最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:89
総数:1365309
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

2.21 3年授業風景

 明日は公立一般学力検査です。生徒たちは真剣な表情で授業に望み,問題を解いていました。今まで学習してきたことを全て出し切って合格してくれることを祈っています。体調管理に気を付け,最終チェックをしてください。また,明日の学力検査では問題をよく読み,ケアレスミスをしないよう心掛けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンライン朝礼が行われ、生徒指導の先生から環境整備の大切さ、選挙管理委員長から生徒会選挙について話がありました。校長先生からはバイアスをかけて人を見ないで笑顔を大切にすることを話していただきました。

2.16 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が三中へ登校する日も今日であと12日になりました。クラスには公立高校の一般受検に向けて頑張っている仲間がいます。その子たちへ応援メッセージとしてだるまを折り、合格祈願の掲示物を作りました。だるまには、あたたかいメッセージがたくさん書かれていました。月曜日に、学年フロアに掲示します。それを見て勇気をもらい、合格を勝ち取ってきて欲しいと思います。

2.15 3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は英語の授業風景と体育の授業風景です。英語では、多くの人が見に来ている公開授業でしたが、生徒はいつも通り集中して取り組んでいました。体育では、自分で選択した種目に目標を決めて取り組んでいました。

2.14 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
7時間目に、英語の過去問を解きました。時間を計りながら黙々と取り組むクラス、ミニ勉強会を開いて理解を深めているクラス、それぞれのやり方で頑張っていました。公立高校一般入試が着々と近づいています。1日1日を大切にしながら頑張っていきましょう!

2.9 授業の様子【 3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の体育の授業の様子です。担任や学年の先生も入り、バドミントンやバレーボールをしました。

2.6 本日の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業の様子です。
今日は、公立高校の推薦入試日だったため、どのクラスも人数が少なかったですが、集中して授業に取り組むことができました。
公立高校一般入試まで約2週間。頑張りましょう!

2.5 授業のようす(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業のようすです。授業に集中して取り組むようすが見られました。過去の問題であったり、予想問題であったり、たくさんの問題を解いていました。

2.2 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の道徳の授業の様子です。年間通して行われてきた先生方のローテーションの授業も残りわずかとなりました。いろいろな題材を通して、毎時間いろいろなことを考える時間になったと思います。
 各クラスには、個々が工夫をこらした卒業までのカウントダウンカレンダーが貼られています。残りの時間を、クラスの仲間と共に、だいじに過ごしていってほしいと思います。

2.1 3年生授業の様子

 午後新入生入学説明会があり,5時間目の授業の様子を6年生の児童やその保護者が参観しました。また,6限は送る会&卒業式の歌の練習を男子は音楽室で,女子は各教室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31朝の学習タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学習タイムで、公立高校の入試に向けてがんばって勉強しています。

1.30 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1限目に公立高等学校に向けての面接練習を行いました。推薦選抜や特色選抜、一部の一般選抜では面接があるため、入退室の仕方や、質問に対する受け答えの練習などを行いました。様々な質問にも対応できるよう、これからさらに準備を進めていきましょう。

1.29 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時間の総合の時間は、送る会と卒業式で歌う曲の合唱練習を行いました。リーダーたちでパート練習を上手く指示を出して、まとめていました。一回ずつ回数を重ねることで、自信を持って歌い、笑顔になっていました。これからの成長が楽しみです♪

1.26 3年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立一般入試が終わり、今日からまた多くの生徒が登校して来ました。どこのクラスも昨日までより明るい雰囲気でした。音楽の授業では、卒業式や送る会に向けての合唱練習をしています。当日どんな合唱を響かせてくれるか楽しみです。

1.22 給食準備の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食準備中の様子です。基本的に1週間交替の学級が多いですが、週のはじめであってもテキパキ動くことができています。明日から3日間は愛知私立一般入試があり、3年生は給食がありません。次は金曜日です。今日のように手際よく準備できるといいですね。

明日から3日間、試験のある生徒の皆さんを応援しています。頑張れ!!!

1.15 本日の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業の様子です。
私立の一般入試まで1週間となりました。どのクラスでも真剣に授業に臨む姿が見られます。放課の時間なども上手く使って、本番まで頑張りましょう!!

1.12 授業のようす(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業のようすです。入試も間近にせまり、先生の話に耳を傾け、一生懸命に問題に取り組んでいる姿が見られました。

1.11 美術の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術の時間に行われた「お菓子のパッケージ」の発表鑑賞会の様子です。それぞれ工夫をこらしたお菓子のパッケージを発表しました。気に入ったお菓子は、それぞれ置かれている封筒に紙のお金を入れて購入します。その時に、どうしてそのお菓子が気に入ったかの理由を用紙に書いていました。それぞれの出来栄えを認め合いながら、楽しい交流ができていました。

1.10 授業の様子(3年生)

 理科の授業で月の満ち欠けのしくみや,毎日同じ時刻に見える月の位置が西から東に移動する仕組みについて学びました。月の満ち欠けについてはモデルを使って満ち欠けする様子を二人一で観察しました。写真は今朝日の出前に撮影した東の空の様子です。金星,水星,月齢28.0の細い月が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9三学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学最後の始業式が行われ、その後に学年集会で進路の話や学年主任からの声掛けがありました。
三中ウェブページはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校評価

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142