新着 学校日記

6月25日 友達の作品で遊んだよ 4年生

 作った作品を互いに遊び合い、友達の工夫を見つけました。「先生、こんなところに、落とし穴があるよ。難しい。」「ゴールは、鍵を取らないといけないんだぁ」など、作品のおもしろさを見つけ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 おはよむ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はおはよむの日でした。子どもたちはうれしそうに読み聞かせを聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様、素敵な読み聞かせをありがおうございました。

6月24日 水泳 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の水泳はいつも通り水慣れをした後、一人ずつどれくらい泳げるかを測定しました。みんな一生懸命泳いでいました。次回以降も練習を頑張って、自分の記録を伸ばしていけるといいです。

6月21日 図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間です。ビー玉を転がすゴールの位置やしかけなど、みんなのくふうがいっぱいです

6月21日 今週も頑張りました! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も4年生は元気に頑張りました!1学期も残りあと1か月、暑さに負けず学習にも生活にも一生懸命頑張ってもらいたいと思います。

6月19日 ツルレイシを植えたよ 4年生

 理科の植物の育ちの観察のために、ツルレイシの苗をプランターに植えました。どのように育っていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 コロコロガーレ(図工) 4年生

 先週の作品作りの続きをしました。子どもたちは、ビー玉がおもいしろい動きになるように、仕掛けを工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 浮く! 4年生

いろいろな浮き方の練習をしています。だるま浮きや伏し浮きを、ペアの子が見守る中練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 電流の向きは変わるかな? 4年生

簡易電流計を使って、プラス極やマイナス極のつなぎ方を変え、針の振れる向きを調べました。グループのみんなとつなぎ方などを確認しながら協力して実験を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 コロコロガーレ(図工) 4年生

ビー玉がおもしろく動くように工夫しながら作品作りを楽しんでいます。試して、うまくいかなかったところを修正して改善することを繰り返して作品作りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 書写 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間は毛筆でした。「左右」を筆順や字形に気をつけて書きました。どの子も落ち着いて丁寧に書くことを心がけて頑張っていました。

6月12日 プール 4年生

 今日は、水慣れをすることを第一にプールに入りました。プールの横を色々な動きを取り入れながら横断したり、みんなでぐるぐると同じ方向に歩いてプール内に流れをつくって水に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 コロコロガーレ 4年生

 今日から、新しい作品作りに入りました。その名も「コロコロガーレ」。おもしろくビー玉が動くように、画用紙を曲げたり、折ったりしてコースを作ります。子どもたちは、夢中になって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 おはよむ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はおはよむの日でした。子どもたちはうれしそうに読み聞かせを聞いていました。来週からの読書まつりでも本に親しみ、お気に入りの本を見つけられるといいですね。おはよむボランティアの皆様、素敵な読み聞かせをありがとうございました。

6月7日 福祉実践教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2〜3時間目に、福祉実践教室を行いました。最初に全体講義で、講師の方からの話を聞き、3つの講座に分かれました。車椅子体験では、車椅子に乗って、段差や障害物を通りました。段差があることに大変さを感じる児童が多くいました。高齢者疑似体験では、年齢を重ねたときに、身体はどのような状態になるかを学びました。普段簡単にできる階段の上り下りや手先の操作、新聞を読むことなどが、年齢を重ねるととても時間と労力がかかることを感じました。視覚障害者のガイドヘルプでは、目の不自由な人を案内するときにはどうすれば良いか、目が見えないとどのような状態になるのかを実際体験してみました。今回の講座を受けたことで、「全ての人が幸せに暮らせる社会」にするには、一人一人何ができるかを考える良い機会になったと思います。。

6月6日 1憶をこえる数 4年生

 算数では、1憶をこえる数の学習で、位取りを勉強しています。0が1つ多くなると10倍になることをもとに考えました。プリントにまとめたり練習問題をしたりすることで、理解を確かなものにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 1憶をこえる数 4年生

 1憶をこえる数を読むのに、万や億のところに線を引いて考えることを復習しました。ドリルで練習して完全に身に付けます。真剣に考えたり、友だちと確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 おはよむ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はおはよむの日でした。本の世界に引き込まれながら読み聞かせを聞いていました。おはよむボランティアの皆様、ありがとうございました。

6月4日 習字 4年生

 「筆順にしたがって、字形を整えて書こう」のめあてのもと、「左右」という文字を書きました。片づけもきちんとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学校公開を行いました。1、2時間目は公開授業を行い、多くの保護者が見守る中、子どもたちは頑張って授業に取り組んでいました。3時間目は、親子読書の時間としました。親子で一緒に読書をしたり、読み聞かせをしたりして本に親しんでいました。お休みのなか、保護者の皆様には学校公開にお越しいただきありがとうございました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

学校評価

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442