新着 学校日記

3月29日 6年生でも頑張ります! 5年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっと言う間に終わってしまった5年生の1年間。
みんなで楽しい思い出がいっぱいできました!
4月からは、いよいよ最高学年がスタートです。
6年生になっても、みんなで力を合わせて頑張ります!

3月29日 6年生でも頑張ります! 5年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいになった教室で、運動会のクラス種目の復習をしました。
久しぶりのダンスも、みんなバッチリ覚えていました!

3月29日 6年生でも頑張ります! 5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間過ごした教室は、最後にみんなで水拭きをしました。
とってもきれいになりました。

3月29日 6年生でも頑張ります! 5年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式が終わってから最初の月曜日。
1年間の疲れもしっかり癒して、元気に頑張ってくれていることと思います。
最後の1週間は、あっと言う間に終わってしまいました。
でも、お世話になった先生方にはしっかりお礼の気持ちを伝えることができました。。

3月26日 桜咲いています!

 運動場の周りのたくさんの桜の花が開き始めました。
入学式や始業式に満開になっていることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日 お楽しみ会 5年生

 待ちに待ったお楽しみ会!!
司会さんがスムーズに進めていました。
どろけいや大縄跳びなど、みんな楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 最後まで 5年生

 6年生が卒業し、5年生が大徳小学校の最高学年です。授業もあとわずかになりましたが、最後までしっかり取り組みます。自分でノートにまとめた後、ビデオで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は卒業式。
6年生のみなさん、本当におめでとうございます。
5年生にとっても、気がついたら残り3日間。
4月から大徳小学校の最高学年として任せてもらえるように、最後のまとめに5年生全員で力を合わせて頑張ります!

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで過ごした教室も、水拭きをしてみんなできれいにしました。

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生方とも最後の授業が続きます。
授業の最後には、クラス全員でお礼の気持ちを伝えています。
1年間、本当にありがとうございました。

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の校内放送で、全校のみなさんにもお知らせしました。
明日の本番でも、しっかり6年生のみなさんへエールが届けられるとうれしいです。

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度の垂れ幕は、外で張り出します。
6年生のみなさんに、しっかり見てもらえるとうれしいです。

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもより1日早いのですが、1週間が終わりました。
最後のまとめに向けて、今週も毎日5年生みんなで頑張っています。
大きな垂れ幕も、みんなで力を合わせて作りました。

3月17日 桜 5年生

桜の前で写真を撮りました。
「どんなポーズにするー?」
「ジャンプして撮ろうよ!!」
など、楽しそうにポーズを決めて撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 社会 5年生

「わたしたちの生活と森林」のグループ報告会を行いました。
天然林と人工林のちがいやメリットデメリットをなど、調べたことをしっかり報告することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 グラウンドで元気よく 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はグラウンドで元気よくサッカーボールを使って授業をしました。チームで作戦を立て、相手に勝つためにどうすればいいのかを話し合ってプレーしました。みんな、いい表情でサッカーを楽しんでいました。

3月9日 国語 5年生

 グループでスピーチ発表を行いました。
 どのグループも分かりやすく伝えることができました。
 聞いている子たちはうなずいたり質問したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 ペッパーを使って 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合の時間では、パソコン室に入り、プログラミングを勉強しました。今日の授業ではペッパーと「じゃんけん」をすることを目標にプログラムを考えました。はじめは、なかなかうまくいかないプログラミングでしたが、慣れてくると「じゃんけん」だけではなく、「おみくじ」をプログラムしたり、様々な動作をランダムで出せるように考える子も出てきました。何度もくり返しトライすることで、少しずつプログラムに慣れてきているように思います。

3月5日 今週も頑張りました! 5年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も残り2週間と3日。
来週も5年生全員で力を合わせて頑張ります!

3月5日 今週も頑張りました! 5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の大掃除の時間は、みんなこのマイ雑巾で頑張ります!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

学校評価

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442