新着 学校日記

4月23日 英語の発音が… 4年生

アルファベットの発音練習です。
楽しい音楽のリズムにのりながら、
「エル、ル、ル、ル、LION!」
あまりのきれいな発音にびっくり!
「だって、何回もやってるもん」と子どもたち。
何回やってもジャパニーズイングリッシュの大人とは耳が違うのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 分度器を使って角を書こう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では分度器を使った授業を行いました。定規を使って、丁寧に線を引き、分度器を使い、しっかりと「角」を書きました。みんな、真剣な表情で分度器やノートと向き合っていました。

4月20日 書写の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に、筆を使って筆づかいの学習をしました。毎日の文字も、筆で書くときと同じように丁寧に書くことで、きれいな文字が書けるということを教わり、鉛筆で練習をしました。今年も、一文字一文字、丁寧に練習しましょう。

4月19日 漢字辞典の使い方 4年生

今日は授業参観日です。
漢字辞典の使い方を勉強しています。
子どもたちはどことなく緊張気味?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 英語「Hello,World」4年生

世界にはいろいろなあいさつがあることを勉強しています。
「文字にもいろいろあるね」
「なんて言っているの?」
外国語の音声を聞きながらの勉強は難しそうです。
でも「簡単だったよ!」とのこと。
さすがです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 絵の具の使い方を勉強しています 4年生

「絵の具は水の量が大切ですよ」
「パレットの大きな部屋で色を混ぜるとき、混ぜ過ぎに注意してね」
絵の具の使い方を最初から復習しました。
「なんだか、絵が上手くなった気がする」
みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442