新着 学校日記

1月31日 善行児童表彰式

尾西生涯学習センターで善行児童生徒の皆さんの表彰式がありました。
大徳小学校の児童も表彰されました。

画像1 画像1

1月29日 学習発表会 6年生

 今日は、6年生にとっては小学校最後の学校公開日でした。6年生は、今まで学んだことをグループごとでまとめて発表しました。どの班も様々な工夫がされており、とても意欲的に取り組めていたと思います。
 寒い中ご参観された保護者の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 長なわとび 6年生

 体育の授業で、長なわとびをしました。自分たちの最高記録を超えられるように練習を重ねています。

 「連続で跳んだ方がいいよ!」
 「ひっかかった後を早くしよう」

 記録更新に向け、自分たちで改善点を話し合っていました。フェスティバル当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 CRT学力検査 6年生

 落ち着いた雰囲気の中、みんな集中して取り組んでいます。最後まであきらめずに解こうとする姿勢は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。2023年、今年の干支は「卯」です。ウサギのように飛び跳ねる、「飛躍」する1年になればと思います。
 さて、昨年はサッカーワールドカップで、日本代表が強豪国相手にジャイアントキリングを起こし、大きな感動と勇気をくれました。どんな困難にも立ち向かう勇気、最後まで諦めない気持ちなど、多くのことを私たちに教えてくれました。
 スポーツの力は偉大です。「今度は自分が」と、力を与えてくれます。2023年が、皆さまにとって幸多き1年となることを、心より祈っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2023年度
4/6 入学式

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

学校評価

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442