最新更新日:2024/06/21

7.24(月) 西尾張大会 準決勝進出(男子バスケットボール)

画像1 画像1
本日から一宮市総合体育館で西尾張大会が始まりました。
初戦犬山南部中と対戦し、勝ち上がり、続く2回戦天王中との対戦に勝ち、準決勝進出を決めました。厳しい接戦となる場面もありましたが、粘り強くがんばり2日目に勝ち残ることができました。明日もチーム一丸となって頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。

7.25(月) 西尾張大会個人戦(柔道部)

画像1 画像1
 本日も一宮市総合体育館で柔道西尾張大会が開催されました。結果は3位入賞者1名を含む3名が県大会出場を決めることができました。最後まで果敢に攻める柔道ができました。

7.23(日) 西尾張大会ソフトテニス女子(個人)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、祖父江の森テニスコートにて西尾張大会(個人)が行われ、木曽川中学校からは市大会を勝ち上がった2ペアが出場しました。
予選リーグを、1ペアは1勝1敗、もうひとペアは0勝2敗で終え、惜しくも決勝トーナメントに進むことはできませんでした。
県大会出場を目指し、どの選手も懸命にプレーしましたが、健闘及ばず、引退の日を迎えました。部活動を通して喜びを感じ、部活動を通して悔しい思いもしました。およそ2年間の活動で技術的にも精神的にも大きく成長することができました。思い残すことがないわけではありませんが、それぞれの思いは次のステージでの活躍に繋げてもらいたいと思います。
選手達の頑張りは、応援に駆け付けた有志の部員の心に深く刻まれたことと思います。出場した選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。保護者の皆様におかれましては、これまで様々な面でお支えいただき誠にありがとうございました。
さぁ、新チームでの活動が始まります。これまで以上に強い気持ちをもって活動していきましょう。

7.22(土)西尾張中学校総合体育大会女子卓球(団体戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西尾張中学校総合体育大会の卓球団体戦が一宮市総合体育館にて行われました。木曽川中学校は、予選Aリーグで、千秋中学校、美和中学校、扶桑中学校と対戦し、それぞれ0−3、1−3、0−3という結果となり、予選4位で敗退しました。
 3年生は、練習に向き合う真面目な姿勢や同級生・後輩への気遣いなど、立派な姿を部活動で見せてくれました。引退後は、自分の生活をたくましく過ごしてほしいと思います。
 保護者の皆様、これまでのご支援や応援、本当にありがとうございました。
 

7.23(土) 西尾張大会団体戦(柔道部)

画像1 画像1
 本日一宮市総合体育館で西尾張柔道大会が開催されました。結果は男子団体3位で県大会出場を決めることができました。明日は個人戦があります。今までやってきたことを信じて頑張りましょう。

7.23(日)県大会2日目(陸上部)

画像1 画像1
 パロマ瑞穂北陸上競技場にて、県大会決勝が行われました。前日の予選を勝ち抜いた選手1名が参加しました。アップの時から緊張感が漂っていましたが、本番では、今出せるすべての力を出し切り、自己ベストを更新する走りを見せてくれました。
県大会という大きな舞台で、自己ベストをたたき出せたことはとても素晴らしいことです。ぜひ、この経験を今後に生かしてほしいと思います。6月から続いた大会も一区切りとなりました。木中陸上部の力を様々な場面で見せてくれたことをとても嬉しく思います。来週の練習から、またリスタートです。暑い中ですが、頑張って練習に取り組みましょう!
<保護者の皆様>
6月から大会が続きましたが、さまざまなご支援をいただき、深く感謝いたします。今後もご支援の程、よろしくお願いします。

7.22(土)県大会1日目(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パロマ瑞穂北陸上競技場にて、県大会1日目(予選)が行われました。日差しが強い中、競技が行われ、本校からは10名が参加しました。選手は、自分の力を出し切ろうと、一生懸命競技に取り組みました。練習の成果を十分に発揮できた生徒もいれば、悔いが残る内容だった生徒もいました。男子400mで1名決勝進出を果たしました。木中陸上部の思いを背負って、決勝も思いっきり走り切ってほしいです!参加した選手のみなさん、お疲れ様でした!!
<保護者の皆様>
 本日は、朝早い中の送迎や弁当の準備などありがとうございました。保護者の皆様のご支援もあり、選手は競技に一生懸命取り組めました。今後も陸上部へのご支援、よろしくお願いします。

7.22(土)西尾張中学校総合体育大会男子卓球(団体戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館にて西尾張中学校総合体育大会(卓球)が行われました。
結果は予選リーグ
1回戦  VS 蟹江中
 3      2
2回戦  VS 岩倉中
 3      2
3回戦  VS 稲沢中
 1      3   で2位通過
決勝トーナメント
1回戦  VS 尾西第一中
 1      3   で惜しくも敗退
 苦しい戦いの中みんなで力を合わせて戦い抜きました。市大会よりも一段と成長した姿が見られました。3年生はこれで引退となります。これまでの経験やがんばりを次のステージでも生かしてほしいと思います。
 2年半の間、多くのご支援いただき本当にありがとうございました。
 

7.22(土)西尾張大会1日目(女子バレーボール部)

画像1 画像1
今日は一宮市総合体育館にて,西尾張中学校総合体育大会1日目が開催されました。一宮市2位で出場した女子バレー部は,強豪ひしめく尾北地区大会を3位で突破した犬山市立南部中学校との1回戦に臨みました。
2年生が多くコートに立つ本校にあって,3年生がコート内外で自分にできることを精一杯出し切りましたが,力及ばず0−2で敗戦となりました。
3年生は引退し,残りの中学校生活の充実と希望の進路実現に向けてがんばっていきます。部活動を通して学んだことや成長したことが,様々な場面で発揮されることを期待します。
1,2年生は来週から新チームがスタートします。これまで以上に,強い気持ちで努力し,今年以上の結果が出せるようにがんばります。
本日も,たくさんの応援ありがとうございました。

7月21日(金)部活動の様子

画像1 画像1
今日から夏休み、朝から部活動に励む姿が見られました。暑い中ですが、適宜休憩や水分補給をしながら、頑張っています。

7.22(土)西尾張大会ソフトテニス男子(団体戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、祖父江の森テニス場にて西尾張大会ソフトテニス大会が行われました。各地区を勝ち上がった強豪ぞろいの中、木曽川中も一宮の代表として試合にのぞみました。結果は残念ながら1回戦にて大治中に1-2で敗れました。3年生の多くはこれで引退となります。ここまで多くのご支援いただき本当にありがとうございました。
 明日は1ペアが個人戦に参加します。これまでの練習の成果を全て出して頑張ります。

7.18(火) 挑戦した夏(男子バレー部)

画像1 画像1
先日行われた一宮市総合体育大会では決勝トーナメントで惜しくも尾西第三中学校に負けてしまいました。最後まであきらめずにボールに食らいつく姿勢は、1年間を通してチームの課題でしたが、最後の大会では大きく成長した姿を見せてくれました。3年生はこれで引退になりますが、準備や片付けなど積極的に行う姿勢やバレーボールが大好きで一生懸命に取り組む姿勢は後輩の良き見本となり、よい伝統を築いてくれました。
3年生はこれで引退になりますが、次のステージに向けて頑張ってほしいと思います。楽しい思い出をありがとう。
大会をはじめ、朝早くからお弁当の準備や応援など保護者の皆様方のご協力のおかげで男子バレーボール部が活動することができています。これからも応援よろしくお願い致します。ありがとうございました。

7.16(日) 一宮市中学校総合体育大会6日目の結果

・男子ソフトテニス部
 <団体>
 準々決勝対大和中 2−0 勝利
 準決勝対今伊勢中 2−1 勝利
 決勝対中部中 2−1 勝利  優勝・西尾張大会出場


 一宮市中学校総合体育大会が終了しました。各部,これまでの練習で培ってきた力を思う存分発揮しました。善戦したものの思うような結果が得られなかった部活動もありましたが,生徒たちは本当によくがんばりました。応援,支援のほど,ありがとうございました。

7.15(土)総合体育大会3日目(女子バレーボール部)

画像1 画像1
今日は総合体育大会の最終日で,準決勝と決勝戦が行われました。
準決勝の中部中戦では,1週間対策してきた作戦が功を奏し,2−0のストレートで勝利することができました。
迎えた決勝戦。相手は大エースを擁する西成東部中学校でした。相手エースを徹底マークし,要所で攻撃を封じることができましたが,最後は力負けをしてしまいました。
一宮2位で西尾張大会に出場することになります。保護者のたくさんの応援を背に,この悔しさを勝利につなげられるようにがんばります。

7.15(土) 市大会準優勝でした(男子バスケットボール)

画像1 画像1
本日、木曽川体育館で一宮市大会の準決勝、決勝戦が行われました。
決勝で惜敗となりましたが、西尾張大会に出場できるので、またチーム一丸となって頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。

7.16(日)ソフトテニス男子(団体戦)優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、本日は団体戦の決勝トーナメントが行われました。
 勝ち上がってきたチームはどこも強く、手に汗握る展開が何度もありました。「これまで練習してきたことを信じよう!」顧問の先生からの言葉を胸に、全選手も応援のメンバーも自分にできることを頑張りました。
 結果は見事に優勝。チーム全員が本当によく頑張りました。一宮の代表として、西尾張大会でも木曽川中らしく戦ってきてほしいと思います。
 本日も多くのご支援ありがとうございました。
 

7.15(土)総合体育大会 ソフトテニス部女子 団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日一宮市総合体育大会団体戦が行われました。予選リーグでは尾西第一中学校、尾西第三中学校と戦いました。ともに2−1にで勝ち、予選リーグを1位で通過しました。決勝トーナメント1回戦で西成東部中学校と戦いました。結果は1−2で惜敗しました。どの選手も試合に出ることができなかった子の思いを受け取り、必死に頑張って戦いました。3年間自分たちが頑張ってきた練習してきたことをしっかりと出し切りました。最後勝つことができず、悔しい思いをしましたが、ソフトテニスという競技を通して大きく成長してくれたことをうれしく思います。先輩たちから受け継いだ木曽川中女子テニス部のバトンをしっかりと引き継ぐことができました。また、応援も素晴らしく、会場中に木曽川中学校の応援が響いていました。次のバトンを2・1年生の部員がしっかりと引き継いてくれると思います。23日(日)には、西尾張大会の個人戦があります。2ペア出場するので、最後までしっかりと頑張ってほしいと思います。

7.15(土) 一宮市中学校総合体育大会5日目の結果

・男子バスケットボール部
 準決勝対尾西第三中 66−44 勝利
 決勝対尾西第一中  54−69 惜敗  準優勝・西尾張大会出場

・男子バレーボール部
 準々決勝対尾西第三中 0−2 惜敗

・女子バレーボール部
 準決勝対中部中 2−0 勝利
 決勝対西成東部中 0−2 惜敗  準優勝・西尾張大会出場

・男子ソフトテニス部
 <団体>
 対大和南中 2−1 勝利
 対浅井中 2−1 勝利,予選リーグ1位通過
 決勝トーナメント対西成中2−1 勝利  16日(日)準々決勝

・女子ソフトテニス部
 <団体>
 対尾西第一中 2−1 勝利
 対尾西第三中 2−1 勝利,予選リーグ1位通過
 決勝トーナメント対西成東部中1−2 惜敗

・男子卓球部
 <個人>惜敗

・女子卓球部
 <個人>惜敗

7.15(土)ソフトテニス男子(団体戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の個人戦に引き続き、本日は団体戦が行われました。大変気温の高い中でしたが、選手も応援の部員もみんなで声をかけあい、試合にのぞみました。
結果は予選リーグを見事に2連勝し、決勝トーナメントに進みました。その後、決勝トーナメント1回戦を勝利し、ベスト8を決めました!
 本日の日程は以上となります。明日決勝トーナメントの続きが行われます。
 本日も朝から、また会場でも応援やさまざまなご支援ありがとうございました。

7.9(日)総合体育大会2日目(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日に総合体育館で総合体育大会2日目が行われました。
女子バスケ部は、尾西第三中学校と対戦しました。
序盤から相手の厳しいDFと速いOFに苦戦しましたが、カバーを意識したチームDFや、力強いドリブルで、格上相手にも強気で戦い抜くことができました。
結果は負けてしまいましたが、最後まで集中を切らさない姿はとても立派でした。
3年生はこれで引退となりますが、これから先も是非バスケットを続けて欲しいと思います。

保護者の皆さま、本日も朝早くの送り出しやお弁当作り、会場での応援などありがとうございました。また、これまで女子バスケット部の活動にご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。
今後とも女子バスケットボール部をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全体のお知らせ

配布物

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

給食だより

相談室だより