新着 学校日記

12月27日 2学期の思い出

日々の学校生活の中で、子どもたちの成長を感じる2学期でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 学活 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

2年 学活

「2学期がんばったね会」をしました。友達と楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

12月20日 生活科 おいも試食会 2年生

収穫したサツマイモを皆で食べました。給食前なので、控えめに。自分達で植えて、掘り起こしたお芋は、格別だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 2学期に習ったことを完ぺきに 2年生

 算数の授業では、2学期に学習した内容を復習しました。計算ドリルやプリントを使って、自分のペースでどんどん進めていきます。早くできた子は、前からプリントを次々に持っていってがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 算数「三角形と四角形」その3 2年生

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 算数「三角形と四角形」その2 2年生

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 算数「三角形と四角形」その1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙を長方形・正方形・直角三角形に切りました。規則正しく貼り合わせてみました。模様を見ているうちに、他のものが見えてきます。自分の作品から、新たな発見を楽しみました。

12月17日  みんなでうたおうよ 2年生

 12月の歌は、「マイバラード」です。歌詞の中にあるように、
「みんなで歌おう 心を ひとつにして」
朝から、とても気持ちよさそうに、みんなで歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 パソコン練習 2年生

 新しくなったパソコンを使ってマウスで絵を描いてみました。今日は、「クリック」と「ダブルクリック」を使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 わっかでへんしん! 2年生

 図画工作の時間に、画用紙や色紙を使って、なりたいものに変身できる飾りを作りました。誰か分からないくらいに大変身をしている子もいて、周りの子どもたちもびっくり。友達同士で変身した姿を見せ合って、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 九九のチェック 2年生

 放課の時間に、先生の周りに集まって、2学期に学習した九九をチェックしてもらっていました。しばらく前のチェック以来でしたが、みんな、完ぺきでした。
画像1 画像1

12月12日 みんなと楽しく体育 2年生

 縄跳びをした後は、指定された数や条件になるように集まる集合ゲームで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 英語活動 2年生

 ALTの先生から今日の学習についてお話を聞いたり、季節の英語表現を確認したりしました。その後、アクティビティで、歌にのせてあいさつをしました。みんなノリノリで、"Hello,hello,hello how are you ?" ととても楽しそうに、次々にあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 考える 2年生

 道徳の授業では、「困っている子がいるよ。どうするといいかな」について、自分でしっかり考え意見交換をしました。生活科では、「冬を感じるものをカードにかこう」で、みんなで冬を感じるものを発表し合い、その後自分で決めたものについてカード作りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 持久走大会 2年生

 空気は冷たくても日差しを感じる好条件の中、持久走大会がありました。スタートの合図で一斉に走り出しました。ただ、時間がたつにしたがって、息が苦しくなり足が上がらなくなってきます。それでも、歩くことなくがんばって走り続けることができました。本当によくがんばりました。これも保護者の方の温かいご声援のおかげです。ありがとうございました。自宅でも子どもたちのがんばりを認め、お話を聞いていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 書写 2年生

書写の時間には、文字の中心に気を付けて書く練習を行いました。みんな静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 ボール遊び 2年生

 チームに分かれてドッジボールをしました。ボールを取ったり、逃げたり、当たらないように一生懸命に動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 あさよむ 2年生

 さすがは2年生です。一言もお話をせず、集中して読書に取り組めています。選んでいる本はいろいろで、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

学校評価

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442