7/3(月) 進路指導部から・「私立学校展」の御案内

画像1 画像1
画像2 画像2
私立学校展は、愛知県の私立高校が行う合同説明会です。多くの私立高校の関係者と直接会って話を聞くことができる貴重な機会ですので、皆さんにぴったりの学校を見つける場としてぜひ活用してください。保護者の方、1・2年生の生徒の皆さんも参加していただけます。
学校紹介プレゼンテーションに関しては、予約が必要です。
https://aichi-shigakuten.com/
※7月31日(月)10:00より開始予定です。

参考:https://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/shigakuten...

7/3(月) 上級学校ワークショップ1日目【3年生】

画像1 画像1
本日、5時間目に近隣の高校の先生をお招きして高校の特色についてお話を聞きました。参加した生徒は、メモを取りながら真剣なまなざしでお話を聞いていました。
明日も14:40から本校で開催されます。保護者の方も参加していただけますので、ぜひご参加ください。

6/30(金) 『修学旅行日記6組』膝から上が濡れたらご飯抜き【3年生】

 1日目、海辺で楽しんできました。漁船体験では水しぶきが凄くてビショビショに。その勢いで、砂浜ではしゃぎました!しかし、民宿の方の口から出た一言を聞いた瞬間僕らは凍りつきました。「膝から上が濡れたらご飯抜きね」、、、「何!?」やばいと思ったが、時すでに遅し。みんな上半身までビショビショになっていました。しかし民宿の方は洗濯をしてくれ、優しさを感じました。僕らもあんな風に優しい大人になれたらな、と思います。民宿は男女で分かれており、筆者は男子ですので、女子の民宿の様子は分かりません。なので、ここからは、女子の筆者に書いてもらいます。
 女子も、浜辺でこれまでかというほどはしゃぎまくり、ほとんど全員の体操服が悲惨なことに、、、。もうやってしまったことはしょうがないと開き直り、堂々と民宿へ戻りました。幸いなことに、女子が泊まった民宿の方の口から出た言葉は「干物を作ったらすぐお風呂入っていいよ」。 神々しく見えたのは私だけではないと思います、絶対。その後は干物作りを行い、すぐにお風呂へと直行しました。お風呂のあとは、ピアノの曲に合わせて歌ったり、部屋でゲームをしたりととても楽しい時間を過ごしました。うるさくしてしまったときも、お皿を割ってしまったときも、優しく「大丈夫だよ」と仰ってくれた民宿の方には本当に感謝をしています!ここの民宿に泊まって本当に良かった。そう思えた1日目でした!
※この『修学旅行日記』は3年リーダー会が作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30(金) 『修学旅行日記5組』待ちに待った1日目!!【3年生】

 初めてのアジ開き体験、はじめは少し抵抗があったけれど、慣れたらみんな上手でした!海岸散策のつもりが…!?みんなびしょ濡れになって楽しんでいました。漁船体験は波に乗ってスリル満点です。近くに見える船同士で大声を出したり手を降ったりしてコミュニケーションを取り合っていました(^^)
 民宿で出してくれるお食事は、どれから食べようか迷ってしまうほど品数が多くてどれも美味しかったです!夜は疲れていたのか、意外にもみんな早く眠りについていました。それまでは、それぞれ話にお花が咲いていました(^^)
※この『修学旅行日記』は3年リーダー会が作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31