最新更新日:2024/06/17



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up87
昨日:29
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

2/8 えいごでアクティビティ(1年生)

 今日は、ダーリン先生といっしょにえいごでアクティビティを行いました。タッチ○○と言われたら、そこをさわり、タッチがつかなかったらさわらないというゲームでした。思わずあたまやかたをさわっていました。楽しそうにとりくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 優しい6年生(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業では、6年生のお兄さん、お姉さんにリズム縄跳びを教えてもらいました。6年生はとても優しく、分かりやすくコツを教えてくれました。お陰で、「返し跳びができるようになった!!」「8級合格した!!」と、嬉しそうでした。
 6年生、ありがとう。卒業までの日数が残り少なくなってきています。最後まで、1年生を応援してください。

2/7 めんこをやりました(1年生)

 せいかつかではむかしあそびを楽しんでいます。今日は、メンコあそびをしました。なかなかうらがえらなかったのですが、なんどもちょうせんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 こま回し名人に(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、こま回し名人の先生に紐の巻き方から教えてもらいました。そして、回し方のコツを教えてもらうと、上手に回せる子が何人もいました。こま回し名人になれそうです。

2/4 やぶいた形から(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、新聞紙をビリビリ破りました。そして、破いてできた形を見て「とりのくちばしみたい」「きょうりゅうの しっぽみたい」などと、想像をふくらませて作品を作っていました。

2/4 ちぎった形を生かして(1年生)

 今日のずこうの時間は、ちぎったしんぶんしを組み合わせて絵を作っていました。しんぶんしを手でちぎるとおもしろい形ができます。その形をはり合わせて一つの絵にしていました。すてきなさくひんができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 トン!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、跳び箱あそびに取り組んでいます。
 今日は、「トン!」と両足で踏みきっているかをお友達に見てもらって練習をしました。お友達に、「いいね。」と言ってもらえてうれしそうでした。
 次の授業では、「パン!」と手をつく練習をします。

2/3 うつくしいこころ(1年生)

 今日のどうとくの時間は、「ひしゃくぼし」のお話をよんで、うつくしいこころについて考えました。人のうつくしいこころにふれて、すなおにかんどうしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 春を待つ(1年生)

画像1 画像1
 まだまだ寒い季節ですが、もうすぐ春がやってきます。

 みんなと一緒に学びながら、春が来るのを待っています。
2年生になる春です。
画像2 画像2

2/2 かたかなのかたち(1年生)

 今日は、かたかなのかたちについて学しゅうしました。ひらがなとかたちがにているカタカナを見つけていました。先生がひらがなでかいたことばをカタカナに直すれんしゅうもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1  何でも出来るようになります(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳び週間が終わっても、休み時間にリズム縄跳びの練習をしています。

 あやとりの練習をして、ほうきや4段梯子ができるようになってきました。

 とけいをよむ勉強も、練習あるのみです。お家で、「いま、なんじなんぷん?」と聞いてあげてください。生活の中で身についていきます。

2/1 画のながさにきをつけて(1年生)

 今日のしょしゃの時間は、画のながさにきをつけてかん字のれんしゅうをしました。土、川、夕などのかん字を書きました。ていねいに書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 よく跳び、よく食べ(1年生)

画像1 画像1
 リズム縄跳び検定では、5級や4級に挑戦する児童もいます。子どもたちの可能性は無限です。

 今日の給食のメニューは焼きそばでした。焼きそばもサラダも、ロールパンも、みんな残すことなく美味しくいただきました。完食!
画像2 画像2

1/31 タブレットパソコンで調べました(1年生)

 今日は、てんこうしたともだちが行くことになった、アメリカのテキサスしゅうについてパソコンを使ってしらべていました。しゃしんからそのとちのきこうやようすをかんじていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 これからも頑張れ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生が1年生の前で手本を見せてくれました。1年生も、どんどん上達して、6級、5級と合格している子もいます。今日で縄跳び週間は終わりましたが、まだまだ体育の授業で検定を行っていきますので、これからも頑張って練習していきましょう。

1/28 お手玉も練習中(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 けん玉とあやとりに続いて、今日はお手玉の練習もしました。けん玉はどんどん上手になってきました。あやとりも、動画を見て出来る種類が増えてきました。出来るととても嬉しそうです。名人目指して頑張っていきましょう。

1/28 やぶいたかたちからうまれたよ(1年生)

 今日は手でやぶったしんぶんを組み合わせて、絵を作っていました。いろいろな形を組み合わせて、どうぶつやかいじゅうなどを作っていました。ゆたかなそうぞう力で作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 名人になるために(1年生)

画像1 画像1
 あやとりを動画を見ながら練習しました。

 けん玉は、校長先生がコツを教えてくれました。

 あやとり名人やけん玉名人になるために、がんばっていきましょう。
画像2 画像2

1/27 合格するために(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズム縄跳び週間は明日で終わりますが、リズム縄跳び検定で目標の級に合格するために、家でも練習をしましょうね。

1/27 むかしからつたわるあそび(1年生)

 今日は、せいかつかの時間にむかしからつたわるあそびにちょうせんしました。けんだまやとんとんずもうなどであそびました。せんせいがとてもじょうずでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp