最新更新日:2024/06/21

7.9(土) 一宮市中学校総合体育大会 3日目の結果

・ハンドボール部
 対大和中 18―17 勝利
 準々決勝対大和南中 18−21 惜敗

・野球部
 準々決勝対北部中 2−3 惜敗

・ソフトボール部
 準々決勝対今伊勢中 0−15 敗戦

・女子バレーボール部
 決勝トーナメント初戦対南部中 2−0 勝利
 準々決勝対北部中 0−2 惜敗

・女子卓球部<団体>
 予選リーグ4勝0敗 1位通過
 準々決勝対尾西第二中1−3 惜敗
 5位決定戦1回戦対今伊勢中3−1 勝利
 対西成中3−2 勝利  第5位・さわやか賞・西尾張大会出場

・水泳部
 女子団体優勝
 男女総合優勝
 入賞多数,西尾張大会出場

・男子ソフトテニス部<団体>
 雨天中止(16日(土)延期)

・女子ソフトテニス部<団体>
 雨天中止(16日(土)延期)

7.09(土) 夏の大会2回戦(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、九品寺公園競技場で一宮市総合体育大会の2回戦が行われました。先頭打者が出塁し、良い流れを作りましたが、相手投手の投球に抑えられました。さらに、中盤から終盤にかけて効果的に点を取られ、惜敗しました。
 3年生はこれで引退となります。バッテリー中心の守りやどの打順からもつながる打線を武器に市大会優勝と西尾張大会出場を目標に頑張ってきましたが、あと一歩届きませんでした。ソフトボールで得た経験を生かして次のステージでも頑張ってほしいです。
 保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。また、大会会場でのご支援、ご声援本当にありがとうございました。

7.09(土) 新チーム始動(男子バレーボール部)

 本日から男子バレーボール部は新チームの始動です。まずは基本となるパスやサーブを中心に練習しました。
画像1 画像1

7.08(金) 卒部式(男子バレーボール部)

 先週の大会で惜しくも負けてしまったので、本日3年生の卒部式を行いました。3年生から仲間や後輩に向けたメッセージには「同じように悔しい思いをしないように…」や「バレーボール部で良かった。」などの言葉がありました。先輩の悔しい思いやこの部活で培ってきたものは後輩が引き継ぎ、より進化させてくれると思います。部活は引退しましたが、バレーボール部を気にかけてくれ、常に見守ってくれる先輩でいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.7(木) 「さんかく倶楽部」茶道部との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,「さんかく倶楽部」のみなさんと茶道部の交流会が行われました。
 お茶菓子とともに,茶道部の生徒のみなさんにたててもらったお茶をおいしくいただきました。たくさんの大人の方を前に,少々緊張したようでしたが,落ち着いた立ち居振る舞いでした。
 短い時間ではありましたが,茶道部と「さんかく倶楽部」のみなさんで和やかに交流し,有意義な時間を過ごすことができました。
 普段のお稽古ではできない貴重な体験をさせていただきました。お越しいただいた「さんかく倶楽部」のみなさま,ありがとうございました。

7.05(火) 総合体育大会(サッカー部)

 7月2日(土)に総合体育大会サッカー大会が光明寺公園サッカー場で行われました。萩原中学校と対戦しましたが,惜しくも敗れてしまいました。前半の失点を取り戻すために,後半再三チャンスをつくりましたが,一歩及びませんでした。
 5月の大会で敗れ,そこからこの夏大に向けて,一生懸命練習に励んできました。チーム全体の熱量が上がり,夏大が近づくにつれて,チームに一体感が生まれたのを近くで見ていて感じました。結果は本当に残念ですが,この結果を受けて感じたこと,サッカー部生活を通して学んだことをこれからに役立ててほしいと思います。
 保護者の皆様,これまでサッカー部へのご支援,ご協力本当にありがとうございました。もっと長くこのチームでサッカーをしていたかった,ボールを追いかける子どもたちを見ていたかったというのが本音ですが,これでサッカー人生が終わるわけではありません。これから先も,サッカーとかかわってくれるとうれしいです。これからも,お子さんへのご支援、ご声援をよろしくお願いします。本当にありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.03(日) 一宮市総合体育大会【女子バレーボール部】

一宮市総合体育館にて,市総合体育大会の1日目が行われました。
新人戦優勝の丹陽中学校と,練習試合で互角の戦いをしてきた北方中学校とのリーグ戦に臨みました。
1試合目の丹陽中戦では,相手エースの強烈なスパイクにくらいつき,デュースまで追い込みましたが,最後は力負けをし,0−2で敗戦となりました。
2試合目の北方中戦では,これまで部を引っ張ってきた3年生のがんばりが目立ち,見事に2−0で勝利することができ,来週からの決勝トーナメント進出が決まりました。
今日の試合では,本当にたくさんの保護者に応援に駆けつけていただきました。選手にとって何よりのパワーの源です。来週もぜひ,応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.03(日) 総合体育大会(男子バレーボール部)

 本日、バレーボールの総合体育大会が行われました。男子バレーボールは尾西第一中学校と中部中学校と対戦し、2校とも惜敗してしまいました。一生懸命にボールを追いかけ、この夏の大会にかけてきましたが、勝利には届きませんでした。
 人生の中で思いをかけて頑張る場面が必ずあります。その時に、今日のような「これをやっておけば良かった…」「あの場面で手を出していれば…」「足を動かしていれば…」という後悔をしないためにも、今日の気持ちを忘れないでください。バレーボールを通しての勉強です。まずは、受験に思い切り立ち向かっていってください。近くで応援していますよ。
 保護者の皆様、これまで男子バレーボール部へのご支援、ご声援ありがとうございました。本当に一生懸命バレーボールに向かう生徒を見ていると、日に日に「もっとバレーボールをさせてあげたいな」という気持ちが強くなってきました。ここで出会ったバレーボールをこの先も続けてくれると嬉しいです。そのときには、またお子さんへのご支援、ご声援をよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3(日) 一宮市中学校総合体育大会 2日目の結果

・男子バレーボール部
 対尾西第一中 1−2 惜敗
 対中部中 0−2 惜敗  予選リーグ敗退

・女子バレーボール部
 対丹陽中 0−2 惜敗
 対北方中 2−0 勝利
  予選リーグ2位  9日,決勝トーナメント初戦対南部中

・男子剣道部
 <団体>予選リーグ2勝0敗 1位通過
 決勝トーナメント1回戦対中部中 勝利
 準決勝対千秋中 勝利
 決勝対葉栗中 勝利  優勝・西尾張大会出場
 <個人>
 優勝 西尾張大会出場

・男子柔道部
 <団体>準優勝  西尾張大会出場
 <個人>3位1名  他多数,西尾張大会出場

・女子柔道部
 <団体>準優勝  西尾張大会出場
 <個人>準優勝1名・3位1名  他多数,西尾張大会出場

7.3(日) 柔道部 市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大成中学校にて、市大会が行われました。
男女とも、団体戦で準優勝しました。個人戦でも、2位入賞が1人、3位入賞が3人と好成績を収めることができました。保護者の皆様、朝早くからのお弁当準備等、ご協力と応援ありがとうございました。次は、西尾張大会です。全力を出し切って、県大会出場を目指します!

7.3(日) 市大会(剣道部男女)

画像1 画像1
画像2 画像2
7/2(女子),3(男子)の2日間にわたり、市大会が行われました。

団体戦では男女ともに優勝し、個人戦も男女優勝、女子3位1名という結果となりました。
西尾張大会も優勝に向け、さらに練習を積んでいきたいと思います。

朝早くからお弁当の準備、送り出し、応援、ありがとうございました。

7.2(土) 夏の大会1回戦(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、九品寺公園競技場で一宮市総合体育大会の初戦が行われました。気温が高く、厳しい環境の中でしたが、バッテリー中心に試合を優位に進めました。終盤にはタイムリーヒットも出て、勝利することができました。来週は連戦となるので1週間、しっかりと調整していきます。
 また、保護者の皆様、暑い中の応援ありがとうございました。

7.2(土) 女子バスケットボール部総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館で総合体育大会が行われました。
 対戦相手は、今伊勢中学校で、結果は39対32で勝利しました。
 課題である、試合の立ち上がりもよく、終始競った試合展開でしたが、集中を切らすことなく、最後まで戦いぬくことができました。途中、相手チームに流れが行きそうになった時もありましたが、コート内の生徒も、ベンチの生徒も、全員が声を出し、流れをつかむことができました。チーム一丸となってつかみとった勝利だったと思います。
 保護者の皆さま、大変暑い中、応援に来てくださったり、昼食などの準備をしてくださったり、本当にありがとうございました。
 次は、10日(日)に葉栗中学校と対戦します。引き続き、応援のほどをよろしくお願いします。

7.2(土) 夏の大会、個人戦(ソフトテニス部女子)

本日、一宮市テニス場にて、一宮市中学校総合体育ソフトテニス大会が行われました。今回は個人戦で、木曽川中からは6ペアが出場しました。結果は、1ペアがベスト4で西尾張大会出場が決まりました。西尾張出場は1ペアのみでしたが、6ペア全てが1勝以上することができ、これまでの練習の成果を発揮できた試合となりました。また、木曽川中らしく、全力で、そして笑顔を忘れず、試合に臨みました。
来週は団体戦です。今日の試合で得た反省を活かして、残りの練習を大切にしていきます。
応援してくださっている全ての皆様、いつもソフトテニス部女子の活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。また、本日も朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2(土) 一宮市中学校総合体育大会 1日目の結果

・男子バスケットボール部
 対北部中 74ー20 勝利

・女子バスケットボール部
 対今伊勢中 39−32 勝利

・野球部
 対奥中 6―2 勝利

・ソフトボール部
 対葉栗中 7−3 勝利

・サッカー部
 対萩原中 1−2 惜敗

・男子ソフトテニス部
 <個人>ベスト16 2ペア

・女子ソフトテニス部
 <個人>3位 1ペア 西尾張大会出場

・女子剣道部
 <団体>予選リーグ2勝0敗 1位通過
 決勝トーナメント1回戦対葉栗中 勝利
 準決勝対今伊勢中 勝利
 決勝対千秋中 勝利  優勝・西尾張大会出場
 <個人>
 優勝・3位 西尾張大会出場

7.1 テニス個人戦(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニスコートにてテニス個人戦が行われました。木曽川中男子テニス部も6ペア12人の選手が出場しました。敗れるとそこで終了となるトーナメント戦ということもあり、どのペアも緊張した様子が少し見られました。しかし、ペアで声をかけ合い、プレーに集中することで緊張もほぐれ、いつもの木中生らしい元気なプレーが出るようになりました。結果は2ペアが西尾張大会出場決定戦にのぞみましたが、2ペアとも惜しくも敗れてしまいました。悔しい結果となりました。
 大変暑い中でしたが、全員元気にプレーをやりきることができました。また、今回選手には選ばれなかったメンバーも一生懸命にチームメイトに声援を送り、全員で暑い一日を戦い抜きました。次は団体戦に向けてチームでもう一度まとまり準備を進めたいと思います。
 朝早くから多くのご支援本当にありがとうございました。

6.28(火) 令和4年度一宮市総合体育大会組み合わせ

画像1 画像1
今週末から多くの運動部で一宮市総合体育大会が開催されます。暑い中での開催で,激闘が予想されますが,本校の生徒は一生懸命戦い抜いてくれると思います。応援よろしくお願いします。

一宮市総合体育大会組み合わせ表

6.27(月) 尾西尾北地区柔道大会 個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(日)に江南市武道館で尾西尾北地区柔道大会が開催されました。結果は女子で2位、男子で3位に入賞することができました。強い選手にもひるまず攻める姿が印象的でした。夏の大会に向けてよい刺激になったと思います。保護者の皆様、送迎や応援、本当にありがとうございました。

6.25(土) 夏の大会に向けて、最後の練習試合(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 本日は愛知産業大学工業高等学校と羽島中学校をお招きして、練習試合を行いました。夏の大会に向けて、レベルの高いバレーボールを経験させていただきました。個々の力はあまり差がないものの、「もっと声がかけられたら…」「フォローにいけたら…」というチーム力の弱さが見られる場面がありました。残りの1週間でよりチーム力を高めて、大会に挑みたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

6.25(土) 西尾張陸上大会(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張陸上大会がいちい信金スポーツセンターにて行われました。気温も高く、厳しい条件の中で、選手たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命に競技に取り組みました。市大会に続き、木中の選手には仲間から温かい拍手が送られていました。陸上部の一体感が感じられ、とても嬉しく思いました。途中、雷による中断もありましたが、最後まで集中を切らさず、取り組みました。
その結果、個人種目で3人、リレーで2組、県大会に出場することになりました。今後も、練習を頑張っていきましょう!
〜保護者の皆様〜
本日も朝早くからの送り出し、弁当の準備など本当にありがとうございました。今後とも、陸上部をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全体のお知らせ

行事予定

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

保健関係

生徒指導関係

給食だより

PTA関係

お知らせ

新型コロナウィルス感染症対応

相談室だより