新着 学校日記

7月26日 バニラとココア

今日は、バニラもココアも動物病院に行ってきました。
戻ってきたら元気そうに過ごしていたり、がぶがぶ水を飲んでいたりしていたので安心しました。
画像1 画像1

7月15日 理科 3年生

 今日は1学期最後の理科でした。
最後はプロペラカーを作ってみんなで走らせました。
とても楽しそうでした。
画像1 画像1

7月8日 町たんけん新聞づくり 3年生

町たんけんで分かったことを新聞にまとめています。
ていねいな清書が光ります。
どの新聞からも、伝えたいことがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 習字の時間 3年生

今日の字は「大」
今日は七夕。
大きな星空に大きな夢を。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 図工 3年生

 ねんどを使って自分だけのまち「ねん土マイタウン」をつくりました。
みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火) 理科の実験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科でゴムの力を利用して走る車の実験をしました。どうしたらは走る距離を伸ばせるかみんなで考えながら楽しく取り組んでいました。

7月5日 町たんけん新聞 3年生

町たんけんで見つけたことを新聞にまとめています。
どの子も詳しく書けていてびっくり。
町たんけんでふるさとの良いところをたくさん見つけて、ふるさとをますます好きになってくれたらうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 仕事の工夫を見つけよう 3年生

自分の興味のある仕事について、調べます。
今日はまず自分が調べたい仕事について、いろいろな本を見てみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 図工 3年生

今日は図工の鑑賞会をしました。
友だちの作品でどんな工夫をしているか真剣にカードに書いていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

学校評価

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442