最新更新日:2024/06/29



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:33
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/12 見つけた秋で(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見つけてきた秋で、おもちゃを作っています。
 どんぐりを入れたマラカスや松ぼっくりのけん玉、どんぐりのやじろべい、その他にも、的入れや迷路などなど、とても楽しそうに作っています。

 出来上がって、みんなで遊ぶのが楽しみです。

11/12  コロッケサンド!(1年生)

画像1 画像1
 今日の給食は、食パンにコロッケ!
 
 そこで、「パンに はんさんで いいですか?」という声で、みんな、コロッケをはさんで、美味しいそうに食べ始めました。

 いつも、美味しい給食に感謝ですね。
画像2 画像2

11/11 じどう車くらべをがくしゅうしたよ(1年生)

 新しいたんげんの「じどう車くらべ」のお話にはいりました。きょうかしょのえを見てどんな車がはしっているかをはっぴょうしていました。そのあとで、新しいかん字のれんしゅうをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 見つけたよ!小さな秋(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園や神社で見つけてきた小さな秋を嬉しそうに見せてくれた子どもたち。今日は、赤や黄色に色づいた葉や、ドングリなどの木の実をよく見て、観察しました。
 
 子どもたちと一緒に取りに出かけ、熱湯消毒をしたり、乾燥させたりして持たせてくださり、ありがとうございました。

11/10 ひきざんのれんしゅうをしたよ(1年生)

 さんすうのじかんにひきざんのれんしゅうをしました。さくらんぼをつかってけいさんができるように、なんどもくりかえしれんしゅうをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 遊具遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
とても大きな遊具で、のびのびあそんでいました。

学校で教わった遊具遊びの約束を校外学習でも守ることができました。

4月から着実に成長していると感じました。


11/5 スーパーボールロケット(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊具遊びと交代で、工作をしました。ストローと画用紙でロケットを作り、スーパーボールを弾ませてロケットが飛びます。
 「3、2、1、発射!!」で、ロケットが発射し、子どもたちの笑顔も咲きました。

11/5 楽しかったお弁当タイム(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊具で遊んだり、工作をしたりした後は、待ちに待ったお弁当タイムでした。広い芝生の上にシートを敷いて、嬉しそうに食べていました。
 今日の宿題は、「ありがとう。」と言って、お弁当箱を出すことでした。ちゃんと、言えたでしょうか。
 子どもたちの笑顔でお弁当を食べる顔、見ているこちらまで笑顔になりました。お弁当を作っていただき、ありがとうございました。

11/5 成長した姿(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で何を学んでくるかを子どもたちに投げかけていました。
 スポーツフェスティバルで培った「自分たちで並ぶ」を、今日はいろいろな場面で実践することができました。
 秋も見つけた爽やかな一日の中で、子どもたちの成長を見ることができました。明日からの学校生活にも生かしていきましょう。

11/4 「かぼちゃのつる」のお話でかんがえたよ(1年生)

 きょうは、どうとくのじかんに、「かぼちゃのつる」のおはなしで、「じぶんがしたいことをするときにかんがえること」についてはなしあいました。つるをのばしていくかぼちゃのきもちにふれながら、なにをかんがえなければいけないのかをえんぎをしながらみんなでかんがえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 初めての地域クリーン作戦(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、名刺を交換したお兄さんやお姉さんと出かけるというだけで、わくわくしていた地域クリーン作戦。
 活動場所に向かうときも、落ち葉を集めるときも、1年生の子を気遣う姿がとても頼もしい6年生でした。1年生の子どもたちの心は、さわやかな秋の空のように晴れやかでした。

10/30 クリーンさくせんのかんそうをかきました(1年生)

 きょうは、3じかんめに6ねんせいといっしょにびさいりょくどうのそうじをしました。がっこうにかえってきてから、かんそうをかきました。1ねんせいのみなさんのおかげでちいきがとてもきれいになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 13-9のけいさんのしかたをかんがえたよ(1年生)

 きょうのさんすうのじかんは、13から9をひくほうほうをみんなでかんがえました。3つのかんがえかたがでてきました。きょうは、けんきゅうじゅぎょうなので、たくさんのせんせいもみにきました。みんないっしょうけんめいじゅぎょうをうけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28  めいしをこうかんしたよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生のお兄さんやお姉さんと、名刺を交換関しました。「好きなアニメが一緒!!」、「すごく絵がじょうず!!」と、とても喜んでいました。1年生の子どもたちが6年生になったときには、1年生の子に喜んでもらえる名刺を作って渡してあげるのだろうなと思えるよい経験となりました。

 6年生のお兄さん、お姉さん、金曜日のクリーン作戦では、よろしくお願いします。

10/28 「あしたはえんそく」のおはなしでかんがえました(1年生)

 もうすぐこうがいがくしゅうです。きょうは、「もうすぐえんそく」のおはなしで、あいてのたちばにたって考えることを話し合いました。じぶんのいけんをてをあげてはつげんしていました
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 はたけで虫とり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地域の方の畑をおかりして、虫とりを行いました。

地域の方が、この行事のために一年近く準備をしてくださったおかげで

コオロギやキリギリス、バッタがたくさんいました。

草を分け入って虫を探す姿は、まるで探検隊です。

はじめて虫をつかまえたこどもたちもいたようです。

虫捕りの様子やインタビューがICCチャンネル12で放送されます。

放送日時は、
10月28日(水)16:30〜/18:30〜/19:30〜
         20:30〜/22:30〜
   29日(木)7:30〜/9:30〜/12:30/14:30〜
   30日(金)21:00〜
   31日(土)6:00〜/14:00〜

ぜひごらんください。

10/26 てんをせんでむすんでえをかいたよ(1年生)

 きょうはさんすうのじかんにてんをせんでむすんでえをかきました。すずき先生がチューリップをかいたら、「じょうず」というこえがきかれました。みんないっしょうけんめいえをかんせいさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 はじめてのスポーツフェスティバル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空のした、初めてのスポーツフェスティバルです。

「徒競走」でも「ダンシング玉いれ]でも、1年生として成長した姿を見ることができました。

スポーツフェスティバルで身につけたことを、これからも生かしていきたいと思っています。

保護者の皆様、ありがとうございました。


10/17 練習のあとのお弁当(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの練習を頑張って踊ったあとのお弁当は、とてもおいしそうです。
保護者の皆様、ありがとうございます。

10/16 4年生といっしょにれんしゅうしたよ(1年生)

 今日は、さいごのれんしゅうびです。4年生といっしょにれんしゅうをしました。あすのてんきがしんぱいですが、1年生はげんきにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp