最新更新日:2024/07/04



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up86
昨日:84
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/11 レッツ スタディ イングリッシュ(1年生)

画像1 画像1
 振りをつけて英語の歌を歌ったり、アニマルすごろくをしたりして楽しみました。
 楽しみながら、数や色、動物の名前などを英語で発音できるように頑張っていました。
画像2 画像2

10/11 本番に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週の土曜日がスポーツフェスティバル本番となった今日、入場から退場まで通して練習をしました。
 見てくださるお家の方々に喜んでいただけるように、まだまだ練習に励みます。指先まで伸ばして、元気よく楽しく踊りましょう。

10/11 もくずしょいのかくれんぼ(1年生)

 今日の国語の時間は、海のかくれんぼの中のもくずしょいのかくれんぼについて読み取りをしていました。今日の授業は、研究授業として行ったので、ほかのクラスの先生方も授業を見に来ていました。子どもたちは、本文を読み取ってノートにしっかりまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 玉入れの練習をしました(1年生)

 今日の学年体育では、玉入れの練習を通しで行っていました。今日は、実際の玉やかごを使って練習をしていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 リモートで(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あいにくの雨降りでしたので、スポーツフェスティバルの練習をすることができませんでした。そこで、各教室で練習することにしました。リモートで教えてくれる先生の話を聞いて練習しました。
 三連休明けの火曜日に、練習したところが出来ることを期待しています。

10/7 もくずしょいのかくれんぼ(1年生)

 今日は、「うみのかくれんぼ」の「もくずしょい」について読み取っていました。かくれている場所やとくちょう、かくれかたを読み取ってノートにまとめていました。大事な言葉に気をつけながら読み取っていました。今日は、研究授業だったのでたくさんの先生方が授業を見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 本番まであとわずか(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、控え席から退場までの練習をしていましたが、小雨が降ってきたので、練習を中止ました。
 練習できる時間が残り少なくなってきました。限られた練習時間の中で集中して練習に取り組んでいきたいと思います。

10/6 あさがおの実の中に(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、アサガオの実を観察し、その中に入っている種を取り出しました。実の中には、3〜6個の種が入っていました。
 「たねができて、これでおわりかとおもうと さみしいな。」と書いている子がいました。来年の春、出来た種をまいて、またアサガオの花を咲かせてほしいと思います。

10/6 2かいひくひきざんの練習(1年生)

 今日の算数の時間は、ひきざんを2回行って答えを出す練習をしていました。3つの数を使った計算をしっかり練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 うみのかくれんぼ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、「うみのかくれんぼ」の学習をしています。
 意味を考えながら音読をすることで、内容の大体を捉えることができます。そして、今日は、「ひらめ」の隠れ方を自分で説明する文を考えました。難しい取り組みでしたが、みんなにの前で発表することもできました。

10/5 学校生活を楽しくするには(1年生)

 今日の道徳の時間は、教科書にある「とりかえっこ」の題材を通して、様々な人との関わりの中で、学校生活を楽しくすることについて考えました。この題材を通して、小学校のよさを再認識しながら学校生活について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 いろとりどりの(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 玉入れの時に身につけるバンダナを配付された子どもたちは、とても嬉しそうに被りました。11色の中から自分が好きな色を選びました。
 ツバメのイラストも思い思いの色で塗り、スポーツフェスバルのめあてを書きました。

10/4 かさくらべ(1年生)

画像1 画像1
 算数の授業では、「かさくらべ」の学習をしました。
 形の違う容器に入った水のかさを比べるためにはどうしたらよいかを考えながら、どちらがたくさん入っているかを確かめました。

10/4 気持ちが大事(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続いて、今日も入場から退場まで練習しました。
 指先までピンと伸びている子からは、やる気が伝わってきます。92名全員が気持ちをそろえて頑張る姿を見たいものです。

10/4 書写のれんしゅうです(1年生)

 今日の書写の時間は、姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけながら書写の練習をしていました。最初は、えんぴつで筆運びの練習をしました。後半は、水書筆を使って筆の持ち方や筆運びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 鍵盤ハーモニカ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で、初めて鍵盤ハーモニカの練習をしました。
 今日は、高い音や低い音を探したり、音を長く出したり、短く切ったりして楽しみました。次は、「まほうのド」を練習します。

10/1 通して練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月なりました。スポーツフェスティバルまであと12日となった今日は、入場から退場まで通して練習しました。
 玉入れの練習はまだしていませんが、入場、ダンス、退場がうまくできるように頑張っています。

10/3 やくそくした3びきの気もち(1年生)

 今日は、「やくそく」に出てくる3匹のあおむしが、約束をしたときの気もちを考えていました。自分の意見をノートに書いた後で、友だちと交流をしていました。いろいろな考えがあることが分かったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 かざってなに入れよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に作ってきた作品が完成しました。
 「アクセサリーをいれるよ。」「きれいな石をいれるよ。」「ハムスターのおうちだよ。」と、とても嬉しそうに見せてくれました。
 持ち帰って使うのが楽しみですね。

9/30 秋晴れの下で(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて運動場に出て、ダンスの練習をしました。
 青い空に、腕がまっすぐ伸びて、笑顔もたくさんありました。もっともっと楽しく踊れるようにあと2週間がんばっていきましょう。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp