新着 学校日記

3月17日(金) 6年生修了式、卒業記念品授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3時間目,PTA役員の皆様方をご来賓としてお招きして、6年生の修了式、卒業記念品授与式を執り行いました。いよいよ、20日の月曜日に卒業式を迎える6年生ですが、大徳小学校で学んだことを胸に刻み、中学校に入学してからも自分の可能性を信じてがんばってほしいと思います。

3月16日 社会の発表 6年生

 社会の授業で、日本とつながりの深い国について調べ学習をしました。調べた国についてスライドにまとめ、グループで発表をしました。日本とつながりのある国は、世界にたくさんあるんですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 中学校の先生の出前授業 その2

理科の授業もありました。
煮干しのカタクチイワシの解剖(?)をしました。
「これが心臓か」「これが脳みそか」
子どもたちは興味津々。楽しい授業でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 中学校の先生の出前授業

今日は、尾西第一中学校の先生が大徳小学校へ出前授業に来てくださいました。
一つは英語の授業。
テンポよく授業が進みます。
子どもたちも集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 卒業式の練習 6年生

 卒業式の練習が始まっています。起立や礼、歩き方など、本番に向けてみんな緊張感を持って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 これからの日本について考えよう 6年生

第二次世界大戦後の情勢について学習しています。
東西の冷戦時代の様子について、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

学校評価

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442