新着 学校日記

4月17日 1年生を迎える会準備 6年生

 4月24日に行われる1年生を迎える会で、6年生から1年生にペンダントのプレゼントをします。今日はその準備をしました。一人一人、メッセージも書きました。きっと、1年生に喜んでもらえると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)1年生を迎える会に向けて 6年生

 来週、1年生を迎える会が行われるので、今日はそれに向けての話し合いをしました。1年生に送る歓迎の言葉はどんな内容が良いのか、学級委員を中心にグループで話し合い、決めることができました。
 1年生のみなさん、来週行われる会を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 体力づくり 6年生

 準備運動の後、体育館でいろいろな方法で走り、体力向上をめざしました。短い距離ながら、ダッシュをしたり、座った状態から走ったり、サイドステップで走ったりと、運動量がかなり多かったのですが、みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 学年集会を開きました。 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、学年集会を開きました。
 2人の担任の思い、1年間の6年生としてのあり方、学年の約束などを伝えました。また、歌うことが好きな6年生のみんなに、歌うことが好きな担任から歌のプレゼントを贈りました。最後は、学年全体で校歌を歌いました。
 これから1年間、大きく成長していきましょう!

4月12日(金)今週頑張りました! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週書いた自己紹介カードを使って、互いに見せ合いながら、自己紹介を和気あいあいとしました。図工の学習では、担当の先生から水彩画の塗り方や色の種類についての説明がありました。今後写生会もあるので、これから完成していく作品を楽しみにしています。

4月12日 学級組織作り 6年生

 運営委員や学級委員などに続き、学級の係を決めました。今まであった学級の係や、必要だと思う係をみんなで出し合い、係を決めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 算数の授業 6年生

 線対称の授業です。デジタル教科書の図を見て、みんなで考え確認しました。対応する辺をみつける学習では、対応順に気を付けることを意識して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)6年生スタート! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気に恵まれた今日、6年生は学級写真、学年写真を外で撮りました。桜の花が満開で、6年生の進級を祝っているようでした。

4月8日 学級開き 6年生

 6年1組、6年2組。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月3日(水)修学旅行の下見に行ってきました。 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が始まって3日目。昨日は、修学旅行の下見に行ってきました。今年度も行き先は、奈良・京都です。修学旅行は、5月29日(水)、30日(木)です。6年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442