6月14日(火)班チェック完

画像1 画像1
画像2 画像2
時間を守って、班チェック完了です!
だんだんと風が出てきて、肌寒くなってきました

6月14日(火)シンデレラ城をバックに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シンデレラ城をバックにみんなでジャンプ

6月14日(火)ディズニーランドの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディズニーランドの様子です。
心配していた天候も問題ありません。

6月14日(火)班チェックが始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班チェックしています。
ポーズを決めていますね!

6月14日(火)ディズニーランドの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パーク内の様子です。
楽しく過ごしています。

6月14日(火)ディズニーランドの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パーク内で楽しく過ごしています。

6月14日(火)準備万端!これから楽しみます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディズニー到着!雨も降っていません!

6月14日(火)参議院前でクラス写真

画像1 画像1
画像2 画像2
参議院前でクラス写真を撮りました。
今からディズニーランドに向かいます。

6月14日(火)国会議事堂見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国会議事堂に着きました。
今から見学します。

6月14日(火)東京駅到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京駅に到着しました。
 今から国会議事堂に向かいます。

6月14日新幹線に乗りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事乗車です!

6月14日(火)名古屋駅到着

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋駅に到着しました。
もうすぐ、新幹線乗り場へ移動します。

6月14日(火)学校出発しました

画像1 画像1
 全員、体調もよく、学校を出発できました。
今から名古屋駅に向かいます。

6月14日(火)修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った修学旅行です。
みんなで協力し合い、最高の思い出を作りましょう。
出発式の様子です。
間もなく、バスに乗って出発です。

6月10日(金)修学旅行事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7限目の総合の時間に3年生は、修学旅行の事前学習を行いました。
14日(火)から16日(木)の3日間、しっかりと学べるように、しおりを見て最終確認をしていきました。
 梅雨の時期に入り、天候が心配ですが、みんなのパワーできっと天候に恵まれ、楽しい修学旅行となるはずです。

6月8日(水) 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末テストも近づいてきたため、体育では保健の授業に取り組んでいます。本日の授業は、養護教諭の先生に授業をしてもらいました。知識として知っておくことが今後の人生に役立つことが多いというお話をいただき、みんな集中して授業に取り組むことができました。3年生は今週金曜日から期末テスト範囲発表です。修学旅行もはさみますが、良い形でテストに臨めるよう今からしっかりと準備をしていきましょう。

5月31日(火)働くとは?〜ディズニーから学ぶ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の7時間目、修学旅行に向けて事前学習を行いました。ディズニーランドで働く人たちの、働いているときに意識していることや想いに触れました。この学びを修学旅行当日につなげ、さらに深めていってほしいと思います。

5月24日(火)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3限に読み聞かせをしていただきました。前菜からメインディッシュというように様々な工夫をしてくださり、分かりやすくおもしろい時間となりました。中間テスト後ということもあり、生徒らにもとてもいいリフレッシュの時間となりました。

5月10日(火)修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のリーダー会の活動の様子です。修学旅行に関して、今年度用のルールづくりをしています。お互いに「〜した方がいい」、「ここは〜という表現にしよう」などと議論しながら、先生や同級生に提案するための資料を作成しました。

4月21日(木)3年朝の帯活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今日から朝の帯活動として「読み方レスキュー」というものを始めました。読解力、各教科での文章問題に対する対応力を高めることを目的として毎週取り組んでいこうと思っています。「継続は力なり」の精神で1年間コツコツと積み上げていきましょう。
本日:count up2
昨日:92
総数:519699
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症関連

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保健だより

進路

保護者向け文書

コミュニティスクール

人権教育

年間行事予定

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140