新着 学校日記

12月25日 冬休みの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの学校の様子です。うさぎは食欲旺盛、元気に過ごしています。校内では、安全に過ごせるよう、いろいろな点検が行われています。

12月20日 図工の鑑賞 1年生

 図工で作ったきれいに飾った箱や、紙袋を友達と見せ合いました。工夫したところや、おもしろいと思ったところをカードにかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 発表会練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月の学習発表会に向けて、初めて舞台で練習をしました。自分のせりふを覚えて、大きな声で発表できるように、頑張っています。

12月19日 できるだけていねいに 1年生

 学習した漢字の練習です。漢字ドリルにていねいに書きます。とめ・はね・はらいや、辺の長短に気を付けて書きました。最後にしっかり先生のチェックがありました。合格したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 読書活動 1年生

 今日は、冬休みに借りる本を図書室に借りにいきました。本を借りた後は、お友達に読書郵便のハガキをかいたり、迷路の本などを友達と読み合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 図工バック 1年生

 図工バックは、子どもたちがそれぞれ好きな絵を描いて、世界に一つだけのオリジナルバックになっています。今日は、2学期の作品をバックに入れて持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 算数の練習 1年生

 2学期もあと一週間です。今日はまとめの練習の時間。教科書や計算ドリルを自分のペースで進めていきます。大切な問題は、先生のチェックを受け、大きな○をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 やってみようか 1年生

 算数の時間に、「6つのいすにひとりずつすわり、うしろに7人たちます。なん人でしゃしんをとりますか」という問題を考えました。
「6つのいすと7人の人は、たせないよ」
この発言から、いろいろな意見が出ましたが、どうも納得できません。
「じゃ、やってみようか」とならんでみたら、「なるほど」と納得です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 反対の意味の言葉 2年生

 みんなで反対の意味の言葉を考え発表しました。
上−下、きる−ぬぐ、みらい−かこ、など。
「出すの反対は?」「しまうかな」「もどすは?」「なるほど」「入れるもいいよ」
「いろいろな意味で考えられるね」
反対言葉は単純ではないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 図工「はこかざるんるん」 1年生

 いろいろな形や色の箱に、モールやビーズなどを使って飾り方を考え、楽しみながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 12わから8わとんでいきました 1年生

 算数の学習です。文章問題から式を立てて答えを求めます。ひき算は、数図ブロックで確認し、答えは単位に気をつけます。発表する子に注目して、みんなで考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 持久走大会 1年生

 持久走大会がありました。苦しくても、つらくても全員ゴールまで走ることができました。寒い中、保護者の方から、温かい声援をもらって子どもたちはがんばることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 音楽 1年生

「きらきらぼし」の旋律を鍵盤ハーモニカで練習しています。指使いにも気を付けて弾いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 あさよむ 1年生

 今日の朝の時間は、「あさよむ」です。自分で好きな本を選んで静かに本を読む時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 食育の指導 1年生

 栄養教諭から、毎日食べる給食がどのようにつくられているかを教えてもらいました。子どもたちは、大きな鍋やスパペラという道具など各家庭にある鍋との違いに驚きの様子でした。また、たくさんの方によってつくられる給食に感謝の気持ちをもち、毎日食べようという気持ちになった等の感想を授業のまとめで発表する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 おはよむ 1年生

 12月はじめての「おはよむ」は、今年最後のおはよむになりました。今日も楽しいお話。次は新年1月です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 よい姿勢! 1年生

 大徳小学校には、学習の5つのルールがあります。その中の一つに「正しい姿勢で授業をうけます」があります。よい姿勢は、「ぴん」「ぴた」「ぐー」の愛言葉で指導をしています。背筋が、「ぴん」として、足は床に「ぴた」と置き、机との間隔を「ぐー」一個分にして座ります。
 子どもたちは、カタカナの練習を、よい姿勢を意識しながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 かたかなの練習 1年生

 かたかなの復習です。点やはらいの向きやとめ・はねに気をつけて、一字一字丁寧に正確に書きました。とても集中できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 音楽 1年生

鍵盤ハーモニカの練習後に、ピアノのリズムに合わせてじゃんけん列車をしました。体を動かしながら、みんな楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442