最新更新日:2024/06/28
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

6.7 授業の様子(1年国語) 〜わかる・楽しい授業〜

 本時の国語の授業は、「ちょっと立ち止まって」という単元でした。学級を小グループに分けて、話し合い活動を行い、その結果をグループの代表が黒板に記入していきました。
 先生からの助言を聞きながら、自分たちの考えを深めることができていました。どのグループも活発に意見交換を行うことができていて、活気のある授業になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6.6 理科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の理科の時間は、「観察」をしました。

 「インクの性質」を学びました。

 あさがおの形に織った紙に、インクを塗りました。

 使用されている色が浮き出てきました。

5.31 〜 6.2 修学旅行(8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間の修学旅行から帰りました。

 思い出に残る、楽しい修学旅行でした。

6.2 授業の様子(1年家庭科)

 本時の家庭科の授業では「食品を6つの食品群に分類する」というねらいが提示されて授業が進みました。食品を具体的に描いた掲示物を多数準備して黒板に掲示することで生徒たちは興味を持って授業に臨むことができていました。
 掲示された食品を並び換えるという作業を入れることで教師からの指示が明確に伝わり、生徒たちは真剣に授業に取り組んでいました。後から学習内容をワークシートのまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6.2 授業の様子(1年技術)〜わかる・楽しい授業〜

 本時は、丈夫な製品をつくるための構造について学んでいました。
 最初に一枚の紙を使って異なる形状と強度の違いを確認しました。
 平面や四角形に工夫を加えることで、強度が増していくのを見て
驚きや新しい発見を得ることができました。
 教室にあるロッカーにも強度を高める工夫がしてあることにも
気づくことができ身近なものへの見方に関心が高まりました。
 これからの製作に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192