最新更新日:2024/05/25



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:112
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

2/21 心を一つにして(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の月曜に行われる「6年生を送る会」に向けて、最後の練習でした。
 なかなか声がそろわず、何度も何度も繰り返して練習をしました。練習する中で、みんなの心が一つになれば、声がそろうことが分かりました。
 本番は、お世話になった6年生のお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちを伝えようという1年生101名の気持ちを一つにして、発表をしたいと思います。

2/21 2けた−1けたの計算(1年生)

 今日の算数の時間は、2けた−1けたの計算を練習していました。先生が机を回ってできたかどうかを確認して〇をつけてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 話し合いをがんばっています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「ずうっとずっと大すきだよ」では、『エルフが死んでしまったのに、どうしてぼくはいくらか気もちがらくだったのか』についてみんなで話し合いました。今回の話し合いでは、話し手は聞こえる声で読むこと、聞き手は相手の顔を見て聞くことをめあてに取り組みました。

2/20 計算の仕方を考えよう(1年生)

 今日の算数の時間は、20+6の足し算の計算の仕方を考えていました。10のかたまりが何個と1のかたまりが何個で計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 80字習ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で習う漢字は80字です。今日、7字の新出漢字を勉強して、80字全ての漢字が書けるようになりました。宿題で練習する他に、日記を書くときに漢字で書ける言葉は漢字を使って、書けるようしてきましょう。

2/19 100までの数の計算(1年生)

 今日は、100までの数の足し算や引き算の仕方を学習していました。10の何個分かを考えて、足し算や引き算の計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 心をこめて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会で、お世話になった6年生のペアのお兄さん、お姉さんにプレゼントする首飾りを作り始めました。「どんな色がすきかなぁ?」と思いながら、心をこめて作っています。また、新一年生の教室の飾りも、みんなで作りました。

2/16 元気に伝えよう♪♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験入学のお世話を終えて、次は、6年生を送る会の練習です。
 1年間お世話になった6年生に感謝をこめて、1年生は「元気に!楽しく!」をモットーに発表をしたいと思います。

2/15 お兄さん、お姉さんとして(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年前の体験入学では緊張していて無表情だった児童が、今日は新一年生を楽しませようと張り切っていました。
 小学校に入学して様々な経験を重ね、すっかり小学生らしく成長していることを思い知りました。2年生になるまでのあと1か月半で、さらにたくましく成長し、自信をもって進級してほしいと思います。
 

2/15 今日は上級生です(1年生)

 今日は、新1年生の体験入学を実施しました。1年生は上級生として新入学生を楽しませていました。もうすぐ2年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 優しくできるかな?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新一年生の一日体験入学で、一緒に遊ぶ練習をしました。交代で、新一年生の子の役になって、新一年生の子が恥ずかしそうにしていたり、困っていたりしたら、どんなふうに接したらよいかを考えました。どんな1年間の成長が見られるか楽しみです。

2/14 頑張っています♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、リズム縄跳び検定と縄跳びカードにチャレンジしました。
 休み時間や家で練習している成果が出ています。まだまだ子どもたちの成長が楽しみです。

2/14 情報モラルの授業をしました(1年生)

 今日は、ICT支援員の方に講師になっていただき、情報モラルの授業を実施しました。ICT機器の使い方や自分の情報を知らない人に教えないことなどをスライドを使って教えてもらいました。今日からぜひ実践してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 エルフはどのようにかわっていったか(1年生)

 国語の時間は、物語文の「ずうっと、ずっと、大すきだよ」を学習しています。今日は、この物語に出てくる犬の「エルフ」がどのように大きくなっていったかを読み取っていました。「ぼく」の成長とくらべながら読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13  今度は楽しませてあげよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日の体験入学で、新1年生と「とんとんずもう」をして遊びます。緊張して来るだろう新1年生の子たちを楽しませてあげられるか、楽しみです。今日は、自分たちが楽しみました。

2/13 とんとんずもうをしよう(1年生)

 今日の生活科の時間は、昔あそびの一つの「とんとんずもう」を行いました。道具箱のふたを土俵に見立てて「とんとんずもう」を行いました。楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 おはなしをきいて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工の時間は、お話を聞いて好きな場面を想像して絵を描きました。
 本のタイトルは「青い竜と黄色い竜」で、たつ年にちなんで、竜の絵を楽しく描きました。

2/9 あいさつ運動最終日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動最終日の今日は、1年生50名以上があいさつボランティアに参加しました。あいさつ運動は終わりましたが、大事なのはこれからです。あいさつをする気持ちよさ、あいさつを返してもらえる気持ちよさを知った子どもたちですので、いろんな場面で気持ちよいあいさつができることを楽しみにしています。

2/9 たすのかなひくのかな(1年生)

 今日は、文章問題を解く練習をしていました。すうずブロックを使って、たすのかひくのかを考えながら問題を解いていました。考えた意見を黒板で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 あいさつ運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も、たくさんの小信っ子が、あいさつボランティアとしてあいさつ運動に参加していました。あいさつの輪が広がっています。明日の最終日も楽しみです。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp