最新更新日:2024/06/19



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up12
昨日:109
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

2/3 100cmをこえる長さのまとめ(2年生)

 今日の算数の授業では、「100cmをこえる長さ」のまとめをしていました。単元末の「たしかめよう」の問題に取り組み、一つ一つ確認をしていました。確実に身についたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 長さはどうかな(2年生)

 2年生の算数では、100cmを超える長さについて学習しています。今日は、昨日測った教室のいろいろな場所の長さについて先生と一緒に確かめをしていました。皆さんの測定結果は合っていましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 「おにごっこ」の3段落を読み取ろう(2年生)

 今日の国語の時間は、「おにごっこ」の第三段落について読み取っていました。みんなで音読をしてから、おにごっこの遊び方について読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 楽器の演奏楽しいな!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では合奏あそびを続けています。

パートを交代しながら、自分のお気に入りのパートを決めて、グループで練習中です。

1/31 自分の知らない外遊びについて(2年生)

 国語では、説明文の「おにごっこ」を学習しています。今日は、おにごっこだけでなく、いろいろな外遊びのルールについて調べていました。グループで相談しながら調べ学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 分かったことを知らせよう(2年生)

 国語の時間は説明文の「おにごっこ」を学んでいます。今日は、文章を説明するための大事な言葉に気をつけながら、本文から分かったことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 くれよんさんの読み聞かせ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くれよんさんの読み聞かせがありました。

各クラス素敵なお話を読んでもらいました。

うれしい時間ですね。

1/27 100センチってどれくらいの長さかな?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数は長さの授業に入りました。

黒板の長さはどれくらいだろう?と考えていく中で、

自分の腕を伸ばすと何センチくらいか調べ、

「100センチの長さってこれくらいなんだね。」

と、100センチの長さの感覚を感じることができました。

1/27 汽車が走る様子をあらわそう(2年生)

 今日の音楽の時間は、「汽車は走る」の曲に合わせて鍵盤ハーモニカと木琴を使って汽車が走る様子を合奏していました。木琴の音やピアニカの音を合わせると、まるで汽車が走っているような雰囲気になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 どんな形にみえたかな(2年生)

 今日の書写の時間は、文字の形に気をつけて書く練習をしました。それぞれの文字がどんな形に見えるかを考えて書く練習をしました。□や〇、△の形を意識して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 冬見つけをしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大寒波が訪れた今日は、本当に寒かったですね。
 
 子ども達は寒さにも負けず、本当に元気いっぱいです。
そこで、今日は生活科で「冬見つけ」をしました。プールや池に張った氷に驚いたり、日陰の地面の雪が凍っているのを見つけて滑ったりと、大喜びで冬を楽しんでいました。

1月24日 とびばこあそび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とびこしおりの練習中です。

かっこよくジャンプをして決めました!

高い段にも挑戦する子もたくさんいました。

1/24 なわとびをがんばっています(2年生)

 今日の体育の時間は、リズムなわとびの練習をしていました。自分の目標の級に向けて挑戦をしていました。寒い中ですが、元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 九九にないかけ算のしかた(2年生)

 今日の算数の時間は、九九にないかけ算の方法を考えていました。自分が考えた計算のしかたをみんなの前で発表していました。先生や友だちに「すごいね」とほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 なわとび週間がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび週間がはじまりました。

クラスみんなで外に出て、リズムなわとびの練習をしました。

体育委員会のお兄さん・お姉さんが手本をお見せてくれるので、

2年生もそれを見て頑張っています。

1/19 文字の形に気をつけて書こう(2年生)

 今日の書写の時間は、文字の形に気をつけながら書く練習をしていました。今日は、硬筆で練習をしていました。一文字一文字ていねいに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 おはなしを作ろう(2年生)

 今日の国語の時間は、おはなしを作るためのキャラクターシートを書きました。登場人物を決めて、その人物のキャラクターを決めていました。想像をふくらませて、面白いキャラクターを決めている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 とびばこ遊びです(2年生)

 今日の体育は、体育館でとびばこあそびをしました。とびばこに跳びのってジャンプをしたり跳び越したりしました。じょうずに開脚とびができている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 かける数がふえると(2年生)

 今日の算数の時間は、かける数が1増えると、答えがいくつ増えるかを調べていました。九九表から、かける数が1増えると答えはかけられる数だけ増えることを見つけていました。九九のきまりを見つけることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 九九のひょうをつくろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の学習、3学期は九九のひょうづくりからのスタートです。
まだまだ、大きい数の九九が苦手な子もいるようです。
引き続き家庭での音読計算の練習にご協力をお願いいたします。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp