新着 学校日記

4月23日 わーい♪ ラーメンだ! 1年生

今日の給食はラーメンです。
「学校のラーメン、おいしいね!」
そりゃあ、おいしいですとも。
学校の調理室で作られた愛情たっぷりの給食ですから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 給食の準備をしっかりと 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活にも少しずつ慣れ、1年生もできることが増えてきました。給食の準備も少しずつ早くできるようになってきました。

4月21日 放課の光景

今日は暖かくていいお天気です。
長い放課になると待ちかねたように子どもたちは外へ飛び出し、元気に遊んでいます。
ブランコも順序よく待ちます。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 数字の勉強 1年生

「今日は3を勉強します。」
「何に見えますか?」
「おしり!!」
元気に楽しく勉強中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 学年懇談会(1年生)

画像1 画像1
 15:25〜、1年1組の教室で学年懇談会を開催しました。
 参加された保護者の皆様の自己紹介に続き、学年主任から、学年目標や学習指導等についての話がありました。じっと話に聞き入り、熱心にメモをとっている保護者の皆様の姿から、たくさんのエネルギーをいただきました。明日からまた、子どもたちとともに歩んでいけます。

4月19日 初めての授業参観 1年生

コロナ対策で分散しての授業参観を行っています。
ソーシャルディスタンスにご協力いただきましてありがとうございます。
「上手に書けたね!」
先生に丸をもらって子どもたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 えんぴつ正しく持てたかな 1年生

1年生はえんぴつの持ち方から勉強します。
「えんぴつ正しく持てたかな?」
「はいっ!」
「では、小鳥とおうちを線で結んでみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 おひさまにこにこ 1年生

図工でおひさまの絵をかきました。
大きく元気なおひさまが勢ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 遊具で遊んだよ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育では、学級のみんなで遊具で遊びました。子どもたちの楽しそうな声がいっぱいに響いていました。

4月14日 給食おいしいよ 1年生

今日の給食はちゃんこ汁といかの磯辺揚げです。
「学校の給食おいしいね!」
学校での給食も4日目。
給食にも慣れてきて、準備の手際も良くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 学校探検 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの天候ですが、1年生は2時間目に学校探検を行いました。自分たちの使う学校にどんな部屋があるのか、その部屋ではどんなことを勉強するのかなどを知りしました。6年間過ごす大徳小学校に色々な部屋があることを学ぶことができました。

4月6日 入学式その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室では担任の先生からお話を聞きました。大徳っ子の一員として、明日から先輩たちと毎日、楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442