6月1日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開日として授業が行われました。1年生は自分たちのクラスについて話し合う時間を持ちました。学級のよいところや改善点を一人一人が出し合い、自分たちのクラスをより良くしていこうという前向きな時間になりました。

5月31日(金) 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,午後から福祉実践教室を行いました。
 全体会を屋内運動場で行った後,手話の講座と点字の講座に分かれました。
 手話の講座では,簡単な手話を覚えました。
 点字の講座では,点字器を使って点字を書きました。
 聴覚障害者の方や視覚障害者の方と協力して,よりよい社会を築いていける世の中になればいいなと思いました。

5月30日(木)学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の学活では、職業について調べました。
また、PASカードという進路適性診断を実施しました。
後日、届いた結果をもとに進路学習を行いたいと思います。

初めての定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって初めての定期テストが始まりました。自分の力を最大限発揮できることを願っています。週明けにはテストが返却されます。問題用紙を忘れずに持って来てください。

5月22日(水)1年生 総合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限は、明日のテストに向けて最後の仕上げを行いました。
わからないところは各教科の先生に質問する様子が見られました。

5月17日(金)1年生学力アップの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間中の総合の授業で行っている学力アップの時間です。
各教科の先生が、中間テストに向けて作ったプリントを一生懸命解いています。
本日は、英語のプリントでした。

5月8日(水)宿泊体験学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生は来週の宿泊体験学習に向けてしおりの読み合わせを行いました。どの生徒も集中して日程を確認し、多くの生徒が疑問に思ったことを挙手して質問しました。笑顔もたくさん見られ、楽しみにしている様子でした。

4月26日(金)第2回 部活動体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4月24日(水)に予定されていた1年生の部活動体験入部が雨天のため中止されたため、本日第2回体験入部を行いました。参加している子どもたちが楽しそうに活動をする姿がたくさん見られました。5月27日(月)からは仮入部も始まります。自分が所属したい部活動を考えておいてください。

4月15日(月)1年2組 道徳の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5時間目に授業参観が行われました。写真は1年2組の道徳の授業の様子です。

4月15日(月)1年1組道徳の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5時間目に授業参観が行われました。写真は1年1組の道徳の授業の様子です。

4月11日(木)1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目の写真は、昨日と本日行った標準学力検査の様子です。

3枚目の写真は、学級目標を決め、教室で掲示するイラストを考えている様子です。

4月9日(火)1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、中学生になって初めての学年集会を行いました。中学生の生活や学習について、説明と確認を行いました。
本日:count up2
昨日:69
総数:519365
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140