最新更新日:2024/06/25

10.02(日) 一宮市中学校新人大会 2日目の結果

・男子バスケットボール部
 対萩原中78ー19 勝利
 8日,準々決勝対丹陽中

・女子バスケットボール部
 対西成東部中48―37 勝利
 8日,準々決勝対西成中

・女子卓球部
 予選リーグ2勝2敗 予選リーグ敗退

・男子柔道部
 <団体>準優勝
 <個人>2位1名 3位2名

・女子柔道部
 <個人>惜敗

10.02(日) 一宮市新人大会(柔道部)

 大成中学校で新人大会が開催されました。結果は男子団体準優勝、個人3位が2名、2位が1名でした。初めての試合でしたが、積極的に攻めることができました。試合後は合同練習を行い、全国レベルの選手の力を肌で感じるよい機会となりました。チームはまだ始まったばかりです。これからも全員で協力して強くなっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.1(土) 一宮市新人バレーボール大会(男子バレーボール部)

 一宮市総合体育館で新人バレーボール大会が行われました。木曽川中男子バレーボール部は初戦を尾西第二中と対戦し、2―1で勝利することができました。次戦では丹陽中と対戦し、1―2で惜敗しました。この結果で予選リーグ2位通過で9日に行われる決勝トーナメントに進出することになりました。
 決勝トーナメントの初戦は尾西第三中と対戦になります。もっと良いところが出せるように準備をしていきたいと思います。
 保護者の皆さま、朝からお弁当作りや会場での応援ありがとうございました。次もお願いいたします。
画像1 画像1

10.01(土)ソフトテニス男子新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニス場にてソフトテニス新人大会が行われました。新チームとなって初めての団体戦。どの選手も緊張した様子が見られましたが、その中でも練習の成果を徐々に発揮し見事予選リーグを全勝で突破しました。
 その後の決勝トーナメントでは初戦で敗退をしてしまいましたが、その後の西尾張大会出場をかけた順位戦に見事勝利することができました。喜ぶ姿もありつつ、多くの部員がさらなるレベルアップに向けて、決意を固める様子が見られました。気温も高く、暑い日となりましたが、選手も応援の二年生部員も全員が自分にできることを一生懸命に取り組んでくれました。
 本日は早朝より多くのご支援ありがとうございました。

10.1(土)一宮市新人大会(剣道部男女)

木曽川体育館にて、新人大会・剣道競技が行われました。団体戦のみで行われ、予選はリーグ戦、決勝はトーナメント戦で行われました。

男女ともに、予選リーグを1位通過、決勝トーナメントに進出しました。

男子は順当に勝ち進み、優勝することができました。
女子は決勝まで進みましたが、決勝で惜しくも破れ、準優勝となりました。

今後、オール尾張大会もあり、さらに力をつけて行きたいと思います。本日は朝早くから準備、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.01(土) 一宮市中学校新人大会 1日目の結果

・野球部
 対尾西第三中 4−7 惜敗

・ソフトボール部
 対葉栗中 4−10 惜敗

・サッカー部
 対西成中 3−0 勝利
 8日,準々決勝対南部中

・男子ソフトテニス部
 予選リーグ2勝0敗 予選リーグ1位
 決勝トーナメント初戦対今伊勢中 惜敗
 西尾張大会出場決定戦対南部中 勝利・西尾張大会出場

・女子ソフトテニス部
 予選リーグ2勝0敗 予選リーグ1位・西尾張大会出場
 8日,準々決勝対尾西第二中

・男子バレーボール部
 対尾西第二中 2−1 勝利
 対丹陽中 1−2 惜敗  予選リーグ2位
 9日,決勝トーナメント進出

・女子バレーボール部
 対千秋中 2−0 勝利
 対西成中 2−0 勝利  予選リーグ1位
 8日,決勝トーナメント進出

・男子卓球部
 予選リーグ2勝1敗  予選リーグ2位
 決勝トーナメント1回戦対浅井中 2−3 惜敗

・男子剣道部
 予選リーグ1位通過
 準々決勝対中部中 勝利
 準決勝対千秋中 勝利
 決勝対今伊勢中 勝利  優勝

・女子剣道部
 予選リーグ1位通過
 準々決勝対南部中 勝利
 準決勝対今伊勢中 勝利
 決勝対千秋中 惜敗  準優勝

10.01(土) 一宮市新人大会(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、九品寺公園競技場で新人大会の初戦が行われました。初回から失点する苦しい展開の中、バッテリーを中心に粘り強くアウトを積み重ねました。攻撃面では、積極的な走塁や打撃で4点取ることができました。結果は惜敗でしたが、この大会で得た経験を今後に生かしていきます。
 保護者の皆様、朝早くから昼食の準備、試合でのたくさんのご声援ありがとうございました。

10.01(土) 一宮市中学校新人体育大会 男子卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、中学校新人体育大会 男子卓球の試合がありました。

結果は、予選リーグ 2勝1敗により 2位通過

決勝トーナメント 一回戦 VS 浅井 
           2 - 3

惜しくも一回戦敗退でした。
たくさんの応援ありがとうございました。
この悔しさをバネにがんばります。
保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願いします。
本日はありがとうございました。

10.01(土) 新人大会(ソフトテニス部女子)

本日、一宮市テニス場にて、ソフトテニス新人大会が行われました。今回は団体戦で、結果は予選リーグを1位通過し、来週の試合に進むことが決まりました。選手も応援も、自分たちにできることを考え、木曽川中一丸となって、試合に臨みました。試合後は、コートが解放され、来週に向けてさらに練習をして、技術を磨きました。来週の試合の結果によって、西尾張大会に進めるかどうかが決まります。木曽川中らしく、笑顔を忘れず、全力でプレーができるよう、来週まで練習に励みます。
応援してくださっている全ての皆様、いつもソフトテニス部女子の活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。また、本日も朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。来週も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.25(日) 練習試合9(男子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、小牧西中学校で小牧西中と春日井西部中と練習試合を行いました。メンバーがいない中、いつもとは違うポジションを行いながら、頑張ることができました。
 市の新人大会に向けての練習試合がこれで終わりました。練習試合を行ってきて、サーブの大切さや次のプレーに対しての予測と準備などを学びました。あとは落ち着いてプレーするだけです。頑張ろう。

09.25(日)小川金之助杯

本日、岩倉武道館にて教員一名、生徒二名が小川金之助杯に一宮市の代表として出場しました。結果は中学生チームは予選敗退。一般女子チームは1回戦敗退という結果でした。また練習に精進していきたいと思います!
画像1 画像1

9.23(金) 練習試合8(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 三連休の初日は本校に県内の中学校と岐阜県の中学校とクラブチームをお招きして、5校で練習試合を行いました。
 サーブが安定してきていたり、繋いで粘ったボールをしっかり決めきったりと良いプレーが随所で見られました。成長を感じるとともに上を目指すための反省点が出てきます。明後日も頑張りましょう。
画像2 画像2

9.18(日) 茶道部が献茶のお手伝いをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、茶道部の3名が法蓮寺で献茶のお手伝いをしました。
 始めは緊張した様子でしたが、徐々に慣れ、堂々とお客様にお茶をお出しすることができました。とても良い機会になりました。

9.18(日)西尾張新人陸上競技大会(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はいちい信金スポーツセンターにて、西尾張新人陸上競技大会が行われました。新チーム初めての大会となる今回の大会には、1・2年生の多くの選手が出場しました。風が強く、時折雨が降るなどコンディションはあまり良くありませんでしたが、選手は一生懸命に競技に取り組みました。仲間が競技中には、拍手で温かい声援を送っている姿が印象的でした。3年生が築いてくれた伝統が受け継がれていて、とても嬉しく思いました。競技後は、自己ベストの記録が出た人もいれば、周りの選手から刺激を受け、これからの練習を頑張りたいと決意を語ってくれた人もいました。
 結果として、男子団体では第6位、女子団体では5位となりました。また、リレーで1種目、個人競技で3名が入賞し、賞状を受け取りました。そして、3名の生徒が標準記録を突破し、県大会出場を決めました。
 夏休みからの練習の成果が発揮され、顧問一同嬉しく思っています。この大会で得た経験を活かし、これからの練習にも取り組んでいきましょう!
〈保護者の皆様〉
本日も送迎をしていただき、ありがとうございました。現状に満足することなく、これからも練習に励んでいきたいと思います。今後とも、ご支援をしていただけると幸いです。

9.18(日) 一豊まつりパレード(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は黒田小学校にて一豊まつりが行われ、吹奏楽部は午前中のパレードに参加しました。3年ぶりのパレードで、初めて経験する生徒ばかりなので緊張もありましたが、パレードの間は雨にもあまり降られず、楽しんで演奏することができました。皆様の前で演奏させていただける貴重な機会からさまざまな事を学び、積み重ねて、最高の演奏を創り上げていきたいと思います。足元の悪い中、見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

9.17(土) 第3回尾張記録会(陸上部)

画像1 画像1
 本日、いちい信金スポーツセンターにて、第3回尾張記録会が行われ、本校からは2年生2名、1年生3名が出場しました。年上の選手が同じ組に多い中、自分自身の出せる精一杯の力を出し切り走り抜けました。「タイムが前よりも良くなった」、「楽しかった」と話す生徒もいれば、「隣のレーンの選手に負けて悔しい」と話す生徒もいました。この経験を次からの練習に生かしていきましょう!
〈保護者の皆様〉
 本日は、競技場までの送迎ありがとうございました。これからも生徒とともに頑張っていきますので、ご支援の程よろしくお願いします。

9.11(日) 練習試合7(男子バレーボール部)

 北方中学校と尾西第一中学校をお招きして、練習試合を行いました。新人大会まで時間がない中で、実践と修正の繰り返しでチーム力を高めていかなければいけません。市民大会のときよりも、やれることは確実に増えてきています。だからこそ、反省点が出てきます。頑張りましょう。
画像1 画像1

9.11(日) 市民剣道大会(剣道部男女)

一宮市総合体育館(いちい信金アリーナ)にて、市民剣道大会が行われました。3年ぶりの開催で、小学生から高校生までが集まり、熱戦を繰り広げました。
本校は選手および補助役員として午前中から参加し、午後に中学生の大会が行われました。

女子は初戦で悔しくも敗退となりましたが、男子は優勝をすることができました。
10月には新人大会もあり、今回の大会の経験を生かし、さらにレベルアップしていきたいと思います。

また、保護者や地域の方々にも多数の温かいアドバイスや応援をいただくことで、力を存分に発揮することができました。ありがとうございます。今後とも、応援よろしくお願いします。本日は早朝より、ご準備、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10(土) 競技場練習(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、陸上部はいちい信金スポーツセンターにて、競技場練習を行いました。来週に迫った大会に向けての練習として、大会に出場する生徒が参加しました。残暑が厳しい中でしたが、アップの時から集中していました。ブロックごとの練習では、競技場に慣れ、自分の力を出し切ることを目標に練習に取り組みました。
 いよいよ、来週には新チームとして初めての大会に挑みます。来週の練習を大切にし、各々の力を高めていってほしいと思います。
〈保護者の皆様〉
本日も朝早くからの送り出し、そして、練習後のお迎えをありがとうございました。来週の大会もご迷惑をおかけしますが、ご支援の程よろしくお願いします。

9.05(月)ジュニアオリンピック&3年生へ(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月3日にパロマ瑞穂北陸上競技場にて、ジュニアオリンピックが行われ、本校からは3名の選手が参加しました。夏休みの練習にも参加し、必死に技術を磨いてきました。その結果、1名が8位入賞となりました。自分の出せる精いっぱいの力を出し切れた大会でした。
 そして、3年生はこれで全員が引退となりました。3年生の団結した時のパワーはとても素晴らしいものでした。競技に向かう姿勢は今の1・2年生は見習うべきところがたくさんあると思います。3年生が築き上げてきた陸上部の伝統を絶やすことなく、これからも陸上部は活動を続けていきます。これからは受験という大きな試練が待ち受けています。3年生の皆さんがしっかりと乗り越えられることを顧問一同願っています。本当にありがとう。そして、頑張れ!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全体のお知らせ

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

保健関係

生徒指導関係

給食だより

PTA関係

お知らせ

新型コロナウィルス感染症対応

相談室だより