新着 学校日記

4月17日 算数 1年生

 1から5の数字の書き方を練習しました。「4」は上の方は離して、「5」は書き順に気を付けてと。プリントの表の練習が終わった児童は、プリントの裏にも練習です。やる気にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 学級写真 1年生

 学級写真を撮りました。「自分の顔が見えるように」「いい顔で写りますよ」と指示が出ます。でも、フラッシュが光ると「まぶしい」という声が。さて、どんな出来上がりになるでしょうか。
 欠席児童がいた学級は、4月22日に再度撮影予定です。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 清掃の仕方も勉強中 1年生

 1年生も自分たちの教室は自分たちで清掃をしています。ほうきの使い方、ぞうきんのかけ方を、みんなで練習して上手に使えるようにします。もうすぐ、自分たちだけで清掃ができるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 おひさまにこにこ 1年生

 図画工作では、自分の好きなおひさまを、好きな色や形、工夫をして大きく表現していました。みんな、自分らしさを発揮していて楽しそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 ひらがな 1年生

 ひらがなの学習では、1字ずつ字形を整えて書く練習をしています。今日学習する字は、「れ」です。1ますを4つの部屋に分けて、「初めはどの部屋から?」と確認しながら丁寧に練習していきます。知っている字でも、きれいに字形を整えて書くのは難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 合同体育 1年生

 1組・2組合同で体育をしました。みんなで楽しく、「ぐるぐるじゃんけん」をしました。勝ったときは全身を使って喜ぶ姿が見られました。大徳小学校へ入学して一週間がたちました。少しずつ小学校の生活にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 今日の1年生

 避難訓練では、机の下で安全を確保しました。合同体育の後は、元気いっぱい南庭で遊びました。温かい太陽の日差しと、いっぱい咲いたタンポポに春をたくさん感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 南庭であそんだよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
南庭の遊具で遊びました。やくそくを守って、みんなで楽しく遊ぶことができました。

4月10日 避難訓練の勉強 1年生

 あいにくの雨で避難訓練は明日に延期になりましたが、避難するときに気をつける「お・は・し・も」を勉強しました。勉強の合間には、楽しいゲームもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 給食の様子 1年生

 今日から給食が始まりました。給食当番の子たちは、盛り付けをてきぱきと行うことができました。おいしい給食をもりもり食べて元気に学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 学級開き 1年生

 1年1組、1年2組。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月5日 入学式その5 1年生

 保護者の方と記念撮影を行った後、通学団の班長さんたちとの顔合わせが行われました。
 1年生のみなさん、月曜日にまた元気に、大徳小学校へ登校してくれるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 入学式その4 1年生

 校長先生のお話では、「あいさつをすること」「お話を聞くこと」「なかよくすること」の3つをがんばることが話されました。6年生児童代表の在校生歓迎の言葉では、大徳小学校の良いところが紹介されました。そして、「この星に生まれて」と校歌のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 入学式その3  1年生

 6年生と手をつないで、花のアーチをくぐって入場しました。みんな、とっても立派な姿です。返事も大きな声でできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 入学式その2  1年生

 受付を済ませ、6年生に胸花をつけてもらいました。一人一人6年生が手をつないで、靴箱や1年生の教室まで一緒に行きました。そして、いよいよ入学式の会場に入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 入学式その1  1年生

 好天に恵まれた入学式、笑顔と元気いっぱいの59名の1年生を迎えました。保護者といっしょに登校した後、入学式の看板や桜で記念撮影をしたり、学級発表を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(木) 入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、いよいよ入学式です。
 今日は、新6年生の児童が、式に向けて準備を行いました。式場の準備をしたり、教室や廊下を飾りつけしたり…、新1年生のみんなが安心して入学できるよう、頑張って準備してくれている姿をたくさん見せてくれました。
 明日の入学式、素敵な1日になることを願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442