最新更新日:2024/06/17



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up34
昨日:29
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

2/5 フルーツケーキ♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で、フルーツケーキ♪を歌いました。
 「いちご」、「バナナ」、「さくらんぼ」という歌詞を、「メロン」「りんご」「パイナップル」などと、自分の好きなフルーツに変えて歌いました。カスタネットと鈴でリズム打ちをしながら楽しみました。

2/2 にょきにょきとび出したよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、袋にストローを取り付けて、いよいよ吹いてみました。
 すると、にょきにょきとび出してきて、子どもたちの目が輝きました。お家に持ち帰って、家族に見せるのを楽しみにしていました。

2/2 ★大谷翔平選手のグローブ★(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大谷翔平選手のグローブを使って、キャッチボールをしました!
グローブを使ったキャッチボールは初めての子がほとんどでした。
みんな楽しそうでした。
これから、みんなで大切に使っていきましょう!

2/2 にょきにょきとびだせ(1年生)

 今日の図工の時間は、「にょきにょきとびだせ」の作品を作りました。ストローで空気を吹き込むと、ビニール袋が伸びていろいろな形になります。想像力を高めながら作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 グローブをつかったよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の時間は、大谷選手から届いたグローブでキャッチボールをしました。
 キャッチボールをしたことがある子は、さすがです。投げ方も捕り方もなかなか様になっていました。初めてキャッチボールをするという子がたくさんいましたが、みんな嬉しそうで、終わったあとは、「たのしかったぁ」と言っていました。
 そんな声が大谷選手に届くといいですね。

2/1 ことばあそびを楽しもう(1年生)

 今日の国語の時間は、ことばあそびを考えていました。「〇〇の中には□□がいる、○○の中には□□がある」に入るものを考えて楽しんでいました。「いる」になるのか「ある」になるのかに気を付けてことばあそびを考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 がんばっています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりのリズム縄跳び検定でした。
 毎日、家に縄跳びを持ち帰って、練習をしているという子もいます。「絶対に合格するぞ!」という意気込みで臨んでいる子もいます。それぞれに、思いをもって取り組んでいます。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp