新着 学校日記

1月23日 実験教材づくり 5年生

 理科の授業で、電磁石の性質について学習しています。今日は、電磁石について調べるための実験教材をつくりました。箱の中から出すと、細かい部品やコードがたくさん!みんな苦戦しながらも、先生の指示に従って丁寧に組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 SNSのうわさは正しいのか? 5年生

社会科で情報を見たり聞いたりする時に気をつけることを学習しました。
なぜ、噂が広まったのか。
今後自分が気をつけることは何か。
自分の考えを書いて、友達と話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 グラフからわかること 5年生

算数の授業でグラフからわかることを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日 うさぎ小屋をのぞくと…

 今日は本当に1月かというような暖かい日ですね。さて、うさぎたちにも新年のあいさつをしようと、小屋をのぞいてみると…

 「あれ?うさぎたちがいない?!?!」

 もしかして、冬休みの間にどこかへ逃げてしまったのか?!必死に小屋の中を捜索していたところ…

 小屋の中の穴から、モカがひょっこり顔を見せました。その後ろからチョコも。

 本当に焦りました。穴の中で寝ていたのかな?うさぎもお正月モードですね。ほっと胸をなでおろし、えさや水をあげ、小屋の中を掃除しました。
 うさぎも、先生たちも、始業式にみんなと会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2023年度
1/23 おはよむ
1/25 ミニ通学団会
1/28 学校公開日(2時間目、3時間目公開) 3時間授業 給食なし 地域代表者教育懇談会
1/29 代休日

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

教育目標

下校時刻

校長あいさつ

保健だより保護者用

学校からのお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442