最新更新日:2024/05/26



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up2
昨日:47
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/24 1年間よくがんばりました(1年生)

画像1 画像1
 4月に入学した時と比べると、すっかり2年生のお兄さん、お姉さんになる風格が感じられます。

 この一年で、子どもたちは体も心も大きく成長しました。今日は、あゆみとともに、漢字検定と計算検定の賞状も渡しました。賞状を手にすることができたのは、子どもたち自身の努力もありますが、毎日のように家庭で音読や計算カードに取り組み、音読カードにサインをしてくださったお陰です。

 1年間、温かいご支援、ご協力をありがとうございました。子どもたちのますますの成長を心より願っています。
画像2 画像2

3/23 感謝の気持ちを伝えました(1年生)

画像1 画像1
 入学したばかりのときは、小学校のことが全く分からず、たくさんの先生方にお世話になり、成長してきました。
 校長先生は、毎日、子どもたちの登下校や休み時間に遊ぶ様子を見守ってくださいました。保健の先生には、ケガや病気のときだけでなく、日頃から子どもたちの安全や健康を配慮していただきました。図書館の先生には、本の借り方や返し方を教えていただき、本に親しんできました。栄養士の先生には、栄養がある給食を考えていただき、美味しい給食を食べることができました。
 手紙を書いて感謝の気持ちを伝える優しい心があふれていました。
画像2 画像2

3/23 難しい問題にチャレンジ(1年生)

 今日の算数の時間は、チャレンジ問題に取り組んでいました。できた人から先生に見せて〇をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 水書筆を使って(1年生)

 今日の書写の時間は、水書筆を使って文字を書く練習をしました。墨汁を使わなくても水を使って毛筆の練習ができます。筆で書くのは難しそうでしたが、はねやはらいも上手に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 漢字検定(1年生)

画像1 画像1
 今日は、一年間で習った漢字80字を書く漢字検定を行いました。全問正解で金賞を取ろうと意欲満々で、一文字一文字丁寧に書いていました。
 たくさんの子に、金賞、銀賞、銅賞の賞状を渡すことができるのが楽しみです。
画像2 画像2

3/16 最後のリズム縄跳び検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月から練習を始めたリズム縄跳び。今日は、最後の検定を行いました。初めは、縄をうまく回すこともできなかった子も、リズムにのってピョンピョン跳べるようになりましたし、2級に挑戦する子までいました。本当によくがんばりました。子どもたちの無限の可能性に感心するばかりでした。今日、悔しい思いをした子も、来年必ず合格できますよ。

3/15 新1年生のために(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習では、新1年生を迎える準備をしています。今日は、掲示板に飾る絵を描きました。「きゅうしょくは、おいしいよ。」「ともだちが ふえるよ。」「べんきょうは、たのしいよ。」と言葉も添えて完成させました。

3/15 笑顔咲く(1年生)

画像1 画像1
 今年最後の火曜日ジャンケン!子どもたちの笑顔が咲いていました。

 放課には、つくしを見つけて大喜び。すっかり春らしい陽気です。
画像2 画像2

3/14 温かい交流(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の金曜日に卒業式を控えた6年生が、リズム縄跳びを教えてくれました。前回は2月7日に教えてもらいましたので、1か月と少しの間に、随分上手になっていましたが、さらに、自分が目標とする級を教えてもらいました。
 教室にもどってからは、手紙をもらいました。6年生のお兄さん、お姉さんが思い思いに書いたお手紙です。うれしくてたまらなかった1年生は、さっそく返事を書いて、帰りに渡していました。5年後、自分がしてもらってうれしかったことを1年生にしてあげるのでしょうね。

3/11 すきな絵を描いたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で過ごすのも、あと8日になった今日の図工の時間は、一年間描いた図工の作品を入れる袋に思い思いに絵を描きました。
 お家で大事に保管して、大きくなったときに、1年生の頃こんな作品を作ったなぁと思い出してもらえるといいなと思います。

3/10 「ありがとう」を伝えました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間、英語を教えてくださった先生に、「ありがとうございました」の気持ちを伝えました。一人一人が書いたお手紙をプレゼントし、クラスごとにお礼を言いました。最後に英語でジャンケンをしてお別れしました。

3/10 名人になったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、昔遊びの練習をしてきました。今日は、その成果を披露する発表会をしました。こま回しも、けん玉も、お手玉も、あやとりも、いつの間にか上達し、みんな名人になっていました。

3/9 よき仲間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「がんばれー!!」 
      仲間を応援する声がかかります。

 「おめでとう!」「やったね!」
      仲間の頑張りを称える声がかかります。

 みんなが いるから 頑張れます。

3/8 レッツ スタディ イングリッシュ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年最後の英語の授業でした。学期に2回程の英語の時間を子どもたちは楽しみにしています。
 声を出して歌うことはできませんが、全身を使ったアクテブな活動に子どもたちの目が輝きます。

3/7 まだまだ挑戦!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日こそは、合格するぞ!」という子どもたちの意気込みが感じられるリズム縄跳び検定。検定に挑む友達に、「がんばれ!!」の声がかかり、誰かが合格すると、「やったぁ!!」という歓声が上がります。

3/7 バーチャルピアノ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で、感染予防のために鍵盤ハーモニカを使用することができません。そこで今日は、タブレットのバーチャルピアノを利用して、旋律作りをしました。音が出るとやっぱり楽しいですね。
 

3/4 パンの食べ方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は珍しくパン食でした。よくよく見てみると、いちごジャムをぬっている子以外に、ハンバーグをはさんでいる子や、ミネストローネにつけている子もいて、面白いなぁと思いました。

3/4 さぁ、いよいよ発表(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で、けん玉やこま、お手玉、あやとりなどの昔の遊びに親しんできました。ずいぶん上手になってきたので、いよいよ発表会をします。土日に、さらに上達して、素晴らしい発表になることを期待しています。

3/3 大きさくらべ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、大きさくらべをしました。布や画用紙を重ねて、どちらが大きいかをくらべてみました。また、マスの数を数えることで、どちらが大きいかをくらべることができると気づきました。そして、マスとりゲームをして楽しみました。

3/3 今日はひな祭り(1年生)

画像1 画像1
 今日は、ひな祭り。朝からタブレットで、ひし餅の3色の意味を調べました。1年生なりに、一番上のピンクは桃の花で、白い雪の下に緑色の芽が準備しているということを理解しました。
 給食には、その3色のゼリーが出ました。その他にも、ちらしずしや菜の花などひな祭りメニューを美味しくいただきました。
 子どもたちの健やかな成長を願っています。
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

学校ガイド

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp