新着 学校日記

7月9日(木) 5年生 生まれました!

 今日メダカの赤ちゃんが生まれました!
帰りの会で、メダカリーダーと副リーダーが報告と感想をみんなに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 要点をまとめる 5年生

 社会科の授業で、教科書や資料集をみて、ノート2ページに要点をまとめる学習をしました。それぞれ工夫して、図をかいたり、大切なところに色を付けたりしてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 発芽するためには 5年生

 理科の学習で、マメが発芽するための養分はどこにあったのかを予想し、考えました。土から養分をとったとしたら、水だけの時に当てはまりません。発芽した直後のマメを観察すると…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 お気に入りの場所 5年生

 図画工作の写生「お気に入りの場所」が完成です。一人一人の作品には、思い入れがありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(金) 5年生 英語

 英語で名刺交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 定着させます 5年生

 学習したことが身につき、次に考えたり問題を解いたりするときにもできるように、定着を意識しています。
 国語では、授業の終わりにキーワードを穴埋め問題にして確認しています。算数では、練習問題を解き、先生にチェックしてもらったりヒントをもらったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 理科の授業の様子 5年生

画像1 画像1
 理科の学習では、めだかの成長についてみんなで確かめました。それぞれで教科書で調べながらノートに書き込むことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

学校評価

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442