最新更新日:2024/05/24



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up20
昨日:128
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/27 工夫をして作りました(2年生)

 図工の時間に「まどをひらいて」の作品作りをしました。今まで練習してきたカッターナイフを上手に使って、形の工夫や窓の開き方の工夫をして作品を作りました。窓を開いたところにも絵を描いたり紙を切り取って貼ったりして工夫をしていました。すてきな作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 いのちの授業 Part2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いのちの授業」では、人形を抱いてみることで、赤ちゃんの重さを感じたり、お母さんのおなかの中の模型を見ることで、赤ちゃんやお母さん、まわりの家族の気持ちを想像したりすることができました。貴重な体験を通して、いのちが生まれることの尊さを感じることができましたね。

11/20 いのちの授業 Part1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助産師グループ「OHANA」さんをお招きして、「いのちの授業」のお話を聞かせていただきました。いのちの始まりや、赤ちゃんの成長について、紙芝居や体験を交えながら、分かりやすく教えていただきました。授業後の感想には、「ぼくたちがおなかから出てくるまで280日もかかるなんて知りませんでした。」「お母さんががんばってくれたから、ぼくが今生きているんだとわかりました。」「いのちはとても大切なんだなと思いました。」等、初めて知ったことへの驚きや、まわりへの感謝の気持ちが書かれていました。いのちの大切さについて改めて感じることができる、あたたかい時間になりました。

11/19 何の苗でしょう?(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の学年園に、野菜の苗を植えました。
大きさや色、手触りなどを観察しました。
「すべすべしているね」「匂いはあまりしないなぁ」
知っている野菜を思い浮かべながら観察しました。
さて、何の野菜でしょうか?正解は教室で♪

11/19 三角形と四角形の学習をしました(2年生)

 算数の時間に三角形と四角形の学習をしました。三角形の条件と四角形の条件をノートにまとめていました。プロジェクターで三角形と四角形の条件をを映しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 説明の仕方の工夫を学びました(2年生)

 国語の「馬のおもちゃの作り方」を読んで説明の仕方の工夫をまとめました。書き方の順序、文の内容、絵や写真の工夫など、分かりやすい説明の仕方をワークシートに書き出し、まとめました。次は、自分でも説明する文を書く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 過ごしやすいクラスについて考えました(2年生)

 道徳の時間に、「クラスの大へんしん」を読みながら、過ごしやすいクラスにするために大切なことを考えました。教科書のさし絵を見て、クラスの問題点を発表していました。その後、どうすれば過ごしやすいクラスになるかを考えました。仲良く生活できるクラスにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 同じ数のまとまりに気をつけて解きました(2年生)

 今日は、算数の時間に同じ数のまとまりに気をつけながら問題を解きました。同じ数のまとまりに目をつけて、それをもとに式を立てていました。いろいろな考え方が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 カッターナイフの使い方を練習しました(2年生)

 今日は図工の時間にカッターナイフの使い方の練習をしました。手を切らないように、片手に軍手をはめて行いました。まっすぐな線は切りやすいのですが、まがった線は切りにくかったようです。安全に気をつけて真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 かけ算を使った問題をときました(2年生)

 今日は、文章問題をかけ算を使ってとくことを学びました。答えを求めるために、かけ算を使った式を立てて計算をしていました。とき方をじゅんに考えて計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 カタカナで書く言葉を学びました(2年生)

 今日は、カタカナで書く言葉を学びました。カタカナを使って書く言葉を学んだあとで、教科書の絵を見ながらカタカナを使った文を作りました。楽しい文が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 マット遊びをしました(2年生)

 今日は体育館でマット遊びをしました。後ろまわりのかくにんをしました。背中をまるめて、あごをひいて、上手に後ろまわりをしていました
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 学年で短距離走の計測をしました(2年生)

 スポーツフェスティバルの練習で短距離走の練習をしたので、どれぐらい早くなったかタイムの計測をしました。3クラス合同で行いました。走る前は、「どきどきするな」と言っていましたが、最後まで真剣に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 人に親切にすることを考えました(2年生)

 今日は、道徳の時間に、「ぐみの木と小鳥」の話を読んで「親切」ということについて考えました。登場人物の気持ちを考えながら、人に親切にしたり、人から親切にされたりしたときにどんな気持ちになるかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 しせつのくふうを学びました(2年生)

 先日校外学習に出かけた「東山動物園」のしせつのくふうを学びました。実際に撮ってきた写真をもとに、どんなくふうが何のためにされているのかを考えていました。園内の写真を見て、こどもたちの色々なつぶやきが聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 ボールゲームをしました(2年生)

 今日は体育の時間にボールパスゲームを行いました。ポートボールにつながる運動として、パスをしたりキャッチをしたりしました。子どもたちは、ボールのもらえそうなところに考えて動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 東山動植物園に行ったよ!(2年生)

 秋の気持ちのいい気候の中、東山動植物園に行きました。
 国語「動物園のじゅうい」で、動物園の裏側を勉強した2年生。動物だけでなく、働く人たちの動きにも興味津々でした。
 2年生になって初めての校外学習でしたが、子どもたちは、班の中で声を掛け合って見学することができていました。たくさんのお土産話をもって帰ってきています。今日はゆっくり話を聞いてあげて下さい。朝早くからのお弁当の準備 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 だれとでもなかよくすることを考えました(2年生)

 今日の道徳の時間は、「およげないりすさん」を読んで、だれとでも仲よくすることについて考えました。子どもたちは、積極的に手をあげて自分の意見を発表していました。明日は校外学習です。みんななかよく行けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 画のつき方や交わり方に気をつけて書きました(2年生)

 今日の書写の時間は、画のつき方や交わり方に気をつけながら練習をしました。先生が実物投影機を使ってお手本を見せていました。集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 8のだんの九九を使って答えを求めました(2年生)

 今日の算数の時間は、8のだんの九九を使って文章問題を解きました。アメが8個入っているふくろの7倍の数を8×7で求めていました。手をあげて積極的に発言をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp