最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:151
総数:1361746
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

6.14 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から期末テスト週間です。期末テストの目標を具体的に設定したり、提出物の確認をしたりしながら、9教科のテストに向けて計画を立てています。
学級の背面黒板にも期末テストに向けてのメッセージも書かれています。計画的に効率よく勉強を進めていきましょう。

6.13 2年生単元テストの様子

画像1 画像1
 1限目に数学の単元テストを行いました。連立方程式の問題を時間いっぱい集中して取り組んでいました。
また、今週の木曜日からは期末テスト週間です。9教科のテストになるので、計画的にはやめに学習に取り組んでいきましょう。

6.13 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の廊下には、若狭宿泊学習の掲示物が飾られています。カッター活動やナイトハイク、自然教室などたくさんの思い出が詰まっていますね。宿泊学習で学んだ「自立・貢献」を日常生活でも生かしていきましょう。

6.8 若狭宿泊学習(2年生)2日目 おわりのつどい

2日間、予定されていたすべての活動を行うことができました。国立若狭湾青少年自然の家の皆様、ありがとうございました。代表生徒からも感謝の気持ちが伝えられました。この気持ちは参加した全ての生徒、職員同じです。多くの学びを得た充実した時間でした。
バスは予定通り帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.8 2年生若狭宿泊学習 カッター漕艇

カッター漕艇の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 若狭宿泊学習(2年生) カッター漕艇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に戻ってきました。風がわりと強く、波もある状況でしたが、三中パワーで乗り越えました。活動の中で成長する2年生です。

6.8 若狭宿泊学習(2年生)カッター漕艇

漕ぐごとに息がそろい、上手になっていきます。心ひとつに合わせて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 若狭宿泊学習(2年生)カッター漕艇

海の活動のメイン、カッター漕艇の活動が始まりました。艇長さんから説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 若狭宿泊学習(2年生)2日目 朝食

今日1日の活動に向けてしっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 若狭宿泊学習(2年生)朝のつどい

2日目が始まりました。涼しく心地よい朝を迎えました。みんな元気に朝のつどいに集合できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 若狭宿泊学習(2年生)2日目 朝の集い

自然教室の朝は早いです。朝の集いを屋外で行いました。今日も快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 若狭宿泊学習(2年生)1日目 ナイトハイク

昨日は予定通りナイトハイクを行いました。グループで協力し合い、夕暮れの山道を歩きました。その後、星空鑑賞会をしました。静寂の中、波音を聞きながら、星々を眺め、自然の美しさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 若狭宿泊学習(2年生) 部屋長会

部屋長会です。先生からの大切な連絡をしっかりメモをしています。頼もしい部屋長たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 若狭宿泊学習(2年生) ナイトハイク

ナイトハイクの時間になりました。薄暗い中をグループです協力してゴールを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 若狭宿泊学習(2年生)1日目 夕食の様子

今日はカレー、ハンバーグ、餃子、パスタなどです。
一日中活動をして、たくさん食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 若狭宿泊学習(2年生)1日目

風はなく、海は穏やかです。
夕食後はナイトハイクを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 若狭宿泊学習(2年生)1日目集合写真

4組、5組と学年写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 若狭宿泊学習(2年生) 海の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の活動の様子です。

6.7 若狭宿泊学習(2年生) 海の活動

海の活動は、シーカヤック、カヌー、ボート、いかだ、磯釣り、ビーチコーミングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 若狭宿泊学習(2年生)海の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の活動が始まりました。みんなで協力して楽しんで活動しています。
三中ウェブページはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142