新着 学校日記

11月17日 いもほり 2年生 その1

 いもほりをしました。「どこにあるかな?」と一生懸命ほりましたが、なかなか見つかりません。どろんこになりながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 九九の練習 2年生

 算数の時間にカードで九九の練習をしました。バラバラに出てくる九九をみんなで言った後は、一人一人挑戦です。7の段がやっぱり難しいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 絵を見て考えよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では「絵」を見て、「●」が何個あるのかをみんなで考えました。難しい問題なので先生たちに質問をする子がいっぱい。先生たちは一人一人、丁寧に考え方を教えています。

11月13日 生活科 2年生

 今日は生活科の授業で「ころん ころん」というおもちゃを作りました。黒板に書かれた作り方を見たり、先生の話を聞いたりして作ることができました。
 作ったおもちゃは長い机を坂に見立てて転がして遊びました。班の友達と交代して転がしたり、班のみんなでどこまで転がせるか競ったりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 いものつる切り 2年生

 来週は芋ほりをする予定です。その準備として、いものつるを切りました。「つるがこんなに長いよ!」と、長いつるを使って縄跳びをしたり、「すごく強いんだね!」と綱引きをしたりしました。
 とても楽しんで、いものつるの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 生活科 2年生

 今日は、生活科の授業で6月に植えたさつまいものつる切りを行いました。班で協力してつるを切ることができました。
 切ったつるを友だちと引っ張って遊んで、つるの強さを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 体力テスト 2年生

 今年度は1学期に体力テストを実施できなかったので、「ソフトボール投げ」と「50m走」の測定を行いました。
 投げ方に気を付けて思いっ切り投げたり、友達と競い合って一生懸命走ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 馬のおもちゃの作り方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業では「説明の工夫を見つけよう」というめあてで学習をしました。「馬のおもちゃの作り方」という説明文の中にある、わかりやすい説明の方法を子ども達は見つけていました。次に自分たちが文章を書く時に、読んでもらう人に分かりやすくなるような工夫ができるといいですね。

11月10日 国語の学習 2年生

 国語の「馬のおもちゃの作り方」の学習では、説明文から大切なところを探しながら、おもちゃを作りました。文を読み取り、その通りに作ることは難しかったですが、工夫しながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 ここがよかったよ 2年生

 体育のマット運動では、班に分かれて順番に演技をしていきます。演技が終わると、「ここがよかったよ」「この演技のときはこうするともっといいよ」とお互いにアドバイスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 学校公開日 2年生

 今日は、学校公開日で子どもたちはいつも以上に頑張って授業を受けていました。頑張って発表しようと挙手をして、当てられた際には大きな声で返事をし、「です。」「ます。」をつけてしっかりと発表することができていました。
 本日は、お休みの中、足を運んでくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日  2年生

 国語では、「馬のおもちゃの作り方」で作り方の説明を文で書く学習をしています。実際に、動画で馬のおもちゃを見て、その作り方にはどんな説明が必要なのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 8の段 2年生

 1枚が8個に切られたピザがあります。4枚あったら、クラスみんなで食べられるかな。先生たちの分もあるかな。
 かけ算の式を作って求め、できた人から、8の段を覚える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 国語 2年生

 国語の学習で「そうだんにのってください」を学習しています。グループになって、司会を決めて、お友達の相談したいことについて意見を交換することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 生活科の学習 2年生

 生活科では、うごくおもちゃ作りをしています。今日は、「ぴょんウサギ」を作りました。「よくとぶよ!」「私のはどうしてとばないのかな?」
 どうしたら、よりたくさんとぶようになるのか、考えて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 そうだんにのってください 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業では、話し合い活動を行いました。話し合いのルールを決め、グループで決められた時間内に話し合いをしました。司会の子が他のグループの子達に少しずつ話し合いをするように頑張っていました。

11月2日 7の段をつくる 2年生

 算数の授業では、今日は7の段です。まずブロック図で、7の段がそれぞれいくつになるのかを確認しました。今までの九九に比べて、7の段は言いにくいので、しっかり言えるように練習に頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 秋がいっぱい 2年生

 秋を感じるものを、「題」「絵」「文」で表すカード作りをしました。
ちょうど昨日、校外学習で尾西公園にみんなで出かけたので、いろいろな景色が頭に浮かんだようです。
 「すすき」「いちょう」「どんぐり」「あかとんぼ」「もみじ」・・「おいも」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 秋の校外学習 2年生 その3

 公園の遊具の場所では、小さい子もいましたが、お兄さん、お姉さんとして、きまりを守って楽しく遊ぶことができました。お友達と遊具でたくさん遊んで、満足そうな表情で帰り道もしっかりと歩いて帰ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 秋の校外学習 2年生 その2

 公園には木がたくさんあり、どんぐりなどの木の実を拾って、秋を感じていました。また、秘密基地やホテルなどを作って、遊んでいました。みんなで工夫して仲良く遊んで、校外学習に来ることができて本当に良かったなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

学校評価

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442