最新更新日:2024/06/11
本日:count up75
昨日:877
総数:1364566
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

5.18 テスト直し(2年生)

 中間テストが返ってきて、各教科、問題解説が行われました。なぜ間違えたか理解し、次に正しい解答が出せるよう、自力で再び解いてみるといいですね。1カ月後には期末テストがやってきます。今回の学びを、次回につなげたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.17 中間テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、テスト前の教室の様子です。テストに出題されそうなところの確認をしているのでしょうか。2日間、初めての定期テストを頑張りました。その後、避難訓練と熱中症対策指導が行われました。明日からは普通授業に戻り、テストが返却されます。どの教科もテスト直しや確認をしっかり行い、今後に生かすことができるとよいと思います。

5.16 中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から中間テストが始まりました。ゴールデンウイークから計画を立てて勉強した成果をしっかり出せている生徒もいれば、思うように実力を出せなかった人もいたようでした。背面黒板には、先生や仲間からの激励のメッセージが書いてあり心が温まる一面も見られました。残りの科目に向けて、頑張ってほしいと思います。

5.13 道徳の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1限目は、道徳の授業が行われました。
 2年生では、「自分が決めた目標をめざし、自分を見つめ、自己の向上を図る。」ことや、「相手の立場に立って、お互いのよさを認め、励まし合い、高め合う。」ことなどを目標にしています。
 目標を達成できるように、先生たちは工夫をして、授業を行っています。
 生徒は真剣に考えることができました。

5.12 若狭宿泊学習に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7限目は若狭宿泊学習に向けて、自然活動のグループ分けや係活動の説明を聞きました。違うクラスの子との活動になったりはしますが、協力して楽しく活動していきたいですね。係活動も、自分の係の仕事に責任を持ち、班の行動をスムーズに進めていきたいですね。

5.11 朝の清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の清掃の様子です。本年度も、全校で黙働清掃に取り組んでいます。本校は、1日の生活が清掃から始まります。清掃に一生懸命取り組むことによって、気持ちの良い1日のスタートが切れています。
 来週は、いよいよ2年生初めての定期テストです。計画通りに学習が進められていますか。残りの日々を大切にして、さらにレベルアップを目指して頑張りましょう。

5.10 自転車点検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1時間目に自転車点検がありました。昨年の経験をいかして、リーダーが率先してクラスを誘導して点検を行うことができました。

5.9 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週に中間テストを控え、生徒たちは今日も勉強に励んでいます。
 部活動がなく、家で勉強する時間が増え、より授業も理解できるようになる期間であると考えられます。
 ぜひ、普段よりも学ぶことに集中できるよう、頑張ってもらいたいと思います。
 そして、来週の中間テストではぜひ、自分の力を出し切ってもらいたいと思います。

5.6 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度も道徳の授業は、各先生方がローテーションをする形式で行われています。今日の2年5組は、教頭先生による師範授業が行われました。「短所を武器とせよ」という教材で、身長159センチの「世界最小最強セッター」と言われたバレーボール選手竹下佳江さんの生き方について考えるものでした。生徒たちが、教材をもとに学んだのはもちろんですが、参観をした先生方も1時間の授業で得たものは大きかったと思います。今後も道徳の授業を通して、生徒たちの心が耕されていくことを願っています。

5.2 中間テスト範囲発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィーク真っただ中ですが、早くも中間テストの範囲が発表されました。テストは5/16(月)、17(火)です。体を休めつつ、時間がとれるときに計画的に学習していきましょう。
三中ウェブページはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

年間行事予定

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

PTA

全校

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142