最新更新日:2024/06/30
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

5.30 英語の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の7・8組の英語の時間は、「ボーリング英単語ゲーム」をしました。

 ボーリングで、倒したピンの数だけ英単語を書きました。

 学習シートの枠を英単語で全てうめると勝ちです。

 最後は、書いた英単語を発音しました。

5.27 美術科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の美術の時間は、「粘土作品」を制作しました。

 前回描いた、「お弁当のおかず」を題材にしました。

 卵焼きや握り寿司を表現しました。

 丸めたり伸ばしたり、工夫して制作することができました。

5.26 家庭科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の家庭科の時間は、「裁縫」を行いました。

 「マフラー」、「刺し子クロック」を制作しました。

 ミシンの使い方が上達しています。

 集中して作業に取り組むことができました。

5.25 技術科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の技術の時間は、「木工」を行いました。

 木材をのこぎりで切る練習をしました。

 線に沿ってまっすぐに切ることができました。

 先生に確認していただき、全員合格になりました。

5.24 花の植え替え作業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「花の植え替え」をしました。

 校門の花壇を中心に行いました。

 1つ1つ丁寧に植えることができました。

 

5.20 自然ふれあい教室(7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から今日まで、「自然ふれあい教室」で若狭へ行きました。

 カッター漕艇やキャンプファイヤー、若狭めのう作りを体験しました。

 2日間、みんなと協働して、楽しく過ごしました。

5.18 数学の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の7・8組の数学の時間は、「プリント学習」をしました。

 それぞれの進度に合わせた学習内容です。

 「時計」、「お金」、「分数」、「筆算」、「文字式」を学習しました。

 繰り返し学習することで、力がついています。

5.17 中間テスト(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、中間テスト最終日です。

 2日間、集中してテストを受けることができました。

 最後までよくがんばりました。

5.16 中間テスト(7・8組)

画像1 画像1
 今日から、中間テストが始まりました。

 テスト対策プリントで、家庭学習もがんばりました。

 成果が出ることを期待しています。

5.13 教育相談・面談

 今日の7時間目は、教育相談でそれぞれ担任の先生と面談を行いました。教室ではみんな静かに、来週のテストに向けて勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.13 家庭科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の家庭科の時間は、「裁縫」をしました。

 「マフラー」、「ペンケース」の続きを制作しました。

 「ペンケース」では、裏返して縫うこともできました。

 丁寧に作業をすすめています。

5.12 理科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の理科の時間は、「テスト対策プリント」をしました。

 「植物」、「顕微鏡」の部位を復習しました。

 各名称を、学習プリントに記入することができました。

5.11 畑作業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の7・8組の技術の時間は、「畑作業」をしました。

 野菜の苗を植えるための、「うね」を作りました。

 除草作業もしました。

 スナップえんどうが実り始めました。

5.10 体育の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の体育の時間は、「50m走」を計測しました。

 最初に、タイムアップをするためのラダートレーニングをしました。

 そして、良いスタートができる姿勢を練習しました。

 結果は、全員がベスト記録を出しました。

5.9 家庭科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の家庭科の時間は、「裁縫」をしました。

 「マフラー」、「ペンケース」の続きを制作しました。

 線に沿って、糸を上手に通すことができました。

 完成間近です。

5.6 社会科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の社会の時間は、「地理」を学習しました。

 パソコンを使って、「都道府県の場所」を調べました。

 奥中の場所も検索することができました。

 最後は、学習シートに調べたことを記入しました。

5.2 美術の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の7・8組の美術の時間は、「スケッチ」をしました。

 「お弁当のおかず」をテーマにしました。

 定番の「卵焼き」を全員が描いていました。

 みんなで楽しく描き、鑑賞し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192