新たに、2年4組を11月17日から11月23日(月)まで学級閉鎖とします。
 もし、感染しても症状が悪化しないよう早めに病院で診察、治療していただくことをおすすめします。

インフルエンザ情報

11月13日(金)現在、2年生を中心に罹患者は54名になりました。まだまだ、インフルエンザの勢いは衰えていません。継続的な予防措置をお願いいたします。明日、明後日と休日になります。感染者が増えないことを願っています。
なお、感染した場合はなるべく早く担任や学校にお知らせください。午前10時を過ぎますと学級閉鎖をした場合でも翌日の給食の食材注文のキャンセルが困難になります。


インフルエンザ情報

 11月11日(水)現在、インフルエンザに罹っている児童は40名になりました。低学年を中心にまだまだ増加のおそれがあります。周辺の学校でも土・日の休日後の月曜日に患者が増加する傾向があるようです。うがい、手洗い、不要な外出を避けるなどの予防措置を続けていただくようお願い致します。

インフルエンザ情報

 11月10日(火)現在、インフルエンザ罹患者は30名になりました。ますます増加する見通しです。学校では、うがい、手洗いを徹底させるほか、児童の下校後、机やイス、ドアの取っ手などの消毒に努めています。ご家庭でもうがい、手洗いの励行をお願いします。また、不必要な外出や不特定多数の人々の集まる場所へのお出かけも避けたいものです。幸いにしてインフルエンザ患者のほとんどが軽症で済んでいます。
 なお、2年2組では罹患者が8名になりましたので、
      11月11日(水)から11月16日(月)までを学級閉鎖とします。
ご不便をおかけしますが、インフルエンザの予防と、これ以上の拡大を防ぐため、ご協力をお願いします。

インフルエンザ情報

 お早うございます。11月9日(月)現在インフルエンザの患者は全校で18名になりました。現在、カゼや発熱の症状で欠席している児童も30名ほどおり、今後本校でも急激な流行が予想されます。
 今日現在、罹患者が8名になった2年3組については、これ以上の拡大を防ぐため

    11月10日(火)から11月15日(日)まで学級閉鎖を行ないます。

インフルエンザに感染したお子さんの家庭では、できるだけ外出をさけ、お医者さんの診断を受け、栄養と休養を十分にとって早くよくなってください。その他、カゼや発熱でお休みしている児童の皆さんも、早めに医療機関の診断を受け、治療に専念してください。病気で体力が弱っている時は、インフルエンザにも感染しやすくなります。

小原田地区 街頭募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「他人を思いやる精神」「お互いに支え、助け合う精神」を育成し、「誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる街づくり」に寄与するために、11月1日(日)小原田地区の4カ所で、街頭募金が実施されました。小原田小学校からは、50名以上の5、6年生の子供たちが、ボランティアで募金活動に参加をしました。「募金、お願いします!」という子供たちの元気な呼びかけに、多くの方が足を止めて、募金に協力してくださいました。

小原田小学校「読書月間」始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書委員会では、11月9日から12月4日まで、小原田小学校「読書月間」を実施します。、その第1弾は、「しおりプレゼント」です。この期間中に、たくさん本を読んだ子どもたちに「しおり」をプレゼントします。低学年は12冊以上、中学年は11冊以上、高学年は10冊以上読んだ児童に、特製のしおりをプレゼントします。
 また、第2弾は、「読書10冊スタンプラリー」です。0類から9類までの図書の分類番号をクリアすると、「2冊図書貸し出し券」がプレゼントされます。さまざまな本に挑戦して欲しいと企画しました。「読書の秋」本の世界にたっぷり浸って欲しいと思います。
 (写真は、それぞれの学年の貸し出しの上位作品ですが、新しいジャンルにも取り組ませたいといろいろ考えています。)

小原田地区「地域教育懇談会」

 11月 5日(木)、午後6時30分から小原田公民館において、市教育委員会主催の「教育懇談会」が開催されました。地域の皆様や小・中学校の保護者の皆様約150名もの方々が集まり、木村教育長さんの講話をお聴きしました。木村教育長さんの教育にかける熱い思い、本市教育施策の充実ぶり、そして保護者の皆様の小原田小・中学校教育にかける大きな期待を伺うことができました。幸いにして小原田小学校には、学校教育以外の場で、各種スポーツ少年団など様々な子どもたちの活動を支援して下さる皆さんがいらっしゃいます。今後も学校、家庭、地域がそれぞれの役割と責任をしっかり務め、相互に連携、協力して子どもたちの教育にあたらなければと改めて気持ちを新たにすることのできた意義ある懇談会でした。地域の皆さんも、もっともっとたくさんの保護者の皆さんに聴いていただきたかったとの感想を述べておられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザ情報

 11月4日(水)現在、本校のインフルエンザ罹患者は9名になりました。先週まで2〜3名で推移していましたが、急激に増えています。インフルエンザに罹っても軽い症状ですむように早めに病院での診察をおすすめします。周辺の学校では学級閉鎖を実施するほど急激に患者が増えているようです。うがい、手洗いの励行をお願いします。

作って、食べて、楽しいホームメイキングクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回は、クラブで作ったおやつについてお伝えしました。そこで今回は、手芸や料理の作品を3年生に紹介した「クラブ見学会」についてお知らせします。
 クラブ見学会は、10月27日(火)に行われました。今回が、最後のクラブだったこともあり、手芸作品の発表や22日(木)に作った最後の調理「ケーキ作り」のレシピなどをカードにまとめ、3年生に見せました。
 購買部前の掲示板に、「クラブ見学会」で紹介した作品やカードを貼りだしてありますので、機会があれば、ご覧下さい。
 

自由参観日出席のお礼

 10月29日の「自由参観日」にはたくさんの保護者の皆様に参観いただきましてありがとうございました。日頃に増して子どもたちははりきって学習できたようです。
 さて、皆様がとても心配しておられるインフルエンザの罹患者ですが、11月2日現在で、5名です。保護者の皆様の徹底した予防策が効を奏しているものと思われます。今までの状況ですと患者が少なく「誰がインフルエンザに罹っているのか。」とか、「あの子が流行の起点であるから・・・。」とか、いたずらに不安をあおる結果を心配し、患者数を発表しませんでした。しかしながら、本校周辺の学校での患者数の増加は著しく、下校後も「不要な外出を避ける。」「不特定多数の人々の集まる場所に行かない。」などより一層の警戒をしていただくため、状況に応じて罹患者の推移をお知らせすることと致します。万一症状が疑われる場合は早めに病院での診断と治療をおすすめします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任 学年始休業
4/2 新学期準備
4/5 入学式式場作成 新学期準備
4/6 特別時程 着任式 第1学期始業式 入学式(1年・6年)   給食なし
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217