最新更新日:2024/05/26



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up39
昨日:47
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

2/28 6年生を送る会(3年生)

 今日は6年生を送る会を行いました。少ない練習時間でしたが感染対策もしっかり行い、本番もとても素晴らしいダンスを見せてくれました。6年生もとても楽しそうに手拍子をしながら見守ってくれました。様々な場面で、活躍してくれた6年生は、3年生みんなの憧れの存在ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 そろばん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習で、そろばんを行いました。初めて使うという子も多く、最初は慣れない様子で「難しい」という声もたくさん聞こえましたが、練習をしていくうちに、徐々に「そういうことか!」「できるようになってきた!」という声も聞こえるようになりました。たくさん練習をして、そろばんマスターを目指しましょう!

2/24 まとめの時期に入ります(3年生)

 様々な教科でテストを行っている様子です。とても集中して真剣に取り組んでいます。テストで間違えてしまった問題は、自分の苦手なところです。そのままにせず、しっかりと復習をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 「英語にチャレンジ」に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生も残すところ約20日となりました。今日は外国語の時間にも1年間のまとめとして復習を行いました。この1年間でとてもたくさんの英語とふれあいましたね。

2/18 線の曲がりに気を付けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に、今年卒業する6年生や来年度入学してくる1年生に向けて「おめでとう」の文字を書きました。ひらがなを書くのは、簡単そうに見えてとても難しく、特に線の曲がりに気を付けて練習をしました。

2/18 昔の道具調べ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットパソコンを活用して、昔の道具について調べています。今の道具と違っているところはどこかな。

2/16 道具カードを作りました(3年生)

 3年生は、一宮市博物館の展示物を通して昔の道具について学習をしています。今日は、調べたい昔の道具を決めて、道具カードを作成していました。自分が調べたい道具をインターネットで検索をしてその形や特徴を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 3けた×2けたのひっ算(3年生)

 今日は、3けた×2けたのひっ算の計算のしかたを確認していました。みんなで確認をした後で、練習問題にも取り組んでいました。何度もくり返し練習することで計算力も高まっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 伝わる言葉を使って(3年生)

 今日の国語の時間は、自分の気もちや表したい様子に合う言葉を選んで文章を書くことを学んでいました。伝えたいことをよく思い出して、言葉を選んで文章を書くことを学びました。使える言葉をどんどん増やすと、よりぴったり合う言葉が選べるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 二けたをかけるひっ算(3年生)

 今日は、二けたをかけるひっ算の仕方を復習していました。たくさんの練習問題に取り組みながら確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 段落の中心となる文章(3年生)

 今日の国語の時間は、「ありの行列」の各段落の中心となる文章を読みとっていました。中心となる文章は、ワークシートにまとめていました。各段落に書いてあることをより深く読みとれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 クルリーランドを作りました(3年生)

 図工の時間は、クルリーランドの制作に入りました。くるくる回すと場面が変わるものを作ります。どんな場面にするかの構想を練っていました。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 プログラミング(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合の時間に、「スクラッチ」という学習ソフトを使用してプログラミングの学習をしています。様々な動きの指示や背景を変える指示を組み合わせてアニメーションを作っています。一人一人とても集中して取り組んでいます。

2/7 博物見学の代わりに(3年生)

 以前は、3年生になると一宮市博物館に出かけていき、一宮市の歴史について学んでいました。今は、コロナ渦ということで、実際に見学に行くことはできないのですが、動画を見ながら学習をしていました。一宮市博物館のたんけんブックも参考にしながら、展示されているものについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 文章の組み立てを考えました(3年生)

 国語の授業では、説明文の「ありの行列」を学習しています。今日は、「ありの行列」の文章をはじめ・中・終わりの部分に分けていました。文章をよく読んで、話の展開を考えながら3つの部分に分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 小数のひっ算(3年生)

 今日は、いろいろな小数のひっ算について、計算の仕方を確認していました。小数点をそろえて書くことや7を7.0と考えて解くことなどを学んでいました。練習問題にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 視写を頑張っています(3年生)

 3学期に入ってから、小信っ子タイムに視写を頑張っています。毎週コツコツと練習をし、「書く力」の向上に繋げていきたいと思います。写真は、子どもたちが集中して頑張っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 版画作品を完成させました(3年生)

 今日の図工の時間は、黒刷りをした版画作品の背景に絵の具で色をつけて作品を完成させていました。黒が引き立つように背景の色を選んで作品を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 演奏の工夫をしました(3年生)

 今日は、パフの曲の演奏の工夫をしました。最初は手拍子でリズムを取りながら曲の様子をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 初めてのかきぞめ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は書写の時間にかきぞめを行いました。半紙に書く時と比べて、字のバランスをとるのがとても難しく、子どもたちはとても苦戦していましたが、今まで学習してきた「はらい」や「横画」などに意識をすることができました。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp