かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

学校保健委員会開催

画像1 画像1
 9月24日(木)午後1時30分から平成21年度第1回学校保健委員会が開催されました。この委員会は学校医、学校歯科医、学校耳鼻科医、学校眼科医、学校薬剤師の先生方と学校、そして保護者代表の方々が集まって本校児童の健康・安全面での課題をもとに、児童の健全な発育と健康作りのための対策を協議するものです。おりから、インフルエンザの世界的な流行もあって、有意義な協議となりました。下記のような課題が協議されました。
 1 定期健康診断の結果から
 2 虫歯の保有状況と治療率
 3 インフルエンザの予防と対策
 4 児童の低体温傾向について
 5 その他
なお、協議の内容や対策については「保健だより」等でお知らせいたします。

交通安全教室を実施します

期日 平成21年 9月16日(水) 3校時
   10:30〜11:15 小原田小学校 校庭

 今回の交通安全教室では、昭和ドライバーズカレッジのご協力により、トラックや乗用車を持ち込んで、実際に事故が起きる様子を見学し、交通事故の防止について考えさせる授業を行います。

 模擬体験として
    ○内輪差によって巻きこまれる危険
    ○急な飛び出しによる危険
    ○ドアの開閉による危険 を実演してくださいます。

 お時間のある方は、ぜひ、おいで下さい。

手作りおやつに挑戦〜ホームメーキングクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生から6年生までの子どもたちが、自分の好きなことや得意なことを行うクラブ活動。ホームメーキングクラブでは、手芸好きや料理好きの子どもたちが集まって活動をしています。
 9日(水)、ホームメーキングクラブは、4・5・6年生の子どもたちが、異学年交流を行いながら、写真のような「チョコフォンデュ」「フルーツサンド」「フルーツフォンデュ」を作りました。その他、「小物作り」も行っています。さらに、「ケーキ作り」なども計画中です。

敬老会で合唱部の歌声を披露

9月13日(日)に小原田公民館で敬老会が行われました。今年も小原田小合唱部はアトラクションに参加しました。最初に今まで練習してきた自由曲の「海」を全員で歌いました。その後、学年ごとにチームを作り、おじいさんやおばあさんが知っているわらべうたをメドレーでおとどけしました。今年は会場いっぱいにおじいさん、おばあさんの声が響きわたり、みんなでわらべうたを楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小原田地区敬老会

 9月13日(日)小原田公民館において小原田地区の敬老会が開催されました。主催者の市長さんを始め、たくさんのお客様がお出でになりました。
 会の中で1年生の薄井秋希さんと2年生の酒井愛美さんが作文を朗読しました。両名とも心のこもった素晴らしい作文発表でした。その後のアトラクションでは合唱部が素晴らしい歌声を聞かせてくれました。私自身が学校の身内(校長)であるせいもあってか、こみ上げてくるものがあって、天井をみつめながら彼らの発表を聴いていました。歌おうとしても歌えませんでした。子どもたちも自分たちの想いが届けられる相手があって、喜んでいただけたことが嬉しかったようです。おじいちゃんおばあちゃんをはじめ地域の皆さんやお父さん、お母さんが励まし、喜び、認めてくださることが子どもたちへの一番のご褒美です。おじいちゃん、おばあちゃんありがとうございました。このお便りをご覧になった皆さんからもお伝えくだい。

TBC・TUF子ども音楽コンクール

 去る9月5日・6日の両日にわたって行なわれた「子ども音楽コンクール」は県内から合唱の部に47校、合奏の部に42校(2校はインフルエンザのため出場辞退)が参加して素晴らしい音楽を披露しました。いずれの学校の演奏も甲乙付けがたく、素晴らしい演奏でした。本校は合唱部、合奏部ともに澄み渡った演奏を披露し優良賞を受賞しました。
おめでとうございます。夏休みも返上で練習し、心のこもった素晴らしい演奏に思わず立ち上がって拍手をしたい衝動にかられました。合唱部、合唱部に心からの拍手を贈りたいと思います。

AEDが設置されました。

画像1 画像1
 緊急時の救命救急措置の機材としてその効果が認識されているAEDが本校にも設置されました。場所は体育館の校庭側入口をはいってすぐ左側の手洗い場わきの壁面です。
 頻繁に活用されるようでも困りますが、万が一の場合は積極的に活用してください。
 十分な準備運動と自分の体力に見合った効果的で楽しい運動を行なう事はもちろんですが、一命にかかわるような非常事態の場合、是非使っていただきたいと思います。そのためにも、できるだけたくさんの方々に利用講習会を受講していただきたいと思います。

TBC・TUF子ども音楽コンクール出場

 先に合唱部の活動紹介のページでお知らせしましたように、9月5日・6日の両日、須賀川市文化センターにおいて下記日程により、TBC・TUF子ども音楽コンクール郡山大会が開催されます。本校の合唱部と合奏部が参加します。夏休みも返上で頑張ってきた子どもたちです。素晴らしい演奏を期待しています。応援よろしくお願いします。

             記

 1 日時  平成21年9月5日(土)・6日(日)
      5日(土)午後 2時20分から 合唱部の演奏(前のお知らせは誤り)
      6日(日)午前10時59分から 合奏部の演奏
 2 会場  須賀川市文化センター
         東北自動車道須賀川インター付近

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 期末短縮B時程   
3/10 期末短縮B時程 
3/11 期末短縮B時程 
3/12 期末短縮B時程 
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217