新着 学校日記

1月16日 いろいろうつして 3年生

 原画に思い思いの紙や毛糸などを貼って作った版に、今日はいよいよインクをつけてすりました。インクがうまくつくように、また、汚れないように気をつけながら慎重に作業をしました。最後に紙をはがしてみたときは、「おっー」という声が出ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火)豆電球に明かりを灯そう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、どのように導線をつないだら豆電球に明かりがつくのかを実験しました。+極と+極や−極と−極などいろいろなつなぎ方を試し、+極と−極につなぐと、明かりが灯ることが分かりました。

1月10日(金)身体測定をしたよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は身体測定がありました。9月よりも身長が何センチも伸びている子もおり、心だけでなく体も成長しているんだなあと改めて感じました。
 身体測定の後は、保健の先生から便についてのお話を聞きました。よい便を出すためには「野菜を食べること」「朝ごはんをしっかり食べること」「トイレに行きたくなったらがまんしないこと」が大切だと学びました。

1月9日(木)紙版画をしています 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、紙版画の学習に取り組んでいます。2学期から制作を始め、今日はインクを使って印刷をする子も出てきました。版画に色をつけて紙に写し取り、楽しそうに活動する姿がたくさん見られました。

1月8日 確実にわかるために 3年生

 国語の学習では、問題を解いた後の答え合わせで、どこに書いてあるからその答えになるのか、根拠を見つけて答え合わせをみんなでしました。算数では、「なるほど、わかった」というところまで、友だちと相談したり尋ねたりして学習を進めました。「確実にわかる」って大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 冬休みの宿題を集めます 3年生

 久しぶりの先生や友達に会えて、とてもうれしそうです。宿題のチェックをしたり集めたり、プリントの配付をしたり。初日から先生の指示をよく聞いて、てきぱき行動でき立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月)2学期最後の日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会、スーパー、工場見学、校外学習、持久走大会と行事も盛りだくさんの2学期でしたが、1つ1つ一生懸命に取り組む中でそれぞれの力を伸ばし、成長できた4か月間となりました。冬休み中は、3学期に向けて力を蓄え、ひとまわり成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

12月20日 みんなで楽しく 3年生

 各クラスで、2学期の最後に、みんなで楽しい時間を過ごしました。工作をしたりレクリエーションをしたり、盛り上がりました。楽しい思い出は、心の宝になります。月曜日は、終業式です。みんなが元気に登校してくれるのを待っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 どの短歌がお気に入り? 3年生

 各クラスで、百人一首の練習を始めています。教科書に出てきた短歌には反応がよく、上の句で札が取れる子がたくさんいます。
始める前、終わった後は、「お願いします。」「ありがとうございました。」のあいさつもしています。
 本日、百人一首のプリントを子どもたちに配りました。声に出して読んでみて、「この短歌が好きだな」とお気に入りの短歌を見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)みんなで仲良く 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目はクラスでレクリエーションをしました。けいどろやドッジボールで、たくさん体を動かし、生き生きとした表情を見ることができました。クラスでの楽しい思い出がまた1つ増えましたね。

12月20日 百人一首 3年生

 百人一首でかるた取りの練習をしました。練習とはいっても、みんな真剣です。1枚取れるととてもうれしそうでした。「を」が「お」と読むのに慣れていないため、「えっー、それ『お』なの?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 カードを送ろう! 3年生

 英語の学習で「何がほしいですか?」「○色の○○を一つください。」という表現を英語で練習しました。子どもたちはペアで黄色の星や、緑の三角形、赤の円など、好きなカードを聞き合いました。そして、そのカードを使って、ツリーを作ったり、サンタさんの顔を作ったり、楽しいカードを作りました。
 完成したら、「here you are」「thank you!」と言ってお互いカードをプレゼントしました。お互い笑顔になる瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) たから島のぼうけん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、「三年とうげ」という物語の学習をし、物語の組み立てについて学習しました。次は、学んだ物語の組み立てに沿って、自分で物語を書きます。
 教科書のたから島の絵を見て、どんな冒険にしようか想像を膨らませて楽しく書くことができました。

12月18日 「さわやかさん」な話し方って…? 3年生

 自分の気持ちも、相手の気持ちも大切にする「さわやかさん」な話し方はどんな話し方かを考えました。
 例えばこんな場面。休み時間に、読んでいる途中の本を友達に『貸して〜』と言われました。自分はまだ読んでいるけれど…さあ、どのように答えますか?
 子どもたちはペアでロールプレイしながら、考えました。自分も大切、相手も大切にできる話し方をこれからも、集団生活の中で勉強していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(火)同じ体積のものを比べたよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、同じ体積の物は同じ重さなのかを調べました。
 手に持って比べた後、実際にはかりで量って調べます。「同じ体積でも、ものの種類によって重さは違う」ということが実験結果から分かりました。

12月17日 縄跳び 3年生

 体力を高める運動の一つの縄跳びを体育で行っています。ペアでお友達の跳べた回数を数え合っています。「おしい、あと1回」など、励まし合いながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 冬休み用の本を借りました! 3年生

 今日から、冬休みの図書の貸し出しが始まりました。冬休みにも、ぜひお家で落ち着いて本を読む時間を作って、読書を楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 形が変わると重さは... 3年生

 理科でも、算数の勉強に続いて、重さの学習をしています。今日は、「形が変わると重さは変わるのか」を課題に、実験をしました。ブロックの形を変えながら重さを測っていき、課題に対して、「形は変わっても重さは変わらない」という考えをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 どんなクラブがあるのかなあ? 3年生

 先日、4年生の子どもたちが、国語の学習の中で制作したリーフレットを「3年生のみなさん、ぜひ読んでください。」と教室に持ってきてくれました。そのリーフレットには、大徳小のクラブ活動の紹介が書かれています。
 「来年はどんなクラブに入ろうかな」
 「○○クラブでは、どんなことをするんだろう…」
子どもたちは、来年度の事も考えながら、真剣にリーフレットを読んでいました。4年生のみんな、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 分数の大小 3年生

 分数の大小の学習をしました。1/○がいくつ分で考えたり、数直線で考えたりしました。みんながしっかりわかっているか、チェックしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

学校評価

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442