新着 学校日記

6月30日 ころころがーれ 4年生

図工の学習です。
玉を転がすルートを立体的に作ります。
カーブあり、落とし穴あり。
どの子も楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 書写の授業 4年生

画像1 画像1
 今日は「はす」の清書を書きました。自分の書いた字を振り返り、また、友達の上手なところを参考にして書き進めました。みんながんばって取り組みました。

6月21日 理科 4年生

 理科の学習でツルレイシを育てています。家から持ってきたペットボトルなどで育てていたところから、学校の花壇に植え替えをしました。児童は楽しそうに、そして大きく育ってほしいと気持ちを込めながら作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 話し合い・教え合い 4年生

授業の中で、子どもたちが話し合ったり教え合ったりすることを大切にしています。
今日の国語の授業でも、自分の考えをグループで話したり、教えたりする活動を行いました。全体の場では躊躇する子も、グループの中だと安心して話せるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 福祉実践教室 4年生

 福祉実践教室で、「車いす体験」、「ガイドヘルプ」、「高齢者疑似体験」に分かれて活動を行いました。子どもたちは、興味津々で活動に取り組んでいました。体験の終了後、振り返りをし、今後の実生活でどのように生かしていくかをじっくり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

学校評価

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442