「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

6.28 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から大雨で、大変な1日のスタートでした。そんな中でも、2年生は落ち着いて過ごすことができています。テストが終わり、気が緩みやすい時期ですが、授業にも集中して取り組むことができています。週末はいよいよ夏の大会です。これから1年間どのように過ごして、最後の大会を迎えていきたいのか、先輩達の姿から学んできてほしいと思います。

6.27 部活動激励会(2年生)

本日、部活動激励会が行われました。
今週末から始まる夏の大会に向けて決意表明をする先輩に、2年生は全力でエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.26 授業の様子(2年生)

英語の授業では、不定詞を使って表現する練習をしました。また男子の保健体育の授業では、これから始まるプールでの活動に向けて、調べ学習をする姿がみられました。
定期テストが終わり、今までの振り返り・まとめをする教科や、新しい単元に向かう教科もあります。たくさん学びを深めていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は音楽の授業で、一つ一つの音色を確かめながらアルトリコーダーを演奏していました。
 2組は英語、4組は国語でそれぞれテストの振り返りを行っていました。テストの結果を分析して、苦手なところや出来なかったところを復習し、定着していけるといいですね。

6.20 期末テスト1日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1学期期末テスト1日目が行われました。テスト中は集中し、最後まで全力で取り組む姿が伺えました。放課中は、多くの生徒が次のテストの最終確認を必死で行う姿もありました。明日も頑張ってほしいと思います。

6.18 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
 今日の英語の授業では、ALTの先生とのインタビューテストを行いました。
 ALTの先生から質問される内容に答えるというものでしたが、どの生徒もしっかりと答えることができていました。これからも実際に活用できる英語を学んでいきましょう。

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

昼食の様子です。

こちらで若狭宿泊学習の写真の掲載は終わりとなります。
もうすぐ学校に到着いたします。
ご家庭に戻られましたら、お話をたくさんお聞きください。
そして、しっかりと休息をとってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

昼食時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

2日目の昼食です。これから皆元気に学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

昼食前に退所式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

カッター漕艇の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

あっという間に遠くまで進んでいきました。波は穏やかですが暑いです。最後までみんなで協力してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

6艇が次々と沖へ漕ぎ出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 若狭宿泊学習2日目(2年生)

カッター漕艇の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

図書室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142