最新更新日:2024/07/04



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:91
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

7月4日(木)「I like〜.」(3年生)

 今日は、外国語活動で、「I like〜.」を学習しました。

 好きな色で虹を塗り、友だちにそれを紹介しました。
 それぞれの色の言い方を繰り返し練習した後、ペアで虹を見せながら、「I like red.」「I like blue.」などと紹介していった子どもたち。

 「今日も楽しかった。」といつも笑顔で授業を終わることができます。どんなことも楽しんで学べる姿にいつも感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 駐車場ゲーム(3年生)

今日の理科は、「風とゴムの力とはたらき」で学んだことを活かして

「駐車場ゲーム」をしました。

駐車場にぴったりと停めるためにゴムをどれだけ伸ばすか考えて

ゲームに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 道徳「自分のよさをのばすには?」(3年生)

 道徳の時間、「自分のよさを見つけ、それをのばすためにはどうしたらよいか」を考えました。

 ペアで話し合ったり、全体で考えを発表しあったりした子どもたち。主人公の気持ちを考えながら、「誰にでもよいところがある。」「自信を持ちたい。」などという思いを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 学年の先生による読み聞かせ(3年生)

今日は、あじさい読書週間の企画の1つ

学年の先生による読み聞かせがありました。

いつもとは違う先生による読み聞かせに

目を輝かせながらお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 理科「風の力のはたらき」(3年生)

 理科の時間、「風の力のはたらき」について学習しました。

 自分で作った車に送風機で、「弱」と「強」の風を当て、車の動く距離はどう変わるかを実験しました。
 グループで協力し、距離を測定。「わあ、まだ動いている。」「風を強くしたら車がどんどん進むよ。」と楽しみながら実験することができました。

 この実験から、「強い風を当てたほうが車が動く距離がながくなる」ことを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 風の力の実験(3年生)

今日は、理科で初めての実験です。

風の力で動く車を作り、強い風、弱い風で動く距離を調べました。

送風機の操作や、目盛りを読み取るなど、

班で協力して調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 植物の体のつくり(3年生)

 理科で「植物の体のつくり」の学習をしています。

 今日は、土の中の部分はどうなっているのかを観察しました。自分の育ててきたホウセンカの土を水で洗い落とし、出てきた根について調べました。想像していたより長かった根を見て、「わあ、こんなに長い。」「くきより長いんだ。」など驚いた様子の子どもたち。
 
 「家で育てたい。」という子は、自分のホウセンカを本日持ち帰りました。植え替えをし、大切に育ててくださいね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 しあげをしよう(3年生)

今日の図工の時間は、写生大会の絵をしあげました。

肌の色や、唇の色を自分で選んで塗りました。

みんな真剣に塗っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 体育「ポートボール」(3年生)

 体育で「ポートボール」の学習をしました。
 
 ペアでパスやドリブル、シュート練習をしました。また、グループで、ゴールマン、ガードマンなどの役割を決め、ミニゲームをしました。
 「だんだんできるようになってきた。」「シュートできたよ。」など、練習を重ね、少しずつ上達してきた子どもたち。

 「早く試合がしたい。」と次の体育の時間を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 マット運動(3年生)

今日の体育は、コースを選んで練習をしました。

坂道コース、まっすぐコース、ロングコースの3つのコースから

自分の課題にあったコースを選び練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 「How many?」(3年生)

 今日は英語の時間に「How many?」の学習をしました。

 歌ったり、ゲームをしたりしながら、1から20までの数の言い方を練習した子どもたち。
 音楽に合わせ数を言う活動では、1から10までは言えるようになってきたのですが、11から20は「なかなか言えない。」「もっとゆっくりなら言えそう。」と難しさを感じたようです。ペアとのじゃんけんゲームでは、勝った数や負けた数を英語でいう練習をしました。
 
 授業の終わりには、「あぁ、楽しかったぁ。」「英語好き。」と、たくさんのにこにこ笑顔が見られました。


 
画像1 画像1

5/29 写生大会へ向けて(図工)

今日の図工は、写生大会に向けて下描きを完成させました。

絵の具での色ぬりに向けて、混色の練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 理科「たねをまこう」(3年生)

 理科の学習で、ホウセンカとヒマワリの観察をしています。

 子葉が出て、さらに葉が出てきました。
 ホウセンカとヒマワリを比べ、同じところや違うところに気をつけて観察していきます。
画像1 画像1

5/22 ドレミの歌(3年生)

今日の音楽は『ドレミの歌』を歌いました。

正しい音程で歌えるように体を使って音階を表現しました。

元気よく楽しみながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 観劇会(3年生)

 観劇会が行われ、劇団KIZNA工房さんによる「しあわせの王子」を鑑賞しました。
 登場人物たちの軽快なやりとりに笑ったり、王子とツバメのラストシーンに涙したり、感情を揺さぶられる劇でした。
 観劇後に書いた感想には、感動したことや印象的だったシーンなどがさまざま書かれており、3年生の子どもたちにとっても素敵な時間となったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金) 理科「モンシロチョウの観察」(3年生)

 理科の学習で、モンシロチョウの幼虫を育て、観察しています。

 「わあ、えさをたくさん食べている。」「ふんが大きくなってきたよ。」「もうすぐ、さなぎになりそう。」など、変化に気づき、喜んでいた子どもたち。
 そんな中、ついに今日さなぎからチョウに!!羽を広げ、じっと止まっている様子に「がんばれ、飛べ。」と応援する声が。

 小さな幼虫から育ててきた分、感動も大きく、命の尊さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 体力テスト(3年生)

今日は、4年生と一緒に体力テストを行いました。

種目は、ボール投げ、立ち幅跳び、50m走です。

みなさん、全力で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 チョウを育てよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「チョウを育てよう」の学習では、各教室でモンシロチョウを育てています。連休前まではまだ小さかった幼虫たちも、だんだんさなぎになってきました。子どもたちはその大きさを測ったり、形の変化を見つけたりして、成長の様子をじっくり観察していました。

5/8 絵の具を使って作品づくり(3年生)

絵の具を使った作品づくりが始まりました。

水の量や、色をぬる順番、混色など

これまでに学んだポイントを意識して

色をぬっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 3・5年校外学習(3年生)

今日は、3・5年生で尾西グラウンドに行きました。

交通安全に気を付けて出発しました。

ペアの子と仲良く遊ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp