新着 学校日記

10月26日 稲刈り その1 5年生

絶好の秋晴れの下、5年生は稲刈りをしました。
かまで稲刈りをする体験は、そうそうできることではありません。
いろいろなことを感じた子どもたち。
地域の方々のご協力があるからこそ、貴重な体験をさせていただくことができました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国際交流(R4.10.24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 イタリアからいらっしゃった国際交流員の先生と交流しました。イタリアの基本情報から、衣食住、イタリアの学校の様子などを教えてもらいました。その後、質問コーナーではイタリアについての様々な質問が飛び出しました。

10月21日(金)プレゼンテーションをしよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科では「スライド」や「ペッパー」を使って、プレゼンテーションを行いました。水産業について、学習したこと、疑問に思ったことなどを調べたり、まとめたりして発表しました。

5年 流れる水についての実験(R4.10.19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 流れる水の量とそのはたらきの関係を調べる実験を行いました。ボードに山を作り、溝を掘ってカラーサンドをまき、実際に水を流してみることで、どのような変化があるかを確認しました。

10月18日 頑張ってつくっています 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業を楽しみにしている子ども達。今は、水産業について調べたことをスライドにしています。自分が調べたことがどうやったらみんなに伝わるか、お互いに教え合いながら、作成しています。

10月18日 めだかの学校 5年生

5年生は理科の学習でメダカを飼っています。
廊下にあるその水槽をよく見ると・・・
なんと「めだかの学校」ではありませんか!
かわいいディスプレイに感動・感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 ポーズを考えよう 5年生

運動会の練習のひとこまです。
今日は、大きな円を作ったときのポーズをクラスごとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 英語のリスニング 5年生

今日の英語の授業では、英語の聞き取りをしました。
イタリア人の琵琶修復士の話す英語を聞き取ります。
結構難しい課題でしたが、キーワードだけでも聞き取ろうとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) プレゼンテーション作り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業では、水産業の授業のまとめとして、プレゼンテーションを子ども達は考え、作っています。今日はICT支援員の方からも、ソフトの使い方を教えていただきました。

10月12日 算数授業のひとこま 5年生

「子どもの数は、大人の3倍です」
これは、子どもが多いのか、大人が多いのか?
「大人の3倍だから、大人が多い!」と考える子もいます。
数直線をかきながら、じっくり考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 物語の絵をかこう 5年生

「注文の多い料理店」の感想画を描く学習です。
お話を聞き、イメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 今日は英語の授業の日 5年生

今日の英語の授業のテーマは「職業」
「動物園の飼育係の仕事は zoo keeper と言うんだね」
「ちょっと ドイツの動物園を Google で調べてみようか」
すぐに黒板の画面にはドイツの動物園の画像があらわれます。
便利な世の中になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 もうすぐ十三夜 5年生

先生:十三夜は「十五夜」に次いで美しい月とされていて、「栗名月」と呼ばれることもあります。
先生:だから、明日の給食は栗が出ます。
子どもたち:おぉ!!
(ちなみにれっきとした国語の授業です)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 ユーモアは大切 5年生

5年生の教室から楽しそうな声が聞こえました。
笑顔が広がる5年2組。
ユーモアで場が和み、さぁ社会の勉強が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習では、野菜を切ってお味噌汁を作り、ご飯をたきました。にぼしでだしを取り、野菜を切って…。火加減はこれくらい?もうできたかな?と班のみんなと協力して、作ることができました。

5-1 調理実習(R4.9.29)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習で調理実習を行いました。献立は「ご飯」と「みそ汁」です。ご飯はお米を鍋で火を使って炊き、みそ汁は煮干しで出汁を取りました。大根、ねぎ、油揚げを上手に切ってつくりました。調理後の実食では「おいしい」「出汁がよく出てるね」などの声が聞かれました。

9月27日 クロムブックで調べ学習 5年生

社会の授業で調べ学習をしています。
クロムブックで調べることにもずいぶん慣れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まりました。5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日より運動会の表現運動の練習が始まりました。まず6年生の先生から、今回の表現のテーマとコンセプトについて説明を受けました。その後実際の動きを確認しました。これから一生懸命練習に取り組んでいきます。

9月22日(木)家庭科「味や香りを比較しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だしと湯にそれぞれみそをといて、味や香りを比較しました。だしを入れることの良さに気づけたようです。来週はいよいよ調理実習です。

ビー玉のぼうけん(R4.9.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在5年生では、電動糸のこぎりを用いての作品作りに取り組んでいます。初めて使う糸のこぎりに悪戦苦闘しながら、板を切り分け、ビー玉での障害物リレーができるように作っていきます。もうすぐ仕上げです。どんな作品ができるか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

学校評価

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442