最新更新日:2024/06/17
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

6.6 理科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の理科の時間は、「実験」をしました。

 最初に、「ガスバーナー」の使い方を学びました。

 そして、マグネシウムを燃やしました。

 安全に実験をすすめることができました。

6.5 修学旅行にて(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行では、友達と一緒に楽しい思い出をつくることができました。

6.5 畑作業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の7・8組の畑作業の時間は、「うね」を作りました。

 3年生が1年生に教えながら、みんなで協力して作りました。

 野菜の苗を植えて、みんなで育てていきます。

6.1 授業の様子 〜わかる・楽しい授業〜

3年生が修学旅行のため、12年生の授業の様子です。
それぞれが考え、主体的に学習に取り組む姿勢が見られました。
学びを深める場面では各自で学習に黙々と取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 学校の様子

画像1 画像1
1時間目の道徳の授業の様子です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校評価

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192