新着 学校日記

4月20日 伝えあうことを大切にしています 4年生

算数の授業のひとこまです。
自分の意見を伝えあったり、教え合ったりしています。
その交流は、やがて思いやりや友達の輪の広がりにつながっていくと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色塗りの練習をしました(R5.4.18)

画像1 画像1
 今日は4年生になって初めての図工の時間です。色塗りの練習をしました。「木の葉も緑一色だけでなくいろいろ塗っていくといいよ」「白色を表現するときこそ、何色を使うといいか考えよう」などいろいろな助言を受けながら色塗りの練習をしました。

4月18日 角度をはかろう 4年生

分度器の使い方を勉強しています。
分度器を正しく使うのは案外難しいです。
どこに合わせるのか、どの目盛りを読むのかを理解する必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 あいさつ名人 4年生

廊下ですれ違ったあいさつ名人をパチリ。
元気で礼儀正しいあいさつが身についていました。
画像1 画像1

4年生レクリエーション(R5.4.14)

画像1 画像1
 新学期が始まって1週間。クラスにも慣れてきました。今日は4年生全員の結束を高めるレクリエーションを行いました。ドッジボールや棒運びなどを行い、楽しい時間を過ごしました。

4月14日 まるく開く扇を作ろう 4年生

算数の勉強で扇を作っています。
割りばし(直線)がどれだけまわったかで、角の大きさが決まることを体感しながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2023年度
4/24 火曜日課 授業参観   PTA総会  学年懇談会
4/25 月曜日課 クラブ  不審者対応避難訓練
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442