最新更新日:2024/05/30



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up68
昨日:632
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

4/14 一宮の施設を学びました(3年生)

 今日は、社会の副読本の最初にのっている一宮市の施設を学びました。写真を見ながら、「これ見たことがある」「家の近くにある」などの声が聞かれました。一宮市は、今年、市制100周年の年です。みんなの一宮市をしっかり学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 初めての絵の具(3年生)

画像1 画像1
今日は図工で初めて絵の具を使って色を塗りました。
はみ出さずにきれいな色で塗れたかな?水の量で濃さが変わることには驚きましたね! 終始楽しく活動する様子が見られました。

4/13 本格的に授業スタート!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期が始まり、約1週間が経ちました。
それぞれのクラスで落ち着いて授業を受ける様子が見られました。

4/13 算数の学習のしかたを知りました(3年生)

 今日は、算数の授業の進め方を、教科書の最初にのっている「わくわく算数学習」で学んでいました。これから3年生の算数が進んでいきます。分からないことは質問をして、しっかり学んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 給食2日目(3年生)

画像1 画像1
新学期が始まり、今日で給食2日目です。
コロナ対策のため、みんな前を向いて静かに食べています。
早くみんなで楽しく食べられる日が来るといいですね。

4/12 じこしょうかいのしかたを学びました(3年生)

 国語の単元の「よく聞いて、じこしょうかい」について学びました。上手にじこしょうかいをするためのポイントを確認しました。学んだことを生かして、自分のことを発表できるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 3年生 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、学級写真を撮影しました。

※個人を特定できないよう画質を下げています。
※撮影時のみマスクをはずしています。

4/8 新学期2日目(3年生)

画像1 画像1
新しいクラスになり新しい係・当番になります。
自分たちだけで話し合って決める様子が見られました。すばらしいですね!

4/7 クラス発表(3年生)

画像1 画像1
朝から元気に登校しました。何組だったかな??

4/6 3年生の始まり!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は始業式ですね。教室の準備はばっちりです。
この静かな教室がにぎやかで笑顔あふれる場所になることを想像すると楽しみですね!

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp