最新更新日:2024/06/29



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:33
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

4/15 ねぇ、ねぇ、1年生!

画像1 画像1
 まいにち しゅくだいぷりんとに なまえを かいていますね。

 じを かくときには、えんぴつの もちかたと、かく しせいが たいせつです。

 こくごのきょうかしょ 14、15ページを ひらいてみてください。QRコードがついています。

 おうちのひとと いっしょに、QRコードをよみとって、どうがをみてください。


  
  じをかくときの あいことばは、『ぐう ぺた ぴん さっ』 


さぁ、えんぴつをただしく もって、しせいを よくして、がんばりましょう!

画像2 画像2

4/14 ねぇねぇ、いちねんせい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは ほけんしつをたんけんします。

ほけんしつは けがをしたり ぐあいがわるくなったりしたときに いきます。

べっどや けがをしたときに てあてをするものがあるよ。

ほけんのせいせいが てあてをしてくれます。

ねつがでたときにやすむところと けがをてあてするところが わけてあります。

ここでもんだいです。
がっこうのなかで けががいちばんおおいばしょは どこでしょうか。




正解はこちら

4/13 ねぇねぇ、いちねんせい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは としょかんを たんけんします。

みんなの きょうしつより ひろいですよ。
ふたつの へやに わかれています。
ほんが たくさん ありますよ〜。
えほんや ずかん、ものがたりなど、いろいろな ほんが あります。
どの ほんも、とっても たのしそうです。

さて もんだいです。
としょかんの ほんは ぜんぶで なんさつ あるでしょうか?
正解はこちら

4/10 ねぇねぇ、いちねんせい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 このぶなかじましょうがっこうでは うさぎを 2わ かっています。
しろいうさぎと ちゃいろの うさぎです。
うさぎごやは こうしゃの あいだに あります。

 さて、もんだいです。
うさぎの なまえは なんでしょう。
ひんとは うさぎの いろです。

正解はこちら

4/9 ねぇねぇ、いちねんせい!

画像1 画像1
 がっこうの かだんには、たくさんの はなが さいています。あか、しろ、きいろの チューリップが とてもきれいですね。

 さて、ここでもんだいです。

 このしゃしんのなかで、なにいろの チューリップが いちばんおおいでしょうか。
正解はこちら

4/8 ねぇねぇ、いちねんせい!

画像1 画像1
 4がつ6にちの にゅうがくしきの ひには みんなのにゅうがくを おいわいするかのように さくらのはなが まんかいでした。

 さて、ここでもんだいです。

 このぶなかじましょうがっこうには、なんぼんの さくらのきが あるでしょう。 
正解はこちら

4/7 はなまるいっぱい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活2日目。通学班のお兄さんやお姉さんに付き添ってもらって教室まで来ることができました。今日は、持ってきたものを提出したり、配られたプリントを連絡袋に入れたりすることを一生懸命に行いました。昨日教えてもらった『あわあわゴッシー』で手洗いもしました。
      はなまるがいっぱいもらえた1年生です。

4/6 小学校生活スタート!(1年生)

画像1 画像1
 今日から小信っ子!小学校生活がスタートしました。
 明日は、通学班のお兄さんとお姉さんと登校します。交通安全に気をつけて登校してください。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp