新着 学校日記

11月28日 手ぬいの復習 5年生

家庭科の時間に手縫いの復習をしました。
「ぼく、玉結び苦手なんだよね」という声が聞こえました。
すかさず、電子黒板に玉結びをする動画が…。
静かに集中して針を動かす子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書をやったよ 5年生(R4.11.18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペア読書の日です。3年生のペアの子に読み聞かせをしました。みんな真剣に聞いてくれていました。

脱穀をしました 5年生(R4.11.16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日稲刈りした稲の脱穀を行いました。ゲストティーチャーに脱穀の仕方を教えてもらいながら、一つ一つ丁寧に機械にかけていきました。この後、精米を行ってもらい白米となっていきます。

今日は学校公開です 5年生(R4.11.12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校公開です。どの子も「お父さん、お母さんに頑張っている姿を見せよう」というので一生懸命授業に参加しています。

11月9日 資料の使われ方を考える 5年生

国語の説明文「固有種が教えてくれること」の中にはたくさんの資料ふくまれています。
今日は、その資料がどのような使われ方をしているのかを考えました。
気づいたことをクロムブックに記入し、考えを共有しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 見出しをつける 5年生

国語の説明文の授業です。
段落ごとに見出しをつける学習をしました。
難しい内容ですが、じっくり考え、自分の考えを発表する様子はとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 どこの国でしょう? その2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の衣装体験です。フランスが人気でした。それぞれが選んだ衣装を着ることができて、うれしそうでした。

11月4日 どこの国でしょう? その1 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 衣装体験をしました。どこの国の衣装かわかりますか?とっても似合っていますね。

11月4日(金)校外学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はリトルワールドに行きました。世界各国の文化を調べる学習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

学校評価

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442