最新更新日:2024/06/21

8.26(金) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール部、野球部、サッカー部の活動の様子です。昨日の降雨で湿度が高い中、新人大会に向けて、がんばっています。新チームになってしばらく経ちましたが、新キャプテンを中心に指示を出したり、プレーをしたりしている姿が見られました。体調と怪我に気をつけてがんばってください!

8.25(木) 木曽川東小学校での練習(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 本日は、木曽川東小学校をお借りして練習を行いました。中学校での練習では1面しか使えませんが、小学校では2面使えるので、たくさんの練習場所が確保でき、効率よく練習することができました。写真にあるように、ゲストティーチャーが駆けつけてくれ、ご指導いただきました。いろんな人に応援され、より頑張っていきます。

8.25(木) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
夕方からの雨予報の影響か、蒸し暑い日でしたが、どの部活動も、一生懸命取り組む生徒たちの姿が見られました。
一枚目は野球部、二枚目はソフトテニス部男子の活動の様子です。

8.24 (水)水泳新人大会

画像1 画像1
水泳部は他の部に先駆けて、いちい信金プールで新人大会が行われました。蒸し暑い中でも、それぞれが自己ベストな泳ぎを発揮しました。その結果、男子は団体で優勝、個人でも多くの人が入賞しました。今シーズンの大会はこれが最後ですが、また来シーズンに向けて力をつけていってほしいです。

8.24(水) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から晴天ということもあり、午前中元気に部活動に取り組む生徒たちの姿が見られました。10月の新人戦に向けて、暑い中でも一生懸命に声を出し、練習に取り組む生徒たちの姿を見ると、始業式に元気な姿に会えるのがより楽しみになります。夏休みも残り1週間です。暑さに負けず、充実した1週間を過ごしてほしいです。

8.23(火) 水泳部 新人大会に向けて準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、水泳部はプールで泳いだ後に、いちい信金スポーツセンタープールで明日に行われる一宮市中学校新人水泳大会の準備をしました。
部活のメンバーが協力しあって、準備することができました。

8.21(日) 秋季一宮市民バレーボール大会2日目(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 本日は、秋季一宮市民バレーボール大会の準決勝と決勝が行われました。木曽川中男子バレーボール部は、準決勝で今伊勢中と対戦し、惜敗してしまいましたが、第3位で大会を終えることができました。
 夏休みの練習で、チームとしての動きを徹底して頑張ってきたことがこの結果につながったと思います。良い結果を得ることができました。
 次は新人大会に向けて、繋いで、決めきる力が必要になってきます。さらに練習していきましょう。
 保護者の皆さま、朝早くからお弁当作り、送り出しとありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

8.21(日) 秋季市民バレーボール大会(女子バレーボール部)

8月20(土),21日(日)の2日間,一宮市総合体育館にて,秋季市民大会が行われました。
チームの状態が万全ではない中,部員全員でフォローし合い,優勝することができました。
新チームのよいスタートを切ることができました。この結果におごることなく,日々の練習に励んでいきます。
画像1 画像1

8.20(土) 秋季一宮市民バレーボール大会1日目(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 一宮市総合体育館で、秋季一宮市民バレーボール大会が行われました。木曽川中男子バレーボール部は、北方中と対戦し、見事勝利しました。この結果で、3位以内が確定し、明日の準決勝に進みます。明日も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

8.19(金) 練習試合5(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 一宮市総合体育館で、古知野中学校と練習試合を行いました。相手は昨年度から活躍している選手が多く、なかなか優位になる場面はありませんでした。しかし、明日の大会やこの先の大会で劣勢になったときにどうするのか、強い相手にどのように立ち向かっていけばよいのかを学ぶことができました。
 ここまでの練習試合を明日の市民大会、新人大会に生かせるように、今日はしっかりとイメージトレーニングをしておいて下さい。

8.09(火) 水泳東海大会の結果

画像1 画像1
先程、水泳の東海大会が終わりました。
結果は
4×100mメドレーリレー3位
400m個人メドレー4位
4×100mリレー2位
でした。3年はこれで引退です。1,2年の新チームは、きっと3年の先輩達の姿を見て頑張っていってくれると思います。お疲れ様でした。

8.09(火) 水泳東海大会【速報】

画像1 画像1
水泳は本日、東海大会で静岡県浜松市で行われています。
ただ今、午前中の競技が終わりました。
メドレーリレー3位
400個メ4位でした。
午後はフリーリレーで、15時45分からです。

8.08(月) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部では、現在校歌の練習をしています。本入部をしてから運指の練習をしてきた1年生も、一生懸命楽譜を追っています。今はまだ拙い演奏ですが、これからがとても楽しみです。

8.08(月) 柔道部東海大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月7日(日)に東海柔道大会が静岡県武道館で開催されました。結果は1回戦惜敗でした。これで3年生の活動は終了となります。ここまでよく頑張りました。全員が本気で取り組んだ部活動生活でした。
「精力善用」「自他共栄」
誰かのために自分の力を発揮できる、優しい人であり続けてください。
保護者の皆様、これまで応援ありがとうございました。

8.05(金) 練習試合3(男子バレーボール部)

 本日は、尾西第三中学校と練習試合を行いました。高い攻撃力で、何度もスパイクを決められる場面があり、なかなか勝つことはできませんでした。しかし、粘って繋いで、善戦することができました。声を掛け合いながら、どれだれ粘れるかが勝負です。
画像1 画像1

8.05(金) 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は昨日の雨のおかげで比較的涼しい気候でした。こまめに水分補給をとりながら、頑張る生徒の姿がたくさん見られました。

8.05(金) 相撲部東海大会(部活動)

大垣市武道館にて相撲部の東海大会がありました。粘り強い戦いをし、東海ベスト8位という素晴らしい結果を残しました。自分より大きな選手にも勇敢に立ち向かう姿や仲間を鼓舞する姿など、心打たれる瞬間がたくさんありました。本当にここまでお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.03(水) 3年生引退式(卓球部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも3分の1が終わりました。卓球部女子は3年生の引退試合を行っています。1.2年生に木曽川中学校の伝統をしっかりと引き継いでもらいましょう。
 明日は全校出校日です。みなさんに会えるのを職員一同楽しみにしています。

8.03(水) 工作部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中の工作部の活動は,スクラッチでゲームのプログラムを作成しています。スクラッチの基本的なプログラミングやシューティング,ブロック崩しのゲームプログラムの作り方を学習したあと,生徒は思い思いのルールを考え,ゲームのプログラムを作成しています。インターネットでサンプルプログラムを参考にしたり,自分で考えたりして,どの生徒も集中して楽しそうにプログラミングに取り組んでいます。

8.02(火) NHK全国学校音楽コンクール(合唱部)

画像1 画像1
 本日、合唱部は瀬戸市文化センター文化ホールでNHK全国学校音楽コンクール尾張地区予選に参加しました。課題曲「Replay」、自由曲「夢みたものは……」を歌いました。今までの練習の成果が十分に発揮できた素晴らしい歌声でした。部員全員が参加し、木曽川中学校のハーモニーを披露できたことをとてもうれしく思います。
 遠い会場まで、足を運んで応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 結果は、本日夕方NHK名古屋放送局のHPで発表される予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全体のお知らせ

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

保健関係

生徒指導関係

給食だより

PTA関係

お知らせ

新型コロナウィルス感染症対応

相談室だより