最新更新日:2024/06/24



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up14
昨日:39
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

4/14 国語も算数もレベルアップ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語や算数の最初の学習が始まりました。

算数は表やグラフの書き方を勉強しています。
国語は「ふきのとう」のグループ音読をします。
今日はグループに分かれて役割を決めました。

月曜日の授業参観では音読の工夫を考える予定です。
がんばる2年生の姿にご期待ください。

4/14 遊具の使い方(2年生)

 今日の体育の時間は、遊具の使い方を確認していました。安全な遊び方を教えてもらった後で、湯具を使って遊んでいました。けがの無いように、安全に遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 学級写真(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、学級写真を撮影しました。

※個人を特定できないよう画質を下げています。

4/12 漢字の学習です(2年生)

 今日の国語の時間は、1年生に習った漢字の復習と2年生で習う新出漢字の練習をしていました。漢字ドリルに書き込みをしながら漢字の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 新しい教材(2年生)

画像1 画像1
算数で使う新しい教材をもらいました。どんな勉強をするのかワクワクしますね。

4/10 自己紹介カードを作成しました(2年生)

 今日は、自己紹介カードの作成をしました。自分のプロフィールをカードに書き込んでいました。友だちのことをよく知って、早く仲良くなってくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 新しい仲間と(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降る中、新しい学級発表がありました。
新しいクラス、新しい仲間との出会いになりましたね。
2年生もがんばりましょう。

4/6 つくえが大きくなるよ(2年生)

画像1 画像1
2年生のみなさんこんにちは。
あしたは2年生のしぎょうしきだね。
2年生のクラスはどんなようすか見てきたよ。

机がとっても大きくなるよ。
1年生のころよりも大きい机だね。

ほかにも1年生とちがうところがたくさんありそうだね。
あしたげん気に学校にきてたしかめてみようね。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp